ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプグッズ】ニトリ:カラボサイズバスケット レギュラー買っちった ~コーナンラックとの組み合わせがぴったり~

 こんにちは、レピシエです。

 なんだか、最近DIY(とは言えないレベル)やカスタマイズにはまっています(*´▽`*)

 今日も、次のDIYのための材料を買いに、昼休みを利用して東急ハンズに行ってきました。

 DIYに限らず、何かを創るという作業が好きなんですよね(*´▽`*)

 と言っておいてなんですが、今日は普通に購入したキャンプギアのご紹介です(;’∀’)

 DIYは週末にチャレンジして、次回更新かな・・・?

 

 ということで、買っちったシリーズです。

 

f:id:repisie:20190911203114j:plain

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

コーナンラックの弱点

 キャンプだけでなく自宅でも活躍中のコーナンラックですが、気になる点があります。

 それは、一番下の棚です。

 自宅では気になりませんが、キャンプで使用する場合、基本的に地面に直置きして使用します。

 そうすると一番下の棚はほぼ地面の高さになります。

 別に潔癖症でもなんでもないのですが、なんとなく置くものが制限されますので、何かいい方法ないかなーと思っていました。

 

 以前、薪入れ用にダイソー:ボックスを購入しました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 何も入っていない状況ではちょうどはまったので、これでいいかなと思っていましたが、薪を入れたら背が高くなってしまい、入らなくなりました(´・ω・`)

 そんな中、この前たまたまニトリに行った時に、なかなか良さそうなボックスを見つけたので購入してみたのでした。

 

 

 

ニトリ:カラボサイズバスケット レギュラー

 ニトリの収納ボックスです。

 

f:id:repisie:20191025192423j:plain

 

 簡単なスペックはこちらです。

〇サイズ:幅38×奥行26×高さ24cm

〇素材:ジュート

〇重量:約320g

 

 中はこんな感じで麻ではないですね。

 

f:id:repisie:20191025192644j:plain

 

 同じサイズで木のボックスもあったんですが、運搬時にかさばる事を考えて、泣く泣く諦めました(´;ω;`)ブワッ

 

by カエレバ

 

実際に使ってみた

 今回は、コーナンラックに収まることが大切でしたので、先にコーナンラックのサイズを測っておいて、見比べてから購入しました。

 ですので、入ることは確実でした。

 で、実際に収納してみた写真がこちらです。

 

f:id:repisie:20191025192208j:plain

 

 問題なく収納できました(*´▽`*)

 ちょっとだけ横が足りないですけど・・・(;^_^A

 うちのコーナンラックはワイドですから、普通のコーナンラックだと、ぴったりシンデレラフィットするかもしれませんね。

 

まとめ

 これで、一番下の棚にも色々収納できそうです。

 特にこまごました物も、ボックス内に入れてしまえば散らからずに収納できますから便利そうです。

 まだ、何を入れるか決めていないんですけどね(;^_^A

 実際に、キャンプ場でセッティングしたり、過ごして見たりしながら考えていきたいと思います。

 何事も実践ですからね(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ・カスタマイズ】IKEA:レンプリグ、リーサトルプ買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 ちょっと前にIKEAに行ってきました(*´▽`*)

 今回は買うものを決めて行ってきました。

 

 でも、それ以外で何かキャンプに使えるグッズないかなーと思いながら回るもの楽しいですね(*´▽`*)

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

IKEA:レンプリグ

 

by カエレバ

 まずは、こちらです。

 これ「鍋敷き」なんです。

 なんか日本の感覚だととても「鍋敷き」には見えないですよね。

 言われれば、確かに鍋は下につかないようになっているんですけどね(;^_^A

 

 で、当然キャンプで使う「鍋敷き」・・・

 として購入したわけではないです(ΦωΦ)フフフ…

 

 実は、これユニフレーム:焚き火テーブルと組み合わせて2段テーブルにできるんです(*´▽`*)

 焚き火テーブルは、最近ラージも出ましたが、これは普通の方と組み合わせます。

 

 2段テーブルがどういうものかと言いますと

 ちょっと前に雑誌の付録で付いていたバンジーシェルフ・バッグを机の下に装着した状態ですね(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

 こんな感じになります。

 

 

 実際に使っている記事はこちら。


repisie.hatenablog.com

 

 ちょっとしたものをしまっておくことで、机の上がすっきりします。

 見た目もきれいになりますね(*´▽`*)

 

 

 

実際に組み合わせてみた

 こちらが購入してきたレンプリグです。

 

f:id:repisie:20191022215453j:plain

 

 こんなパーツが付いてきていましたが(脚としてつかうみたいです)今回は必要ないので横に置いておきます。

 

f:id:repisie:20191022215520j:plain

 

 続いて、焚き火テーブルを取り出しまして、脚を組み立てる途中でストップします。

 

f:id:repisie:20191022215609j:plain

 

 ここにレンプリグを組み合わせていきます(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191022215907j:plain

 

 こんな感じで脚をレンプリグの隙間に入れ込みまして、そのまま広げていくと・・・

 こんな形になります。

 

f:id:repisie:20191022215952j:plain

 

 最後に机と組み合わせて完成です(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191022220149j:plain

 

 横からの写真も載せておきますね。

 

f:id:repisie:20191022220212j:plain

 

 これ、しかも畳んだ後のサイズまでピッタリなんです。

 

f:id:repisie:20191022220438j:plain

 

 今度、100均でまとめて留められるベルトを探して来たいと思っています(*´▽`*)

 

IKEA:リーサトルプ

by カエレバ

 

 じつは、リーサトルプについては買う気はなかったんです(;^_^A

 ただ、見ているうちにキャンプの洗い物入れにちょうどいいような気がしてきてしまって・・・

 お値段も1000円しませんし・・・

 

 

 

 はい、衝動買いしました( *´艸`)

 

 一応、大きさの比較写真(?)を・・・

 

f:id:repisie:20191022221208j:plain

 

まとめ

 実は、他に買う予定で行った商品もあるんですが、なんとまさかの売り切れ・・・(´;ω;`)ブワッ

 ですので、またIKEAに行く機会があったら、買ってきてブログにしようと思います(*´▽`*)

 

 今回は、レンプリグについては絶対便利なのを確信しています。

 バンジーシェルフがすごく便利でしたので(*´▽`*)

 あとはリーサトルプが使いやすいと良いんですけどね。

 来週が楽しみです(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【カスタマイズ】セリア:ウッドパネルを使ってウォータージャグ台とクーラーボックス台作ってみた!

 こんにちは、レピシエです。

 前回のカスタマイズ記事がちょっとだけいつもより好評だったので、調子にのってカスタマイズ記事連続です。

 といっても、今回のカスタマイズは工具も何も使いません。

 

 材料があればだれでも簡単に組み合わせて作ることができます。

 

 今回は、材料があるかどうかが問題なんですけどね。

 自宅にあるものを有効活用したんですけど、似たようなものを探してみたら意外とお値段が高かったので・・・

 

 とりあえず、行ってみましょう。

 

 

ウォータージャグ台が欲しくなってきた

 我が家はキャンプにダイソーで購入したウォータージャグを持っていきます。

 

repisie.hatenablog.com

 

 これを、ダイソーラックの一番上に載せて、下には水をうけるバケツをセットしています。

 

repisie.hatenablog.com

 

 そうすると、高さが結構あるせいもあって水が意外と跳ねるんですよね(´・ω・`)

 ダイソーラックの一番下の段が、ちょっと濡れてしまうのも気になります。

 かといって、いまなんとか出来ているのに新しくウォータージャグ台を買うのも・・・と思ってしまいます。

 

 そこで・・・

 

 

 「ウォータージャグ台がないなら、作ってしまえばいいのよ(2回連続2度目)」

 

 ということで、いつも通りインターネットで作り方を検索してみます。

 そうしたら、すぐに出てきました。

 ダイソーの折りたたみコンパクトチェアとセリアのウッドパネルを組み合わせて作るようです。

 

 そういえば、今クーラーボックス台として使っている折りたたみコンパクトチェアがあったので、ちょっとサイズを確認してみます。

 

f:id:repisie:20191022104421j:plain

 

 昔、ミスタードーナツで交換したものです(*´▽`*)

 ポイント貯めて交換するシステム好きだったんですけどね・・・(´・ω・`)

 

 で、問題になるのが受けるバケツの高さより、このコンパクトチェアが高いかどうかです。

 並べてみると・・・

 

f:id:repisie:20191022104551j:plain

 

 うーん、微妙(;^_^A

 バケツより低いんですけどギリギリ行けそうな気もしなくないぐらいでした(;^_^A

 

 この前、アルペンアウトドアーズに行った時、同じマーキュリーのバケツでもっと背が引くものが売っていて、最初からこれがあったらこっちにしたのになぁと思ったことを思い出しました(´;ω;`)ブワッ

 

by カエレバ

 

 しかし、我が家には解決策があったのです!!

 ということで、早速材料を買いに行きカスタマイズしてみました(*´▽`*)

 

 

 

準備するもの

セリアで買えるもの

 ・セリア:ウッドパネル

 

f:id:repisie:20191022110802j:plain

 

 なんと今回は購入するのはこれだけです。

 材料費100円(*´▽`*)

 

別に準備する必要があるもの

 ・写真のようなコンパクトチェア

 

f:id:repisie:20191022105120j:plain


 こちら、見る方が見ればわかるんですけど、サッカーの名古屋グランパスグッズです(´・ω・`)

 我が家は二人ともファンクラブに入っていまして、今年のファンクラブ特典でもらった椅子です。

 ちゃんとコンパクトにたためます。

 

f:id:repisie:20191022105245j:plain


 結構ポケモンGoの時なんかに役立ってました(*´▽`*)

 高さの確認をしてみると・・・

 

f:id:repisie:20191022105616j:plain

 

 ばっちりです(*´▽`*)

 

実際に組み立ててみる 

 めちゃくちゃ簡単です。

 というかウッドパネルを置くだけ( ̄▽ ̄)

 

f:id:repisie:20191022105545j:plain

 

 これ、実はコンパクトチェアは開き切っていません。

 ウッドパネルの裏側を見てみると、四角く囲まれていますのでこの外側の壁に引っかかって綺麗に乗るわけです(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191022110742j:plain

 

 開き切っていない分、横からの押すと倒れてしまいます。

 このまま机として使うには向いていないですね(;^_^A

 

 ですが、ウォータージャグを載せると・・・

 

f:id:repisie:20191022110348j:plain

 

 ばっちりです(*´▽`*)

 

 で、コンパクトチェアが2個あったので、もう1枚ウッドパネルを購入しておき・・・

 

f:id:repisie:20191022110504j:plain

 

 ウッドパネルが隠れてしまってますが、ちゃんと使っています(;^_^A

 上に重いものが乗っていると、重力がかかる分安定しますね。

 

 一応、似たようなコンパクトチェアを探してみたんですけど、100均にはなさそうです・・・

 一番お安そうなものですも1000円ちょっとするので、買ってまで作るのは微妙かもしれませんね・・・(´・ω・`)

 

by カエレバ

 

まとめ

 今回は、買ってきたパネルを載せるだけという超お手軽カスタマイズでした。

 でも、出来上がりはなかなか良かったですよ。

 ダイソーのコンパクトチェアですと、ウッドパネルをカットしたりちょっとだけ手間が増えますので、こういった形のコンパクトチェアがおうちにある方にはおススメです。

 あとは、いままではかなり高い位置にあったウォータージャグが、結構引く位置になるので、実際に使ってみての使い心地ですね。

 次回キャンプで、使用できるのを楽しみにしています(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 


登山・キャンプランキング

【DIY】スパイスボックス作ってみた!

 こんにちは、レピシエです。

 今回は、全て100均で売っている材料でスパイスボックスを作ってみました。

 そんなに出来が良いわけではないですが、手軽に作れるのでご紹介してみます。

 早速行ってみましょう(*´▽`*)

 


スパイスボックスが欲しい

 我が家のキャンプの楽しみの大きな部分を占めるのが食事です。

 手間がかかる料理は今のところしていませんが、何かは作るのでいくつか調味料を持っていきます。

 今までは、液体の持ち運び用にダイソーでボトルを購入し使用していました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 また、Twitterではもりぞ~さんのユザワヤのビーズケースとビバホームのケースがシンデレラフィットするという情報を教えていただきました。

 残念ながらこちらは、我が家の近辺では売っておらず、ネットショップだと20個買わないといけないという数の暴力に負けました・・・(´・ω・`)

 売っているスパイスボックスもちょこちょこ見てみたのですが、結構大きいものが多くその分お値段もお高め。

 そんな時、頭の中に響く声が・・・

 

 

 スパイスボックスがないなら、作ってしまえばいいのよ」

 

 ということで、ネットで作り方を検索してみました。

 しかし、作られているスパイスボックスは結構大き目なものが多く諦めていました。

 ところが、先日、たまたま行ったセリアでちょうど良さそうな大きさの使えそうな収納ケースを見つけましたので、早速チャレンジしてみました。

 ケースをボックスにする方法は、他の方のブログによく登場しているものを使用しています。

 結果としては、ところどころ気になる部分もありますが、おおむね満足するものができたと思っています。

 

準備するもの

 セリアで買えるもの

・木製仕切りケース × 2個

・アーチ型留め金 古色仕上げ

・蝶番 22mm 6P

・(ハンドル 93mm 古色仕上げ)

・(木製角材 2P)

 

f:id:repisie:20191019215716j:plain

 

 必要な工具

・ドライバー

・(きり)

・(のこぎり)

 

 ( )で囲まれているものは必須ではないものです。

 個人的にはあった方が良いと思っていますが、お手軽さを重視するならなくても作れますよという感じですね(*´▽`*)

 

 

 

実際に作ってみる

 ①ボックスを組み合わせる

 まず、木製仕切りケースを2つ、組み合わせていきます。

 下になる方には、仕切りを残して上になる方は仕切りを外していきます。

 

f:id:repisie:20191019220129j:plain

 

 で、この2つのケースを蝶番でつないでいきます。

 まず、蝶番を当ててみて釘をうつ場所にマジックで印をつけます。

 

f:id:repisie:20191019220207j:plain

 

 もし「きり」などをお持ちであれば、マジックで点けた印にすこし穴をあけておくとねじを入れるときが楽ちんです(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220151j:plain

 

 最初は両サイドだけで良いかな?と思っていましたが、蝶番が6個入っていたので真ん中にも追加しました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220225j:plain

 

 これだけですでにスパイスボックスぽくなっています( ̄▽ ̄)

 ただ、ちょっとゆとりなく蝶番をつけてしまったので逆側が浮いていて、常に口があいているボックスみたいになっています(;^_^A

 蝶番は余裕をもって付けた方が良さそうでした(;^_^A

 

 ②留め金をつける

 続いて、留め金を付けて勝手に開かないようしていきます。 

 先ほどと同様、まず当ててみてねじを入れる位置にマジックで印をつけます。

 ちなみに、写真を見ていただくと分かるように、蝶番をぎゅっと付け過ぎて口が空いてしまっています(´・ω・`)

 

f:id:repisie:20191019220237j:plain

 

 見なかったことにして、留め金の上部分を付けていきます。

 上部分が付いたら、それに合うように下部分の印をつけます。

 

f:id:repisie:20191019220254j:plain

 

 で、下部分を付けたら最低限のスパイスボックスが完成です(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220308j:plain

 (③取っ手をつける)

 さきほどの状態で終わっても使えますが、自分は取っ手が欲しかったので付けていきます(*´▽`*)

 ここで一番問題になるのは、天井部分がベニヤ板ですごく薄い点です。

 取っ手を付けようとしてもネジが貫通してしまって危ない上に固定できません(´・ω・`)

 そこで、ねじを受ける部分を追加します。 

 

f:id:repisie:20191019220323j:plain

 

 取っ手のサイズに合わせて買っておいた木製角材をカットします。

 別に木製角材である必要はありません。

 ある程度の太さがあってネジが貫通しなければ良いので、自宅になにかあればそれでいいと思います。

 今回は、全部まとめてセリアで買ったのでこのチョイスになっています。

 

f:id:repisie:20191019220347j:plain

 

 カットが終わったら、取っ手を付けていきます。

 ネジが貫通したら、さきほどカットした木製角材をスパイスボックスの内側から当ててねじで締めていきます。

 そうすると上から見た分には見栄え良く取っ手が付きました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220401j:plain

 

 中から見るとちょっと・・・

 ですけど(;^_^A

 

f:id:repisie:20191019220421j:plain

 

 大体大きさはこんな感じです。

 標準サイズ?のスパイスが8本入ります。

 また、仕切りは取り外しができますので、ちょっとしたレイアウトの変更もできますよ(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220443j:plain

 

まとめ

 これで完成です(*´▽`*)

 1時間かからずにできますし、ドライバーがあればほぼできます(*´▽`*)

 取っ手については、他に良い方法があるかもしれませんが、自分のアイデアではこれが限界でした(;^_^A

 それでも、完成品は十分満足できるものです。

 材料費も600円ですしね(*´▽`*)

 

 さらに完成度を上げるのであれば、最初に塗装したり、防水加工を施したりとかですかね?

 もう1個作る機会があるなら、自分も最初にニスを塗ってみるかもしれません。

 

 次回キャンプで使ってみて、使い心地を試してみますが、満足できると嬉しいですね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】不二貿易:麻ランドリーボックス買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 今回も買っちったシリーズなんですが、いつもとちょっとだけ違いがあります。

 それは、今までは持っていないものを購入していたのが、今回は持っているもののバージョンアップとして購入した点です。

 ようは買い替えですね(;^_^A

 

 2年目にして、もう買い替えが発生しました。

 といっても、もともと使用していたものが3coinsで買ったものでしたから、キャンプギアを買い替えたとは言えないかもしれませんね。

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

キャンプでのごみ箱

 今まで、キャンプ場ではゴミ箱として3coins:テープで連結する収納バッグを2つ使用していました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 そのままだと自立しにくいため、中にダイソー:ワイヤーダストラックを入れて組み合わせています。

 

repisie.hatenablog.com

 
 2つ準備しているのは1つは燃えるゴミ、もう1つにプラやペットボトルなどを入れるためです。

 これでも不便を感じたわけではないのですが、ちょっとだけ気になる事も出てきました。
 まず、2つ準備する必要があるのかどうかという点です。

 まず、我が家のキャンプでは、燃えるゴミは結構でるので燃えるゴミ用のごみ箱は必須なのですが、もう1つ準備しているごみ箱に入れられるのはペットボトルくらい・・・
 これならごみ箱は1つにして、ごみ箱のなかで分別すれば良いのでは?と思ったことです。

 もう一つは、地面に直置きになる点です。

 汚れが付きにくい素材ではありますが、撤収時に底を拭くことがちょっとだけ手間なのです。

 これがある程度のお値段がするものであれば、多少不便を感じても壊れるまで使うところですが、3coins+ダイソーで揃えたものなので、2つで864円であればもうちょっといいものに買い替えて良いのでは!?と思ってしまったのですね( *´艸`)

 

不二貿易:麻ランドリーボック

by カエレバ

 

 ということでこちらの商品を購入してみました。

 決め手は袋部分が地面につかないことと、折りたためることです。

 袋部分が地面につかないのは、購入理由から絶対に必要な条件です。

 また、折りたためるのはキャンプギアの軽量・コンパクト化を進める我が家にとって、新たにキャンプギアを購入する際にかなり重視する部分になります。

 

 ちなみに簡単なスペックはこちらです。

〇サイズ:幅37×奥行27×高さ60cm

〇素材:麻

〇耐荷重:8kg

 

 

 


実際に開けてみた

 すごく薄い段ボールが届いたので、びっくりしました。

 とりあえず開けてみると、こんな感じに入っていました。

 

f:id:repisie:20191016203013j:plain

 

 予想以上にぺちゃんこでびっくりΣ(゚Д゚)

 

f:id:repisie:20191016203111j:plain

 

 組み立ててみました。

 と言っても開くだけですけど(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191016203253j:plain

 

 横からの図。

 思ったより横が狭目ですね(;^_^A

 サイズを確認せずに、写真だけで買ったのでちょっとびっくりしました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191016203326j:plain

 

 上から見るとこうなっています。

 外は完全に麻なんですけど、中はすこし防水っぽい作りになってますね。

 ランドリーバッグなんで当たり前かもしれないですけどね(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191016203423j:plain

 

 底はしっかり床から浮いています。

 

f:id:repisie:20191016203650j:plain

 

まとめ

 軽量・コンパクト化は保ちつつ、グレードアップに成功しました(*´▽`*)

 大きさは今までより大きくなりましたが、2つ持っていっていたのが、1つになるのでトータルではコンパクトになったとも言えますしね(*´▽`*)

 あとは実際に使ってみてどうかですが、来月のキャンプに早速持っていって使ってみます。

 背が高いので倒れたりしないかだけ、少し心配ですかね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】FIELDOOR:ポータブルチェアハイバック追加で買っちった&使ってみた

 こんにちは、レピシエです。

 ちょっとタイトルを【キャンプグッズ】から【キャンプギア】に変えてみました(;^_^A

 なんとなく、始めた当初はキャンプギアと呼ぶのがおこがましい感じがして、キャンプグッズにしていたのですが、1年経ってそろそろいいかなと思って変えてみました(*´▽`*)

 ただの気分の問題なんですけどね( ̄▽ ̄)

 

 さて、今回は前回購入したチェアが思った以上に良かったので、

 

repisie.hatenablog.com

 

 同じシリーズで別のチェアを購入してみました。

 

f:id:repisie:20190911203114j:plain

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

コンパクトだけどハイバックがいい

 コンパクトチェアが思った以上に良かったので、それをもう1つ買えば2人分の椅子が揃うのですが、今回は別のものにしました。

 一番の理由は、自分がストレートネックのため、首をよく痛めます。

 そのため、長く座るのであれば、頭を置くことができる椅子が欲しいです・・・

 

 どうしてもコンパクトチェアはヘリノックスの代表的なものもそうですが、どうしても小さく軽くするため、背もたれが低いものが多いです。

 ハイバック式のコンパクトチェアをずっと探していたところ、今回同じブランドで発売されていたため、買ってみたという訳です(*´▽`*)

 

FIELDOOR:ポータブルチェアハイバック

 

by カエレバ

 

 上の写真はスペアシートのものですが、椅子として売っているものが見つからなかったので載せてあります(;^_^A

 

 

 簡単なスペックは以下の通りです。

〇サイズ:

使用時 : (約)幅62cm×奥行75cm×高さ105cm

収納時 : (約)幅56cm×奥行16cm×高さ19.5cm

〇重量:約2.4kg

〇耐荷重:120kg

 

 耐荷重がコンパクトチェアより20kg増えて120kgになっていますので、ちょっと大き目な方でも使えそうですね。

 ただ、重量が2.4kgとちょっと重めです。

 

 

 

実際に使ってみた

 早速、室内ですが使ってみました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191015194032j:plain

 

 前回のコンパクトチェアと比べると大きさが2倍弱と結構大き目です。

 開けてみるとこんな感じでパーツが収まっています。

 

f:id:repisie:20191015194114j:plain

 

 ポータブルチェアハイバックには肘掛けが付いています。

 組み立てる前だとよく分からない形に見えますね(;^_^A

 

f:id:repisie:20191015194400j:plain

 

 全部のパーツを並べてみました。

 

f:id:repisie:20191015194435j:plain

 

 骨組みはコンパクトチェア同様、ショックコードでつながっていますので、そのままはめ込むだけです。

 で、組み立てたら次は肘掛けを作って行きます。

 

f:id:repisie:20191015194508j:plain

 

f:id:repisie:20191015194607j:plain

 

 骨組みに差し込んだだけなので、この状態だとくるくる回ってしまいます(;^_^A

 ですので、固定するために1本だけ骨組みが別に入っています。

 

f:id:repisie:20191015195221j:plain

 

 拡大してみるとこんな感じです。

 

f:id:repisie:20191015195241j:plain

 

 ちょっとはめ込みにくいのは、最初だからでしょうか?

 少し力がいりました。

 収納ケースは、この肘掛けの後ろにひっかけて置く感じです。

 

f:id:repisie:20191015195310j:plain

 

 続いてシートをはめていきます。

 まずは上から。

 

f:id:repisie:20191015195935j:plain

 

 前から見た図です。

 

f:id:repisie:20191015200038j:plain

 

 続いて下をはめていきます。

 これが、かなり固いです(;^_^A

 なかなかはめられなくて、ちょっと時間がかかりました。

 使っていくとシートが伸びてもう少し楽になるそうです。

 

f:id:repisie:20191015200113j:plain

 

 このあと実際に使ってみました(*´▽`*)

 ハイバックなので頭までもたれることができるのですごく楽ちんです。

 その代わり、後ろに倒れやすく立ち上がるときに気を付ける必要がありますね。

 肘掛けはいい感じでした。

 あと、意外と重く感じました。

 

まとめ

 これで、2人分のチェアをコンパクトにすることができました。

 流石にヘリノックスなどに比べると大きいですが、そこはお値段が半分以下ですので十分だと思います。

 一応、無印の頑丈収納ボックス(大)に横にしてぎりぎり収まるくらいですね。

 

 あと、今日たまたま本屋さんで見ていたキャンプギアを紹介する雑誌に、FIELDOORのコンパクトチェアとこのハイバック両方とも乗っていまして、評価高めでした(*´▽`*)

 自分が良いなと思って選んだギアが、他の人に褒められているとなんか嬉しいですね。

 

 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】FIELDOOR:ポータブルチェア買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 今週末には、今年最大の台風がやってきますね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 どこも被害がないと良いんですが・・・

 

 さて、またもや買っちったシリーズです。

 来月のキャンプに向けて、しばらく物欲が止まらなさそうです(;^_^A

 

f:id:repisie:20190911203114j:plain

 

 早速、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

コンパクト化・軽量化

 前回初めてオートキャンプではなく、駐車場に車を停めて荷物を持っていくキャンプを経験しました。

 今までは、オートキャンプばかりでしたので、車への積載しか頭になかったのですが、持ち運ぶとなると大きさだけでなく重さも気になりますね(;^_^A

 

 我が家でコンパクト化・軽量化を目指すと目に付くのは寝袋とチェアですね。

 前回、寝袋はコンパクト化・軽量化に成功しましたので、次はチェアということで色々物色してみました。

 

 予算も何も考えないのであれば一番欲しかったのはこちらでした(;^_^A

 

by カエレバ

 

 コンパクト・軽量チェアの代表格、ヘリノックスの2019年新モデルでサバンナチェアのリアルツリーカラーです。

 ただ、お高い・・・(´・ω・`)

 ノーマルカラーですら2万円オーバーですが、そこからさらにドンです(´・ω・`)

 

 ちょっとそこまでのお値段は出せないので、今回はあきらめました。

 そこで、とりあえずコンパクトチェアをAmazonで探して高評価のものをサクラチェッカーさん(https://sakura-checker.jp/)にかけてみました。

 予想以上にサクラレビューがあることにびっくりしながらなんとか選んでみたのが今回のチェアになります。

 

FIELDOOR:ポータブルチェア

 

by カエレバ

 

 写真は焚き火に強いポリコットンですが、今回購入したのはさらに安い普通の記事のものです(;^_^A

 

 簡単なスペックは以下の通りです。

〇サイズ:

使用時 : (約)幅53cm×奥行50cm×高さ70cm

収納時 : (約)幅36.5cm×奥行11cm×高さ13cm

〇重量:約1.0kg

〇耐荷重:100kg

 

 FIELDOORのチェアはかなり種類がありまして、今回購入したのはコンパクトチェアですが、これ以外にも背もたれがミドル、ハイとありますし自分に合った椅子を選べそうでした(*´▽`*)

 

 

 

実際に開けてみる

 注文したら翌日発送していただけたので、翌々日には到着しました。

 

f:id:repisie:20191010211231j:plain

 

 届いたのを見てみたら、思っていたよりちょっと大きい・・・?

 ちなみに柄はキノコ柄です( *´艸`)

 

 でも、いままで使用していたキャプテンスタッグのチェアと並べてみたら長さは半分ですし、太さなども考えたらほぼ4分の1ぐらいの大きさでした(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191010211342j:plain

 

 早速開けていきましょう。

 

f:id:repisie:20191010211442j:plain

 

 袋を開けると・・・

 

f:id:repisie:20191010211459j:plain

 

 骨組みが出てきました(*´▽`*)

 パーツはすべてショックコードでつながっています。

 

f:id:repisie:20191010211524j:plain

 

f:id:repisie:20191010211536j:plain

 

 説明書も入っています。

 

f:id:repisie:20191010211653j:plain

 

 ですが、ショックコードでつながっている通りにパーツをつなぐだけですので、正直見なくても組み立てられますね。

 

 組み立て終わるとこんな感じです。

 

f:id:repisie:20191010212248j:plain

 

 ここにシートをはめ込む前に、パーツが入っていたケースをセットします。

 

f:id:repisie:20191010211845j:plain

 

 ケースの横についている紐を、通すだけなので簡単です。

 

f:id:repisie:20191010212514j:plain

 

 これが終わったのでシートを広げてみました。

 

f:id:repisie:20191010212652j:plain

 

 4隅にひっかけるところがありますので、ここに組み立てた骨組みをはめ込んでいきます。

 

f:id:repisie:20191010212727j:plain


 ただ、この生地はずっと使っているとすこし伸びるらしく、出荷時はきつめに作られているそうです。

 そのため、はめ込む前にまず、ひっかけるところを少し広げておきます。

 

f:id:repisie:20191010212858j:plain

 

 3か所は簡単にはめることができました。

 

f:id:repisie:20191010212922j:plain


 最後の一か所は言われているとおり結構固かったですが、一人ではめることができました。

 そこまで、難しくはないですね。

 

f:id:repisie:20191010213155j:plain

 

 完成したので早速座ってみました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191010213216j:plain

 

 思っていたより横幅がしっかりあってゆったりしています。

 座り心地もいいですね。

 もたれてもいいですし、食事などのために前傾してみても座り心地は良かったです。

 

まとめ

  実はいままでのブログでは、チェアは実際の店舗で座って決めた方が良いと散々書いてきました。

 いまでもその気持ちは変わっていないですが、このコンパクトチェアについてはなかなか良い買い物だったと思います(*´▽`*)

 といってもお値段がもうちょっとお高いものでしたら、怖くて実際をみないで買うなんてことはできないんですけどね(;^_^A

 もし、コンパクトチェアに興味があるなら、とりあえずお試しで買ってみるには良いのではないでしょうか。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング