ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプグッズ】SOTO:レギュレーターストーブST-310使ってみた!

 こんにちは、レピシエです。

 先日、ブログを確認していたら、使ってみた感想を書いていないキャンプグッズが結構あることに気が付きました(;^_^A

 ということで、しばらく使ってみたシリーズを書いていこうかなと思っています(*´▽`*)

 今更感があるものも出てくると思いますが、多めに見ていただけるとありがたいですm(__)m

 第1弾はSOTO:レギュレーターストーブST-310です(*´▽`*)

 本体購入時、専用アシストセット購入時、カスタマイズした時の記事はこちらからどうぞ(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

 

良かった点

 最初に、実際に使ってみて良かった点から見ていきたいと思います。

 なお、購入して使い始める前から専用アシストセットを装着して、カスタマイズまでしていますので、その状態でのレビューになります。

 

コンパクト

 これは、どうしても増えがちなキャンプグッズとしては結構重要なことでした(;^_^A

 最初の方のブログを読んでくださってる方は、車でキャンプに行くからコンパクトさにはこだわらないという言葉を結構見かけたと思います。

 それがキャンプに3回言った今では、コンパクトは正義と思うぐらいには手のひら返しをしています(;^_^A

 小さくなるって素晴らしい(*´▽`*)

 

安定感がある

 これ、買った時の決め手にもなったんですが、実際に使ってみるとよく分かりました。

 大きな脚と五徳が一体化しているためか、上に水を目いっぱいいれたケトルや、ニトスキ、フライパンなどを載せてもビクともしませんでした(*´▽`*)

 万が一、上に乗ったものが倒れたり、こぼれたりすると危ないですからね(;^_^A

 楽しいキャンプにするために、安全性も大事だと思います(*´▽`*)

 

点火から火力調整までが簡単

 これはアシストセットを使用してる点が大きいかもしれません。

 ねじをくるくるっと開いて、点火アシストレバーをカチッとやればすぐに火が点きます(*´▽`*)

 

 

 また、このネジがまわしやすいので、火力の調整も簡単にできます。

 

f:id:repisie:20190107191718p:plain

 

 

 

ちょっともの足りない点

 キャンプグッズレビューですので、悪い点(と言うほどでもないですが)も少し書いてみたいと思います。

 

火力が足りない場面がある

 秋から冬にかけて3回のキャンプで感じたことです。

 2回目キャンプで、通常のカセットガスを使ったところ火力がちょっと弱いかも?と感じました。

 外が寒くなってきているためか、ちょっとお湯が沸くのに時間がかかりました(´・ω・`)

 3回目キャンプでは、パワーガスを使いましたがやはりお湯が沸くのに時間がかかりました(´・ω・`)

 流石にこの辺は、カセットコンロに劣りますね(´・ω・`)

 

まとめ

 ということでいかがでしたでしょうか。

 個人的にはトータルで見た場合は、十分満足しています。

 他のシングルバーナーを使ったことがないので比較はできませんが、何を買おうか迷っている人に相談されたら間違いなく勧めるくらい気に入ってます(*´▽`*)

 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いしますm(__)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】スノーピーク:HOME & CAMP バーナー がカッコいい!

 こんにちは、レピシエです。

 今日はポケモンGOをやりながら7kmぐらい歩いてました(*´▽`*)

 これで、ダイエット&体力づくりになるといいんですけどねー

 

 さて、2019年になりまして、新製品が色々発表されていますね。

 今日は、その中でちょっと気になったものについて、書いてみたいと思います。

 

 

スノーピーク:HOME & CAMP バーナー

 デザイン、使い勝手など全てがハイレベルな代わりにお値段も超ハイレベルなスノーピークさん(;^_^A

 やっぱりぱっと見でぐっと引き込まれる商品が2019年も出てきました。

 ちなみに昨年はこちらに惹かれてました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 今年はタイトルにもあるようにバーナーが琴線に触れました(*´▽`*)

 こちらです。

 

f:id:repisie:20190105190024j:plain

スノーピークホームページより)

 

 右側の写真に写っているように、使用していないときはコンパクトに収納ができ、使う時は左の写真のように広げて使うみたいです。

 

f:id:repisie:20190105190339j:plain

 

f:id:repisie:20190105190349j:plain

 

 こんな感じです。

 カセットガスを入れる場所に五徳などが収納されるため、コンパクトになるんですね(*´▽`*)

 写真でみる限り、五徳もしっかりしていそうですし、土鍋が乗っている写真もありますので耐荷重もなかなか良さそうです。

 

 

 

気になるところ

 まず、いわゆるシングルバーナーとしてはちょっとお高め・・・(´・ω・`)

 自分が持っているのはこちらのシングルバーナー。

 

repisie.hatenablog.com

 

 これと比べると約3倍(´・ω・`)

 ただ、こちらの商品のコンセプトとして、名前の通り家でもキャンプでも使える製品というのが売りです。

 たしかに、ST-310は家でつかう感じではないですもんね。

 そうすると自宅で使うカセットコンロとも比較してみます。

 

by カエレバ

 

 例えば、よくお家で使われていそうなコチラと比較した場合はやっぱり3倍くらい(´・ω・`)

 結局2台買って、家とキャンプで使い分けたりせずに共通で使ってくださいという売り方なんでしょうね。

 なので、お値段で比較するのはナンセンスなのかもしれませんm(__)m

 めちゃくちゃ高いわけでもないですしね。

 

 しかし、もう1点気になるところがありまして・・・

 もう1度写真をみていただきたいのですが、これ風防が全くないような・・・

 

f:id:repisie:20190105191838p:plain

 

 なのでキャンプで使う場合はどうなんでしょうか?

 名前にキャンプって入ってますし、スノーピーク製品なのでそこは考えられていると思うのですが・・・

 

まとめ

 とりあえず、実店舗で一回見てみたいところですね。

 それによっては購入も視野に入れると思います。

 しかし、ジャグの時も思いましたが、デザインがいいんですよねー。

 もうちょっとお値段が安かったら、我が家はスノーピーカー入りしていると思います(;^_^A

 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】オピネル:ステンレススチールナイフ No.8使ってみた

 こんにちは、レピシエです。

 今日から仕事も始まり、残念ながら日常モードに突入ですね(´・ω・`)

 非日常を求めて、すでにキャンプに行きたくなりました(;^_^A

 残念ながら、次回キャンプの予定は全くないんですけど、他の方のキャンプブログ読んでると色々欲しくなったり、行きたくなったり危険ですね( *´艸`)

 

 で、今回はかなり今更ですが、ステンレススチールナイフを使用した感想をお届けします。

 それでは、いってみましょう(*´▽`*)

 

 

実際に使ってみた

 以前、購入から油漬けまでを記事にしました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 今回は、使用してみてどうだったか、をお届けします。

 

 使ってみたのは、ベーコンの切り分け、ホットサンドの切り分けなどです。

 

 

 

 

 これが思っていた以上に切りやすい(*´▽`*)

 No8ですからそこまで大きくはないんですけど、問題ありませんでした。

 また、買って砥ぐこともせずに持っていきましたが、切れ味が悪いと感じませんでした(*´▽`*)

 

 

 

ちょっと気になること

 ということで、キャンプ場では全く不満もなく帰ってきたんですが、帰宅後にちょっと気になることがありました。

 帰ってきたので、洗剤でしっかり洗いました。

 油漬けはしたんですけど、持ち手が水をすって膨張するのが怖くて、持ち手にあまり水がかからないように洗いました。

 洗ったんですけど、急に刃を出したりしまったりするのが固くなってしまいました(´・ω・`)

 

 一応、その後、乾燥させて数日後に一回刃を出してしまってってやったら、戻りました。

 油漬けがうまくいかなかったんでしょうか・・・?

 今は問題なく出し入れできるんですが、また使用後に洗ったらどうなるかちょっと気になります。

 

まとめ

 ということで、使い勝手は満足してて不満は全くないんですが、管理の点で今後が気になるところです。

 もし、これ以上調子が悪くなるようならまたブログにしたいと思います。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】今年からキャンプを始めた初心者が買ってみて良かったキャンプグッズ2018

 こんにちは、レピシエです。

 この時期にキャンパーさんのブログを読ませてもらうと、よくある今年買ってよかったグッズの紹介記事。

 自分も流行り(?)に乗ってみたくなりました(*´▽`*)

 そもそも、買ったキャンプグッズが多くないので、他の方みたいに参考になるかはわかりませんが、最後までお付き合いください。

 最初に、候補を挙げてみたら9個ぐらいあったので、少し絞って5個にしてみました。

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

TSBBQ:ホットサンドメーカー

 ゆるキャン△からキャンプにはまった人間としては、どうしても肉まんをホットサンドメーカーで焼きたくて購入したものです。

 これがめっちゃハマりまして(;^_^A

 肉まんだけじゃなくて、ホットサンドを作っても美味しいし、ピザまんも美味しかったです。

 すべてのキャンプに持っていって毎回使っています。

 特にホットサンドを作った時の耳がつぶれるのがいいですね(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

by カエレバ

 

コールマン:コンフォートマスターインフレーターマット

 こちらはキャンプで重要な睡眠に関するものですね。

 もともとは床が固いと寝にくかったり、起きたときに身体が痛くなっちゃうかなと思ったのでちょっといいものを購入しました。

 で、実際に使ってみたらやっぱり(・∀・)イイ!!

 キャンプで何回も寝ましたが、身体が痛くなったことが一度もありません(*´▽`*)

 あと、もう一つ嬉しい誤算だったのは底冷えをシャットアウトしてくれることですね。

 この前のふもとっぱらの冬キャンプでも、全く底冷えを感じませんでした(*´▽`*)

 もう、これなしでキャンプに行けませんね(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

by カエレバ

 

 

 

スパイス:スマイルLEDランタン 

 こちらはゆるキャン△に出ていたのが決め手で購入しました。

 そんな動機だったので実はそこまで期待していませんでした(;^_^A

 ところが、使ってみたらこれがすごく使いやすい(*´▽`*)

 思った以上に明るいですし、小さくて持ち運びしやすいのでちょっと移動する時にも使いやすいです。

 電池も単三電池ですのでエネループが使えるのも便利です。

 傘を外して逆につけることで照らす目的でも十分使えます。

 

 

 寝るときにはテント内に持ち込んで、テントの照明として使っています。

 とにかくどこでも活躍してくれていて大満足です(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

by カエレバ

 

ユニフレーム:fan 5 duo

 こちらはキャンプでお鍋ができて持ち運びやすそうなものを探して購入したものです。

 スタッキングすることでコンパクトにお鍋やフライパン、ライスクッカーを持ち歩けるようになりました(*´▽`*)

 そして、これも購入時はそこまでではなかったのですが、ライスクッカーがすごく(・∀・)イイ!!

 キャンプでご飯が炊けるっていいですね。

 あ、お鍋も大きくて使いやすいですし、フライパンもスキレットと使い分けられるので料理の幅が広がりました。

 我が家はキャンプの楽しみの中でも食事は結構なウェイトを占めていますので、こちらも本当に買ってよかったです(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

by カエレバ

 

SOTO:レギュレーターストーブST-310

 最後は、シングルバーナーです。

 これは、買う前に結構悩んで決定したものなので、実際に使ってみてすごく使いやすかったので嬉しかったです(*´▽`*)

 良かったこととして、(オプションパーツを付けていますが)すごく火が付けやすくてその後の火の強さの調整も簡単です。

 流石に寒い時期に普通のCB缶だと、ドロップダウンでかなり火力が弱くなりましたが、ふもとっぱらではハイパワーガス缶にしたところ、普通に使えました(*´▽`*)

 何より、コンパクトで持ち運べますしね。

 荷物をあまり持てないキャンプでもおススメですね(*´▽`*)

 あ、オプションパーツの購入は必須だと思います(;^_^A

 

repisie.hatenablog.com

 

by カエレバ

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 他にもユニフレーム:焚火テーブルとか無印良品:頑丈収納ボックスとかしまむら:フリークロスとか良かったものはたくさんあるんですけどね(*´▽`*)

 一応、今年の買って良かったキャンプグッズとしては紹介させてもらった5点ということで(*´▽`*)

 食べる系が多いあたり特徴が出てるような気はします( *´艸`)

 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】Active Cloud:レジャーシート買っちった&使ってみた

 こんにちは、レピシエです。

 いよいよ今年もあと1週間ですね。

 今年は3回キャンプに行けましたので、来年はもうちょっと回数を増やしていけたらいいですね~

 さて、今日もいつの間にか買っちったモノのご紹介になります(*´▽`*) 

 

 

Active Cloud:レジャーシート

 いままでキャンプでは、コールマンのレジャーシートを使っていました。

 

f:id:repisie:20181010210743j:plain

 

 すごく重宝していたんですけど、パインウッドキャンプ場の撤収中に裏地が破れてしまっていることに気が付きました(´・ω・`)

 で、仕方ないので新しいレジャーシートを買うことにしました。

 候補として以前に目を付けておいたものがありましたので、悩まずに購入したんですけどね(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

 ということでAmazonでポチっとしまして、翌日には発送、翌々日には到着しました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20181225210833j:plain

 

 比較できそうなものが、こんなものしか無かったのでわかりにくくてすみません(;^_^A

 このシートのウリの一つがこのコンパクトさだと思うんですよね。

 今までのコールマンに比べたら10分の1以下です(*´▽`*)

 

 あと、一応アルミペグが付いてきました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20181225211028j:plain

 

 

 

実際に使ってみる

 で、早速ふもとっぱらキャンプで使ってみました(*´▽`*)

 テントの前室に引いて、その上に荷物を置いて使いました。

 いつも通り、写真は撮るの忘れてるんですけど・・・(´・ω・`)

 

 で、今回すごくいいなと思ったのが、付属してたアルミペグ。

 正直、こんなのいらないでしょと思ってたんですけど、使ってみるとすごく便利でした。

 4隅を留められるので、シートが動いたり捲れたりしないんですよね。

 これが、思っていた以上に便利。

 

 まぁ、別にアルミペグじゃなくていいんですけど、同じ袋に入って軽いので邪魔にならないのがいいですよね(*´▽`*)

 

 あ、レジャーシートとしては普通です(;^_^A

 コンパクトな分薄いですし、自分は荷物置きとして使っているので不満は全くありませんが、この上でお座敷スタイルは厳しいと思います。

 

まとめ

 ということで、何のために使うのかでかなり評価が分かれるグッズでした。

 シートの上で過ごすなら、ちょっと柔らかかったコールマンの方が絶対いいですからね。

 でも、キャンプの荷物が汚れないように引くにはぴったりでした。

 これに限らず、キャンプグッズは自分のスタイルに合うものを買うのが大切ですもんね(*´▽`*)

 ということで、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】ワークマン:綿かぶりヤッケ、綿ヤッケ、防水ブーツケベック使ってみた

 こんにちは、レピシエです。

 今日から3連休ですが、キャンプの予定もないので1日だらだらしてました(;^_^A

 いよいよ年末が近づいてきたので、大掃除もしないといけないんですけどね(´・ω・`)

 

 さて、今日は今大流行のワークマン商品を使ってみた感想です。

 実際に使ってみるとなんでこんなに大流行なのかがよく分かりました。

 それでは、行ってみましょう。

 

 

 

ワークマン:綿かぶりヤッケ、綿ヤッケ

 まず、綿かぶりヤッケですが、こちらは一時期ほとんどすべての店舗で品切れになった大人気商品ですね。

 綿100%で、焚き火の火の粉に強いため、冬キャンプ時に役に立つということで、一気に売れたみたいです。

 次回の入荷予定はワークマンの通販ページによると2019年5月みたいです。

 で、うちは相方用は幸い店舗で発見できたのですが、自分の分は見つけられず代わりに綿ヤッケというほぼ見た目が同じ商品にしました。

 どちらも冬キャンプで実際に着用してきたので感想を書いてみたいと思います。

 

 焚き火の時に来たのですが、冬キャンプですのでそもそも防寒着を着ているわけです。

 自分はダウンジャケットを着ていました。

 その上からこちらを着るのですが、流石にダウンの上に着るのは大変でした(;^_^A

 通常来ている服の2サイズ大きいものを購入したのですが、それでもすごく着にくい(´・ω・`)

 着てしまえばちょうどいいサイズなのですが、首元がしまっているため、着るまでが大変です。

 相方も脱ぎ着には苦戦していました(;^_^A

 

 ただ、着てしまえば首元から風が入ってくることもなく、2重袖のおかげで手首からの風も防止できるため、防寒具としても意外と優秀でした。

 ダウンジャケットは下にあまり着込んでしまうと、折角の暖かさが活かされないため防寒方法としても理にかなってますからね(*´▽`*)

 

 現在までに2回のキャンプで3回の焚き火を実施しました。

 火の粉が飛んできたこともありますが、今のところ無傷です(*´▽`*)

 前評判どおり、火の粉には強いみたいですね。

 

 ということで、自分としては冬用の防寒着としてダウン系のものを使っている方にはぜひおススメしたいものでした。

 これで脱ぎ着がしやすかったら完璧なんですけどね(;^_^A

 

repisie.hatenablog.com

 

 

 

ワークマン:防水ブーツケベック

 こちらは自分が使っていないので相方の感想になります(;^_^A

 

 そもそもは富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジで、朝露にやられてしまったので防水の靴が欲しくて購入したものです。

 お値段もお安めなので買いやすいのもポイントですね。

 正直、買った時はダメならちゃんとしたやつを買えばいいやと思っていました。

 

 が、実際に使ってみた相方によりますと

 

・すごく暖かいので冬キャンプにぴったり

・脱いだり履いたりがしやすいのでテントの出入りが楽

・ふもとっぱらの芝は、あまり濡れていなかったので防水性は不明

 

 ということでした。

 

 特に、暖かさは絶賛してました(*´▽`*)

 防水ブーツとして購入したので、ある意味嬉しい誤算でしたね。

 しかも、新しい靴を買わなくてすみそうでこちらも嬉しいところです(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

まとめ

 ということで、すごく簡単ですがワークマン商品の感想でした。

 どちらもお値段以上の価値はあると思いました。

 そうじゃないとここまで売れたり流行ったりしないですもんね(;^_^A

 次は、キャンプに関係ないんですけど自転車に乗るとき用の防寒着やレインコートを探してみたいと思っています。

 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプご飯】さっぱり昆布だしのタラ鍋(ゆるキャン△第7話)

 こんにちは、レピシエです。

 ブログタイトルにキャンプが入っていないことに気が付いたので、今更ながら入れてみました。

 

 さて、今日は新シリーズ【キャンプご飯】です。

 個人的な備忘録に近いですが、もしチャレンジされる方がいらっしゃれば参考になれば嬉しいですね。

 

 

材料(4人分)

・こんぶ出汁

 

by カエレバ

 キャンプで作ることを考えると、昆布だしは顆粒が楽ちんでいいと思います。

 後から、具材を追加するときにお水と顆粒で味の調整も簡単ですしね。

 

・白菜  1/4カット

・白ネギ 3本

・人参 1本

・豆腐 2丁

 

 正直、量は好き嫌いで選んじゃえばいいと思います。

 野菜などはキャンプ場で切って入れる方法もありますし、自宅で切って持っていく方法とご自身のキャンプスタイルに合わせて選ぶとよいと思います。

 お豆腐も切れているものを購入してパックごと持参すると、キャンプ場に包丁を持っていく必要がなくなります。

 

・タラ 4切れ

 

 これも先に切ってから持っていくと楽ちんですね。

 

作り方

①タラに塩をすりこみ、10分程度置く。

 これは、浸透圧によってタラの水分を外に出させることで、生臭さをとるために行います。

 

②湯通しする or キッチンペーパーで浮き上がってきた水分を拭く

 きちんとやるのであれば、湯通しをして浮き上がってきた水分を流しつつ、表面に少しだけ熱を入れることで煮崩れをふせぎます。

 そこまでするのが面倒であれば、浮いてきた水分を拭くだけでも生臭さはとれます。

 

 ただ、ここまで書いておいてなんですが、正直、この工程は飛ばしちゃっても大丈夫です。

 最近、スーパーで売っているお魚でも新鮮ですし、そこまで生臭いお魚はないですからね。

 

③お水と昆布だしをお鍋に入れて沸騰させる

 

④具材を入れて煮込んだら完成!

 

 

 ゆるキャン△のアニメでは、なでしこがポン酢を忘れたといっていましたが、このままでも十分美味しくいただけます。

 ただ、お好みでポン酢やゆずぽんを入れるとこれはこれで美味しかったです。

 

 本来なら土鍋でやるのがいいんでしょうけど、キャンプに持参するのは結構大変なので、写真の用にクッカーでも十分お鍋を楽しめましたよ~

 

by カエレバ

 まとめ

 ということで、キャンプご飯でした。

 次に書くなら、トマトすき焼きですかねー。

 餃子坦々鍋も良いですね。

 

 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング