ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプ場】渚園に行ってきた!②

 こんにちは、レピシエです。

 今日は渚園のキャンプレポ第2弾です。

 

 早速、行ってみましょう。

 

 

予想以上に渚園ゆるキャン△の聖地でした

 お昼ご飯も食べたので管理棟や売店の中を見てみることにしました。

 

 まずは管理棟なのですが、半分くらいがゆるキャン△コーナーみたいになっていました。

 キャラクターの等身大パネルがあったり

 

 

 グッズが飾ってあったり

 

 

 当然のように漫画も置かれていました。

 

 

 多分、りんちゃん役の福原さんのサイン?

 

 

 漫画の限定グッズまで

 

 

 それっぽいギアやグッズを並べた再現コーナー?

 


 各種販促ポスターは額縁に入れて飾ってありました。

 

 

 カレーメシコラボの等身大パネルは初めて見ましたね。

 

 

 管理棟を堪能した後はせっかくなので浜名湖を見てきました。

 キャンプ場が浜名湖の中にありますのでちょっと歩くとすぐに見に行くことができます。

 

 

 ちょっとしたら日が落ちてきました。

 

 

   

 

晩ご飯も浜松名物で!

 日が落ちてくると風の強さに加えて気温も下がってきましたので、テント内に篭ることにしました。

 晩ご飯のメニューは浜松餃子です!

 今回お持ち帰りしたのはこちらのお店です。

 

餃子の松屋

*2024年2月24日現在の情報です。

住所:〒432-8015 静岡県浜松市中央区高町116−26

電話:0534533517

営業時間:9:00〜16:00

定休日:水曜日

 

 ちょっと小ぶりの餃子ですが、浜松餃子らしく野菜の甘みがしっかり出ていてとても美味しかったです。

 

 フライパンで焼いていきます。

 

 

 途中から両面焼きにしてみました。

 パリッと感が増して個人的にはこちらの方が好みでした。

 

 

 柚子胡椒をつけていただいても美味しいです。

 

 

 夕食後はお菓子を食べならがらダラダラしてました。

 


 テント内からみる焚き火も雰囲気があって良かったです。

 

 

朝ごはんもうなぎで贅沢に!

 昨日のお昼はうな丼をいただきましたので、朝はひつまぶしの出汁茶漬けにします。

 細かくしたうなぎの上に海苔をまぶして、出汁パックで出しを取りまして

 

 

 かけたら完成です。

 

 

 お好みでわさびや山椒を加えながらいただきました。

 

キャンプ後の温泉が悩ましいかも

 渚園さんはチェックアウトが10時ですので、午前中、まぁまぁ早い時間に出ることになります。

 で、いつも通り周辺で温泉に入りに行こうと思ったのですが、意外と選択肢がなくてですね・・・

 日帰り温泉が大体11時からとか12時からですぐに入りに行けないところが多く、入れそうなところはスパというかスーパー銭湯というかって感じで1日楽しむ用の施設なので入浴料が高かったりとでちょっと困ってしまいました。

 

 ということで今回の選択としては、渚園さんのすぐ近くにあるキャンプショップで時間を潰して11時からやっている日帰り温泉に行くことにしました。

 お伺いしたのはこちら。

キャンパルショップ弁天島

*2024年3月3日現在の情報です。

住所:〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居3390−1

電話:0535228881

営業時間:10:00〜19:00

定休日:木曜日

 

 

 多分なのですが、最近名古屋でホームのように通っているキャンパルショップ名古屋さんと同じ系列店だと思います。

 お店は広くて渚園さんからも近く、薪なども売っていましたので、忘れ物があってもここにくれば大体なんでも揃いそうでした。

 

 こちらで11時までキャンプギアを色々見て、ちょっと買い物もしてから日帰り温泉にいきます。

 日帰り温泉渚園さんから非常に近くにあるところにしました。

 

浜名湖弁天島リゾート THE OCEAN

*2024年3月3日現在の情報です。

住所:〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3285−88

電話:0535921155

利用可能時間:11:30〜24:00/6:00〜9:00

*毎週水曜日はお湯張替の為17時頃まで利用不可。

利用料金:1,000円(中学生以上)

     400円(4歳以上)

*タオル・バスタオル貸出付き

 

 ホテルの大浴場が温泉になっているタイプで、珍しいのがバルコニーのようなところにバスタブがいくつか並べられていて、そこに自分でお湯を張って露天風呂にするシステム。

 なお、露天風呂用のお湯は温泉ではないそうです。

 宿泊の方の入浴時間が15時からですので、それまでに行けばかなりゆったり入ることができそうです。

 この時は、最初から最後まで貸切でした。

 

 ついでにお土産がわりに、こちらのホテル内のカフェでしか販売されていないという弁天島プリンを購入していきました。

 色々な味があってどれも美味しかったので、もし日帰り温泉で立ち寄られましたらこちらもおすすめです。

 

 

まとめ

 思ったよりゆるキャン△の聖地化していた渚園さんでしたが、キャンプ場としてとにかく良かったです。

 サイトも綺麗で広いですし、スタッフさんも親切です。

 また、(場所は1ヶ所だけですが)トイレもすごく綺麗です。

 お値段もお安くて誰にでもお勧めできるキャンプ場でした。

 

 我が家みたいなゆるキャン△好きにはこんなお土産も・・・?

 


 渚園さん限定のものがあるのが危険ですので、ゆるキャン△ファンの方はお気をつけください。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング 

【キャンプ場】渚園に行ってきた!

 こんにちは、レピシエです。

 すでに結構前になってしまうのですが、ゆるキャン△の聖地、渚園にキャンプに行ってきました。

 名古屋から近くて、とても快適なキャンプ場でした。

 

 早速、行ってみましょう。

 

 

浜松でキャンプといえば?

 浜松(浜名湖)周辺にはうなぎの問屋さんが結構ありまして、一般の人向けに低価格でうなぎを売ってくれます。

 以前はちょっと離れますが竜洋海洋公園オートキャンプ場に行った時も、お昼ご飯用にうなぎを買って行ったのですが、今回もうなぎを買っていくことにしました。

 

repisie.hatenablog.com

 

竹常

*2024年2月24日現在の情報です。

住所:〒431-0203 静岡県浜松市西区馬郡町6011

電話:053-592-0126

営業時間:9:00〜17:00

定休日:日曜日・月曜日

 

 ということで、渚園の近くにある竹常さんにお伺いしてみました。

 JR舞阪駅の近くなので、電車でいくキャンパーさんでも寄って行けると思います。

 

 お店(事務所?)に入ると女性のスタッフさんが丁寧に説明をしてくれました。

 今回は、うなぎの白焼(中)ときも焼き、うなぎのタレを購入してみました。

 事前に電話連絡しておくと生のうなぎ(当然捌いてあるものですが)も購入することが出来るそうで、お値段もかなりお値打ちになるとのこと。

 次回はそちらも試してみたいですね。

 

 

渚園に到着です

*2024年1月24日現在の情報です。

住所:〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-1

チェックイン:10:00~21:00

チェックアウト:~10:00

アーリーチェックイン:不可

レイトチェックアウト:不可

サイト料:

オートサイト   3,660円〜

オートサイト電源付き 4,700円〜

フリーサイト 410円〜  

*駐車料金(400円/1台)が別にかかります

施設:売店、コインシャワー

 

 ゆるキャン△にも出ていた渚園ですが、なんといっても特徴はフリーサイトの安さですよね。

 しかし、オートサイトも広さ、綺麗さなどを考えれば十分すぎるくらい安い部類に入ると思います。

 

 まずは駐車場に車を停めて管理棟へチェックイン手続きに向かいます。

 

 

 入り口に小さな記入用紙がありますので、そちらを記入して列に並びます。

 受付をして説明を受けたら支払いをしてチェックイン手続き完了です。

 

 今回のサイトは中サイトと呼ばれるキャンプ場中央付近にあるサイトで、中5と中6の隣接したサイトでした。

 隣接したサイトを取っていただけたのでサイトの間にある空間も利用して良いとのこと。

 これが元々サイトの間をしっかり取っていてくれているキャンプ場でしたので、かなり広くて全部で2.5サイト分くらいの広さになりました。

 

 

 10時過ぎに着いたのでまだサイトは空きが多かったです。

 

 

 浜松は「遠州の空っ風」といってとにかく強い風が吹くことが多い地方です。

 渚園はそれに加えて浜名湖の中にある島の上にあるキャンプ場ですからかなり強い風が吹いていました。

 

 以前、浜松に住んでいたこともあり、強風は予測されたので今回はおこもりもできるようにベルテントで来てみました。

 

 

 設営が終わりましたのでキャンプ場を散策してみました。

 下にサイト案内図を載せておきましたので併せてご確認ください。

 

渚園ホームページより)

 

 赤い部分がトイレ・洗い場なのですが、BBQガーデンの角にあるトイレ・洗い場が新しく建てられたということでした。

 で、下の写真がその新しいトイレ・洗い場です。

 左側に洗い場があって、右側にトイレがあります。

 男性用・女性用の入口の間にはユニバーサルトイレもありました。

 

 

 そのすぐ近くにあるトイレはこんな感じですので誰も使わないんじゃないかなと思うくらいの違いが・・・

 

 

 洗い場の横には炭入れのみ準備されています。

 ゴミは全て持ち帰りとなっています。

 

 

 洗い場は水しか出ないようです。

 

 

お昼ご飯はうな丼を作ります

 竹常さんでは、作り方を書いた紙も一緒にもらえますのでその通りに作れば簡単に美味しいうな丼が作れます。

 ただ、お酒が必要になるのでそれだけ注意ですね。

 今回はコンビニで急遽購入して使いました。 

 

 

 これがめちゃくちゃ美味しかったです。

 竹常さんの作り方だとフライパンとふたがあれば出来上がるのですが、今回は友人が炭を起こしたので、最後に最後に炭で炙る事で表面がパリッとするのでさらに美味しくなりました。

 キャンプならではの仕上げなので、おすすめです。

 

まとめ

 浜名湖といえばうなぎですが、周辺に美味しいお店もいっぱいありますのでそこで食べてからキャンプに行くのも良いと思います。

 でもせっかくなので自分で焼いて食べてみるのはいかがでしょうか。

 ほぼお店のお味が半額程度で手に入りますよ。

 

 キャンプレポ自体はもう少しだけ続きます。

 次回は渚園の聖地っぷりのご紹介です。

 お楽しみに〜

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング 

【キャンプギア】KIMICAMP(キミキャンプ):ST310&ST340遮熱テーブル IT04買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 節分・立春を過ぎ暦の上では春に突入したこともあり、暖かい日もちらほら出てきましたね。

 とは言ってもまだまだ朝晩は冷え込みますし、キャンプでは温かいものが欲しくなるのは変わらずといったところでしょうか。

 

 さて、今回はそんなキャンプで温かい料理を準備するのが楽しくなる(?)キャンプギアのご紹介です。

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

KIMICAMP(キミキャンプ):ST310&ST340遮熱テーブル IT04

 

 こちらは単品でもIGT規格のテーブルと組み合わせても使えるSOTOのST-310、またはST-340用のテーブルです。

 私はちょっと前に購入した同じKIMICAMPのフィディックテーブルと組み合わせて使うために購入しました。

 

スペック

◯カラー:マットブラック

◯重量:約1450g

◯サイズ:358x248x13mm

◯素材:PO(酸洗鋼板)

特徴

・遮熱加工で輻射熱が予防できる

 テーブルに遮熱加工が施されていて、大きめな鍋やフライパンも安心して使えます。

 

・フィールドラックの間に取り付けることができる。

 写真を見てもらうと一目瞭然だと思いますので、こちらをどうぞ。

(KIMICAMPホームページより)

 

・アルコールストーブも使用可能

 持っていないので試せてないのですが、バーナーの口が出てくるところにアルコールストーブがジャストフィットするそうです。

 

実際に開けてみた

 箱に入って届きました。

 ベトナム製なんですね。

 

 

 箱の中は至ってシンプルで説明書1枚と本体がプチプチに包まれて入っています。

 

 

 風防はプチプチの外に貼り付けられていました。

 

 

 プチプチから出すとこんな感じのプレートが1枚と

 

 

 風防が4枚入っています。

 

 

 こちらは表側です。

 

 

 裏側をの角を見てみると、脚を出した時に引っかかるところが見えます。

 

 

 ちょっと力が入りましたが脚を出してみました。

 

 

 ひっくり返すとテーブルとして自立します。

 

 

 ここに風防をはめ込んでいくのですが、まずはテーブルに穴が空いているので、そこに刺していきます。

 

 

 これに組み合わせるのではなく、平行に2枚並べていきます。

 

 

 そうしたら差し込んだ風防にはまるように縦に残りの風防をはめ込んでいきます。

 

 

 完成です。

   

 

 次はST-340を装着してみます。

 ガス缶もセットして準備万端!

 

 

 のはずだったのですが、装着する時はガス缶が外しておく必要がありました・・・

 

 外して本体だけになったST-340をテーブルの表側から穴に差し込んでいきます。

 

 

 拡大してみると分かりやすいのですが、ST-340の脚がテーブルに引っ掛かるようになっているため、下に落ちることがありません。

 

 

 次にひっくり返してガス缶を装着していきます。

 この状態だとST-340はテーブルに載っているだけなので、ひっくり返すと外れてしまうので気をつけながら行います。

 

 

 ガス缶を付けたらベルトでしっかり締めて外れないようにしておきます。

 

 

 この状態だと表側からだと本体の脚がテーブルに引っかかりますし、裏側からだとガス缶が引っかかるので、どの向きにしても外れることがありません。

 

 ただ、下の写真をよく見てください。

 何かおかしいところがありませんか・・・?

 

 

 そう、風防がありません。

 風防も上から穴にはめ込んでいるだけなので、ガス缶を装着するためにひっくり返すと落ちちゃうんですよね。

 ということで、最後に風防を再度付け直して今度こそ完成です。

 

 

実際に使ってみた

 早速、キャンプで使ってきました!

 フィディックテーブルに2つインストールする形です。

 今見たら風防が付いてないことに気がついてしまいました・・・

 

 

 実際使う時はちゃんと風防をつけて使いました。

 

 

 この風防が予想以上に高性能!

 この日はかなり風が強かったのですが、安定した炎で調理することができました。

 

メリット

・机の上がスッキリして使える面積が増える

 IGT系のキャンプギア全てに言えることだと思うのですが、これが一番のメリットではないでしょうか。

 

・机の上に直接シングルバーナーを置くより安定して使える

 本体が机の上にないので、物を引っ掛けてしまうこともありませんし、載せている調理器具も机からちょっとだけ浮いているだけになるので、非常に安心感があります。

 

・風防付きで風にも強くなる

 これは使ってみるまで分からなかったのですが、かなり違いが出ました。特に風が強かったのでそう思うのかもしれませんが、嬉しい誤算でした。

 

デメリット

・準備に(多少)時間がかかる

 時間にすると1分前後だと思いますが、シングルバーナーをそのまま使うよりちょっとだけ準備に時間を要します。その分、準備が終わってしまえば便利に使えるはずではあります。

 

・ガス缶の交換が面倒になる

 ガス缶が切れてしまうと、

①フィディックテーブルから遮熱テーブルを外してひっくり返し、

②マジックテープを外して、

③ガス缶を取り外し、

④新しいガス缶を装着して、

⑤マジックテープで固定して、

⑥遮熱テーブルを元に戻す

 必要があります。

 

まとめ

 我が家はキャンプを始めた時からずっとSOTOのST-310を愛用してきました。

 そのため、IGTテーブルの購入を考え始めた時からずっとST-310をインストールするギアを探し続けて、今回ここに辿り着きました。

 実際に使ってみて大正解だったと思っています。

 

 これで我が家のキッチンテーブルは完成!

 と言いたいところなのですが、もしタフまるをインストールできるパネルとかが発売されたら買っちゃうんだろうなーと思っています。

 キャンパーの欲望は際限ないのです・・・

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング 

【キャンプ場】RECAMP御前崎に行ってきた!②〜カレーは適当レシピでも意外と美味しい〜

 こんにちは、レピシエです。

 

 

 

なぶら海鮮市場は買い物もできます

 市場の中の写真はないのですが、食事後にいろいろ見て回ってきました。

 そこで購入してきたのが、夕食に作る予定のシーフードカレーの材料+食べたくなってしまったものです。

 シーフードカレー用には「桜エビ、あさり、白身魚(何か忘れました・・・)」です。

 食べたくなってしまったのはまず「マグロ中トロ、金目鯛」です。

 特に金目鯛が御前崎産だったのでついつい買ってしまいました。

 

 早速戻って珍しくお酒と共に頂きましたが、すごく美味しかったです。

 

 

 後はおやつにアップルパイなど。

 長野県産ですけど、土日だけ持ってきて売っているそうです。

 

 

 ちょっと食べ過ぎな気もしますが(一人で食べたわけではありませんが)ついつい買ってしまう市場は危険ですね。

 

晩ご飯は適当シーフードカレー(だけのはずだった)

 カレーってキャンプというか野外学習の定番ですよね。

 ただ今までやってきていなかったので、今回が初チャレンジです。

 

 せっかく海鮮市場が近くにあるのでシーフードカレーを作ってみました。

 ただ、どんなシーフードが手に入るかは分からなかったのでレシピ的には適当です。

 よく入っているだろうイカやタコは冷凍物しかなかったので買いませんでしたし、代わりに入れたのが白身魚ですから、どうなるか全く分かりませんでした。

 

 ただカレーなのでなんとかなるだろうということで玉ねぎを炒めていきます。

 

 

 お水と桜エビ、別で茹でて殻を取ったアサリ、白身魚ローリエなどを入れて煮込んでいきます。

 

 

 最後にカレールーを溶かせば完成です!

 

 

 本当は晩ご飯はこれだけのつもりだったんです。

 でもついつい魔が刺してしまって・・・

 

 

 生しらす丼を作ってしまいました 

 さらにさらにブリを切って刺身と・・・

 

 

 しゃぶしゃぶまで作っちゃいます。

 ノドグロ塩と九条ネギを入れただけの出汁ですがさっと潜らせて

 

 

 ゆずぽんにつけていただきます。

 

 

 当初の予定通り、カレーもちょっぴりいただきます。

 

 

 これでやめておけば良いのに、ぶりしゃぶで残った出汁にお米を入れて雑炊まで作ってしまいました。

 卵があったら完璧でしたね。

 

 

 さらにさらにおやつまで食べてしまいました・・・

 たまたま、チェックイン時になぶら館で小規模な山梨フェア?のようなものをやっていて、美味しそうなわらび餅があったので買ってしまったんですよね。

 

 1個ずつ個包装になっていて、きな粉と黒蜜が付いていました。

 

 

 かけなくてもわらび餅自体に少し甘味がありましたが、かけた方が好きでした。

 甘さ控えめがお好きな方はかけない方が美味しいかもしれません。

 

 

 かなり食べ過ぎな気がしますが、結構早めから食べ始めたのもあって食後もゆっくりできたので、幸せな気分で就寝できました。

 

   

 

キャンプ場の朝は早い(いつもは)

 今回は、冬季限定ロングステイプランなので朝もゆっくりしてしまいました。

 起き出したのは7時ごろですが、シュラフから出ずにゴロゴロしており、結局8時ごろまでのんびりしていました。

 

 起きてからは朝のお散歩がてらいろいろ場内の施設をパシャリ。

 まずは炊事棟からです。 

 

 

 お水しか出ないですが、数は多いです。

 

 

 炊事棟のすぐ横には無料の簡易シャワー室があります。

 

 

 全部で4か所あり、利用時間は7:00〜21:30です。

 

 

 中はこんな感じです。

 手前側にすのこが引いてあり、脱衣所になっています。

 

 朝使ってみましたが、お湯は熱湯が出てくるのでお水と混ぜて自分の好きな温度にするタイプでした。

 無料で使えるなら十分すぎるくらいだなと思いました。

 

 

 今はキャンプ場内のトイレを改修中とのことで、キャンプ場の端から行けるトイレを使うようにチェックインの時に教えてもらいました。

 

 キャンプ場からは階段を降りていく必要があります。

 

 

 夜は手すりにかけてあるランタンと足元のランタンが光っているので安心です(一部点いていませんでしたが)。

 

 

 海水浴場の看板が付いているので、そういったお客さん用なのだと思います。

 

 

 上の写真にも写っていますが、トイレをちょっと進むだけでもう海です。

 夏なら海水浴もできそうですね。

 

 

朝ごはん&昼ごはん

 散策が終わったので、朝ごはんにします。

 今日は前日になぶら海鮮市場で買っておいたマグロの佃煮を使ったお茶漬けです。

 

 

 前日に食べ過ぎたので朝は軽くでちょうど良い感じでした。

 簡単ですしね。

 

 

 朝ごはん後は、それぞれのんびりしたり、少しずつ撤収準備をしたりしていましたが、なんでキャンプ場での時間ってあんなにすぐに進んでいくんでしょうね。

 あっという間にお昼になっていたので、なぶら海鮮市場にリベンジです。

 

和風レストラン「ナチュラル」

*2024年1月23日現在の情報です。

住所:静岡県御前崎市港6099-7

電話:0548-63-6618

営業時間:(平日)11:00〜15:00 17:00〜18:00

     (土日祝)11:00〜18:00

定休日:記載なし

 

 頼んだのは穴子天丼と海老天丼です。

 穴子天丼は穴子が2匹も乗っていてボリューム満点! 

 その穴子はふわふわでとても美味しかったです!

 

 

 海老天丼もプリプリの海老が2匹乗っていてこちらもかなり美味しかったです。

 

 

 接客も丁寧でアットホームな感じもありとても良いお店でした。

 

 食後はのんびりと後片付けをして、撤収しました。

 結局17時まではいなかったですが、チェックアウト時間が遅いと時間に追われないのが本当に嬉しいです。

 その代わり、ただ帰るだけになるので近くを観光などはできなくなりますね。

 

まとめ

 冬季限定にはなりますが、ロングステイができて、隣に海鮮市場やお食事処があるので、なんならご飯の準備はしなくても行けるキャンプ場でした。

 ただ、1点だけ気になるところもありました。

 それは・・・です。

 

 海水浴ができる砂浜がすぐ隣にある関係上だと思うのですが、細かい砂が風で運ばれてキャンプ場内にもかなり飛んできていました。

 ですので、テーブルやチェア、ワンタッチバケットなどにかなり砂が付着していました。

 帰ってからギアの清掃にちょっと時間がかかったので、その点はマイナスポイントでした。

 風も強いのでおこもりキャンプの方が向いているかもしれませんね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング 

【キャンプ場】RECAMP御前崎に行ってきた!〜市場隣接で海鮮尽くしキャンプも自由自在!?〜

 こんにちは、レピシエです。

 年末年始に長いお休みをもらったので、年明けから仕事が忙しくてなかなか余裕がありませんでした。

 

 とは言ってもブログもいい加減に書いていかないとということで、ようやく年末のキャンプレポに取り掛かりました。

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

RECAMP御前崎

 名古屋からは東名高速で牧之原ICまで向かい、そこから南下していくことになります。

 冬季限定でロングステイプラン(10:00チェックイン・17:00チェックアウト)でしたので、途中のSAで朝ごはんをいただきつつ10時に合わせて向かいます。

 

 

 

RECAMP御前崎

*2024年1月20日現在の情報です。

住所:〒437-1623 静岡県御前崎市港6099−1

チェックイン:13:00~17:00

チェックアウト:~11:00

アーリーチェックイン:9:00〜(2,000円/1サイト)

レイトチェックアウト:〜17:00(2,000円/1サイト)

サイト料:

オートサイトA   4,000円〜

オートサイトB 4,500円〜

*電源付 5,000円〜

オートサイトC 7,500円〜

オートサイトD   4,500円〜

オートサイトE.  5,000円〜

フリーサイト 3,000円〜  

バイクサイト 1,500円

施設:売店、無料シャワー

 

 こちらのキャンプ場はまず近くにある「なぶら館」という施設でチェックインの受付をします。

 行ってみるとファンキーなサーファー亀がお出迎えしてくれました。

 

 

 船も飾ってあります。

 

 

 下の写真が「なぶら館」です。

 

 

 入り口にキャンプ場受付の案内が出ていますので、その通りに進んでいきます。

 

 

 入り口を入ってすぐにまた看板です。

 

 

 受付前にも看板がありLINEで事前エントリーをするように言われます。

 今回は、事前にすることをすっかり忘れていたのをこれをみて思い出しました・・・

 

 

 こちらでお手洗いをお借りしたんですがその前の廊下にはゆるキャン△が貼ってありました。

 そういえば御前崎ゆるキャン△に出てましたね。

 

 

   


 さて、チェックイン手続きが終わったらいよいよキャンプ場に入っていきます。

 今回はオートサイトCです。

 

 

 200m2くらいあるということで、めちゃくちゃ広いです。

 

 

 早速、設営を始めていき・・・ません。

 今回は時間も早いので少し休憩を挟んでみました。 

 というのも、テーブルもチェアも広げるだけになったので、「キャンプ場についてすぐ広げる」というのをやってみたかったからです。

 

 フィディックテーブルを広げて・・・

 

 

 チェアを出したら・・・

 

 

 コーヒーブレイクです。

 


 こういったゆったりした時間をたくさん取れるキャンプにしていきたいと思いました。

 

 ということで、のんびりした後は設営していきます。

 今回は、前回の反省を活かして設営動画を見て学習してきました。

 その学習結果がこちらです。

 

 

 

 

 

 

 以前と比較すると明らかに綺麗に張れるようになりました!

 なんでもそうですけど成果が出ると嬉しいですね。

 

お昼ご飯は海鮮市場で!

 このRECAMP御前崎なのですが、チェックイン手続きをした「なぶら館」の横に「海鮮なぶら市場」があって食事やお買い物ができるようになっています。

 

海鮮なぶら市場

*2024年1月20日現在の情報です。

住所:静岡県御前崎市港6099-7

電話:0548-63-6789

*営業時間・定休日は各店舗による

 

 せっかくなので、お昼ご飯はここで食べることにしました。

 建物の名前は海遊館というみたいです。

 

 

 ただ、行ったのが13時前くらいだったんですが、どこも人でいっぱい!

 そもそもお店は全部で5店舗で1つはジェラート屋さんだったので、ご飯が食べられるのは4店舗だけでした。

 また13時ごろですとかなりのメニューが売り切れになっていました。

 

 仕方がないので待ちがなかった(ここだけめちゃくちゃ大きいのもあると思います)お店に行きました。

 

お食事処海鮮

*2024年1月20日現在の情報です。

住所:静岡県御前崎市港6099-7

電話:0548-63-6789

営業時間:(平日)予約のみ

     (土日祝)11:00〜15:00

定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)

 

 まぐろ丼とミックスフライ定食(ご飯をしらす丼に変更だったかな?)を頼見ました。

 まぐろ丼はまぁまぁ? 厳しい言い方をしてしまうと普通?

 美味しいんですが、海のすぐそばの海鮮市場というところで期待しすぎたかもしれません。

 

 

 個人的にはミックスフライ+しらす丼の方が良かったかなぁ。

 

 

まとめ

 海鮮市場の人気を甘く見ていたせいでお昼ご飯がちょっと残念な感じになってしまいましたが、この後の海鮮市場で十分取り返せました。

 その模様は次回以降でお送りいたします。

 できるだけ間隔が開かないように頑張ります・・・

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 

 登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

 

続きはこちらから

 

repisie.hatenablog.com

 

【キャンプギア】Chill Camping(チルキャンピング):フィールドラック(ナチュラルカラー)買っちった!

 こんにちは、レピシエです。

 そろそろ新年のお仕事が始まっている方も増えてきたところかと思います。

 私は今年は1/8までお休みなので、もう少しのんびりできそうです。

 

 さて、今日も溜め込んでいたキャンプギアのご紹介、やっていきたいと思います。

 

 早速行ってみましょう。

 

 

Chill Camping(チルキャンピング):フィールドラック(ナチュラルカラー)

 

 フィールドラックといえばユニフレームが有名かなと思いますが、今回ご紹介するChill Campingのフィールドラックは、フィールドラックが2台、天板、収納ケースがセットになっています。

 

 

 

 

 とは言っても今回フィールドラックを買うにあたって、Chill Campingを選んだのはセットがというわけではなく、ラックのサイドに木が使われているからです。

 我が家は木製のギアに弱いのでそこが決め手になりました。

 

 そういえばそもそもなぜフィールドラックを買ったのかをご説明していなかったですが、WHATNOTのワンタッチバケットを買ったので、それを置く場所が欲しくなったからです。

 

repisie.hatenablog.com

 

スペック

◯サイズ:(ラック)32×58×19.5cm

     (天板)31×52.5cm

◯重量:(ラック)1.8kg

    (天板)1.3kg

◯耐荷重:約20kg

 

特徴

・両サイドに木製パーツが使われているちょっと個性的なデザイン

 フィールドラックは金属製のパーツのみで構成されていることが多いと思いますが、木製パーツが使われていることでちょっとだけですが柔らかな印象になりますね。

 

・重ねて使えば簡易棚に

 多分他のフィールドラックもそうだと思うのですが、2段にして使うことも可能です。

 

実際に開けてみた&使ってみた

 結構しっかりした収納袋に入って届きました。

 

 

 フィールドラック本体はビニール袋に1つずつ入っていました。

 

 

 本体を表から見た写真と、

 

 

 裏から見た写真です。

 

 

 ラックに組み立てるためには、裏側にある脚の一部を出っ張りに引っ掛けることになります。

 すぐ下の写真が引っ掛ける前で、その次が引っ掛けた後になります。

 

 

 

 ひっくり返せば完成です。

 

 

 サイズ比較にティッシュボックスを置いてみました。

 

 

   

 

 今のところ使う予定がないのですが天板も見ていきます。

 

 

 フィールドラックにピッタリハマります。

 個人的には元々横についている木製パーツと天板の間にラックの金属部分が入っていてデザイン的にちょっと気になります。

 

 

 早速、家の中ですがワンタッチバケットを載せてみました。

 1個を横向きで乗せるとこんな感じで

 

 

 2つを縦に乗せるとこんな感じです。

 ギリギリですがピッタリ乗っています。

 

 

 最後は収納袋に入れてみました。

 2個+天板を入れてもピッタリ入ります。

 

 

 一応マジックテープが上部に2箇所ついていますので、きちんと止めればラックや天板が飛び出してくることもありません。

 

 

 マジックテープを逆側にある金具に通して

 

 

 折り返して止めます。

 

 

 2箇所止めて完成です。

 

 

 前回のキャンプでは、1つをクーラーボックス置き場、もう1つをワンタッチバケット置き場として使ってみました。

 

メリット

・サイトがスッキリする

 ワンタッチバケットなどに代表されるソフトコンテナやクーラーボックスをサイトに置く際に、非常に便利だと思いました。無印の頑丈収納ボックスを使われている場合は、DODのノセルヤーツの方が便利かなと思います。

 

repisie.hatenablog.com

 

デメリット

・組み立てに力がいる

 脚を出っ張りに引っ掛けるのにかなり力が必要でした。

 公式で推奨されている足を使ってやってみましたが、ある程度使って柔らかくなる(かどうかまだわかりませんが)まではちょっと大変かも・・・


まとめ

 用途がはっきりしているキャンプギアなので、必要な方、不必要な方もはっきりしているのかなと思いました。

 コンパクトに持ち運びできますし、Chill Campingに限らずフィールドラックが人気なのも頷けますね。

 余談ですが、Chill Campinngは地元愛知県のガレージブランドさんなので、これかも注目していきたいと思います。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

【キャンプギア】KIMICAMP(キミキャンプ):フィディックテーブル買っちった!

 こんにちは、レピシエです。

 新年あけましておめでとうございます。

 今年も相変わらず不定期&のんびり更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 

 さて、今回は去年購入していたギアのご紹介になります。

 ついに流行り(?)のIGT規格対応テーブルに手を出してしまいました。

 (IGT規格とはスノーピーク IGTのアルミフレームにぴったりハマる天板やパーツのサイズ規格のことです。最近はスノーピークだけでなく各キャンプブランドでこのサイズに対応のキャンプギアを出しています)

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

KIMICAMP(キミキャンプ):フィディックテーブル

 このフィディックテーブルはいわゆるIGTテーブルの一種になります。

 我が家はスノーピークのフラットバーナーは持っていないのですが、最近はSOTO:ST-310などもビルトインできるということで、色々探していました。

 その中で、一番欲しかったのがKIMICAMPのインフィニティテーブルです。

 

(KIMICAMPホームページより)

 

 ただ、見つけてからずっと売り切れだったんですよね。

 

 それと1つだけ気になる点がありました。

 それはテーブルの脚を固定するための紐です。

 ただの見た目の好みなんですけどね。

 

 そんな時にふとインスタを見ていたら同じくKIMICAMPからフィディックテーブルが19時から販売されるとの告知を発見(その時18時40分くらい)。

 お値段は変わらず個人的に気になっていた紐もない。

 これは!ということで、すぐに家に帰ってPCつけて待機して無事購入できたということになりました。

 

スペック

◯サイズ:(使用時)長さ83x幅39x高さ35cm

     (収納時)長さ83x幅39x高さ6cm

◯重量:約5.5kg(収納袋除く)

◯耐荷重:約30kg(サイドにアイアンプレート取り付け時のアイアンプレート上の耐荷重は2kgまで)

◯素材:アイアン、木

 

特徴

・IGT規格対応テーブルである

 (多分)このテーブル最大の特徴かつメリットだと思います。これを目当てに選ばれるのではないでしょうか。

 

・脚を出す(折りたたむ)だけで簡単に設置(撤収)ができる

 これはメリットでありデメリットだと思うのですが、脚を折りたたむ以外にコンパクトにはなりません。我が家では設営・撤収が簡単というメリットと見るのですが、荷物を減らしたい、コンパクトにしたい方にはデメリットになってしまいます。

 

・アイアンプレートをサイドに取り付けることができるため、サイドに拡張することが可能

 これはすごく良いアイデアだと思ったのですが、IGT対応のキャンプギアを使う時はテーブルとして使っているアイアンプレートか木製プレートを外してそこに嵌め込むことになると思うのですが、外したアイアンプレートをそのままサイドのつければ、外したプレートをどこかにしまう必要がないだけでなく、テーブルが広がるという1粒で2度美味しいみたいな感じです。

 

・サイドにバーが付いており、シェラカップなどをかけられる上に、設置後にバーを持つことで移動が容易にできる

 個人的にはバーはどっちでもいいくらいの気持ちで買ったんですが、買ってみると意外と便利でした。特に持ち運びやすくなるのはとても良かったです。

 

実際に開けてみた&使ってみた

 KIMICAMPはてんとう虫がシンボルなんでしょうか?

 自社製の段ボールに入って届きました。

 

 

 開けてみると収納袋に入った状態でした。

 

 

 上から覗いてみると写真では分かりにくいですが、テーブルがビニールフィルムで梱包されていました。

 

 

 出してみると写真でも分かりますね。

 

 

 フィルムを剥がしてみたところです。

 

 

 テーブルの関節部には保護用と思われるプチプチが挟んでありました。

 こういった細やかな気遣いがとても嬉しいです。

 

 

 裏から見た写真はこちら。

 脚がたたまれている状態です。

 

 

 脚を開いたらそれだけでもう設置完了です。

 

 

 横から見た図。

 写真を撮るために横から見て気が付いたんですけど、ブランドロゴのプレートが付いていました。

 真鍮でしょうか?

 ちょっと暗めの金色がこのテーブルに合ってますね。

 

 

   

 

 テーブルの天板になっているプレートはそれぞれ外すことができます。

 下の写真はアイアンプレートを外したところですが、ここにフラットバーナーなど対応ギアをはめ込む感じですね。

 

 

 全部外すとこんな感じになります。

 

 

 外したプレートたち。

 このアイアンプレートのデザインもオシャレですよね。

 

 

 で、アイアンプレートの裏側を見てみるとなんだか色々出っ張りがありますね。

 下の写真で見て左側にギミックが仕込まれています。

 

 

 こんな感じでサイドバーにプレートをはめ込むことができます。

 ただし、プレートは片側しかバーにはまるようになっていませんので、デザインを正面から見えるようにしようとすると、左側にしかはめることができません。

 右側にはめ込む用のプレートは別売りになっています。

 絶対に必要なわけではないので、それを買うかはテーブルを広げたいかどうかにかかってくる感じですかね。

 

 

 最後に収納袋も見てみます。

 写真でお伝えするのは難しいのですが、トートバッグ形式になっていてメインの収納部分にテーブル本体、サブ収納部分にプレートなどが入れられるようになっています。

 というのも、プレートはテーブル本体に載せているだけなので収納バッグに入れるときに落ちちゃうんですよね。

 そのために別に収納があるのだと思います。

 下の写真でみると上の空間がメインの収納で下の空間がサブの収納です。

 サブの収納は3つに分かれていてそれぞれマジックテープで止まるようになっています。

 

 

 木製プレートを入れてみるとこんな感じです。

 

 

 昨年の最終キャンプで早速使ってみましたが、予想以上に良かったです。

 まず、着いた1分で使えるところ。

 

 

 今はチェアも広げるだけの難燃リクライニングローチェアを使っていますので、ちょっとくつろぐだけなら本当にすぐ設置可能になりました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 

 設営前にコーヒーブレイクしてました。

 

 

 また、とりあえず出しておいてもサイドバーのおかげで移動が簡単なのも重宝しました。

 設営の邪魔になりそうならすぐ移動すればいいだけですからね。

 

メリット

・設置までが早いし、移動が簡単なのでとりあえず出しておける

 収納袋から出して脚を開いてパネルを置いたら設置完了。その後の移動もサイドバーを持って楽々。めちゃくちゃ便利でした。

 

・(本当なら)IGT規格ギアを使ってテーブル上が広く使える

 本来なら一番のメリットだと思うのですが、実際に使えていないので()書きで失礼します・・・

 下の写真のように使いたいんですけどね・・・

 

(KIMICAMPホームページより)

 

デメリット

・デュオ以上のメインテーブルとして使うにはちょっと狭い

 ソロキャンプであればこれだけで十分だと思いますが、やはりデュオではちょっと狭かったです。

 別にテーブルを準備しないといけないと考えるとちょっとコストパフォーマンスが悪いかもしれません。

 

まとめ

 すでにかなりお気に入りギアの仲間入りを果たしたフィディックテーブルですが、上で書いたようにまだIGT規格対応テーブルとしては使っていないんですよね。

 同じKIMICAMPからST-310・340対応のパネルが発売されているので狙っているんですが、こちらもずっと売り切れ状態なんですよね。

 

 

(KIMICAMPホームページより)

 

 再販されたらなんとか購入してフィディックテーブルをさらに拡張してお気に入りギアとして使い込んでいきたいと思っています。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング