ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【DIY】スパイスボックス作ってみた!

 こんにちは、レピシエです。

 今回は、全て100均で売っている材料でスパイスボックスを作ってみました。

 そんなに出来が良いわけではないですが、手軽に作れるのでご紹介してみます。

 早速行ってみましょう(*´▽`*)

 


スパイスボックスが欲しい

 我が家のキャンプの楽しみの大きな部分を占めるのが食事です。

 手間がかかる料理は今のところしていませんが、何かは作るのでいくつか調味料を持っていきます。

 今までは、液体の持ち運び用にダイソーでボトルを購入し使用していました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 また、Twitterではもりぞ~さんのユザワヤのビーズケースとビバホームのケースがシンデレラフィットするという情報を教えていただきました。

 残念ながらこちらは、我が家の近辺では売っておらず、ネットショップだと20個買わないといけないという数の暴力に負けました・・・(´・ω・`)

 売っているスパイスボックスもちょこちょこ見てみたのですが、結構大きいものが多くその分お値段もお高め。

 そんな時、頭の中に響く声が・・・

 

 

 スパイスボックスがないなら、作ってしまえばいいのよ」

 

 ということで、ネットで作り方を検索してみました。

 しかし、作られているスパイスボックスは結構大き目なものが多く諦めていました。

 ところが、先日、たまたま行ったセリアでちょうど良さそうな大きさの使えそうな収納ケースを見つけましたので、早速チャレンジしてみました。

 ケースをボックスにする方法は、他の方のブログによく登場しているものを使用しています。

 結果としては、ところどころ気になる部分もありますが、おおむね満足するものができたと思っています。

 

準備するもの

 セリアで買えるもの

・木製仕切りケース × 2個

・アーチ型留め金 古色仕上げ

・蝶番 22mm 6P

・(ハンドル 93mm 古色仕上げ)

・(木製角材 2P)

 

f:id:repisie:20191019215716j:plain

 

 必要な工具

・ドライバー

・(きり)

・(のこぎり)

 

 ( )で囲まれているものは必須ではないものです。

 個人的にはあった方が良いと思っていますが、お手軽さを重視するならなくても作れますよという感じですね(*´▽`*)

 

 

 

実際に作ってみる

 ①ボックスを組み合わせる

 まず、木製仕切りケースを2つ、組み合わせていきます。

 下になる方には、仕切りを残して上になる方は仕切りを外していきます。

 

f:id:repisie:20191019220129j:plain

 

 で、この2つのケースを蝶番でつないでいきます。

 まず、蝶番を当ててみて釘をうつ場所にマジックで印をつけます。

 

f:id:repisie:20191019220207j:plain

 

 もし「きり」などをお持ちであれば、マジックで点けた印にすこし穴をあけておくとねじを入れるときが楽ちんです(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220151j:plain

 

 最初は両サイドだけで良いかな?と思っていましたが、蝶番が6個入っていたので真ん中にも追加しました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220225j:plain

 

 これだけですでにスパイスボックスぽくなっています( ̄▽ ̄)

 ただ、ちょっとゆとりなく蝶番をつけてしまったので逆側が浮いていて、常に口があいているボックスみたいになっています(;^_^A

 蝶番は余裕をもって付けた方が良さそうでした(;^_^A

 

 ②留め金をつける

 続いて、留め金を付けて勝手に開かないようしていきます。 

 先ほどと同様、まず当ててみてねじを入れる位置にマジックで印をつけます。

 ちなみに、写真を見ていただくと分かるように、蝶番をぎゅっと付け過ぎて口が空いてしまっています(´・ω・`)

 

f:id:repisie:20191019220237j:plain

 

 見なかったことにして、留め金の上部分を付けていきます。

 上部分が付いたら、それに合うように下部分の印をつけます。

 

f:id:repisie:20191019220254j:plain

 

 で、下部分を付けたら最低限のスパイスボックスが完成です(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220308j:plain

 (③取っ手をつける)

 さきほどの状態で終わっても使えますが、自分は取っ手が欲しかったので付けていきます(*´▽`*)

 ここで一番問題になるのは、天井部分がベニヤ板ですごく薄い点です。

 取っ手を付けようとしてもネジが貫通してしまって危ない上に固定できません(´・ω・`)

 そこで、ねじを受ける部分を追加します。 

 

f:id:repisie:20191019220323j:plain

 

 取っ手のサイズに合わせて買っておいた木製角材をカットします。

 別に木製角材である必要はありません。

 ある程度の太さがあってネジが貫通しなければ良いので、自宅になにかあればそれでいいと思います。

 今回は、全部まとめてセリアで買ったのでこのチョイスになっています。

 

f:id:repisie:20191019220347j:plain

 

 カットが終わったら、取っ手を付けていきます。

 ネジが貫通したら、さきほどカットした木製角材をスパイスボックスの内側から当ててねじで締めていきます。

 そうすると上から見た分には見栄え良く取っ手が付きました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220401j:plain

 

 中から見るとちょっと・・・

 ですけど(;^_^A

 

f:id:repisie:20191019220421j:plain

 

 大体大きさはこんな感じです。

 標準サイズ?のスパイスが8本入ります。

 また、仕切りは取り外しができますので、ちょっとしたレイアウトの変更もできますよ(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191019220443j:plain

 

まとめ

 これで完成です(*´▽`*)

 1時間かからずにできますし、ドライバーがあればほぼできます(*´▽`*)

 取っ手については、他に良い方法があるかもしれませんが、自分のアイデアではこれが限界でした(;^_^A

 それでも、完成品は十分満足できるものです。

 材料費も600円ですしね(*´▽`*)

 

 さらに完成度を上げるのであれば、最初に塗装したり、防水加工を施したりとかですかね?

 もう1個作る機会があるなら、自分も最初にニスを塗ってみるかもしれません。

 

 次回キャンプで使ってみて、使い心地を試してみますが、満足できると嬉しいですね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング