ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプ場】浩庵キャンプ場に行ってきた!③

 こんにちは、レピシエです。

 今日はすごく寒かったですね。

 ちょっと時間が空いてしまいましたが、浩庵キャンプ場シリーズの第3回目になります。

 前回までの記事はこちらからどうぞ。

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

夕ご飯はおしゃれに?

 

 前回の大事件が幸運にも被害がなかったので、気を取り直して夕ご飯を作っていきます。

 で、その前に撮ってあった焚火越しの本栖湖+富士山の写真をあげておきます。

 

f:id:repisie:20200316193301p:plain

 

 今回の夕ご飯はずっとやってみたかったスキレットでのアヒージョからスタートします。

 今回は色々準備してみました。

 

f:id:repisie:20200316194204p:plain

 

f:id:repisie:20200316194229p:plain

 

f:id:repisie:20200316194408p:plain

 

 えび、じゃがいも、なす、ブロッコリー、アスパラ、プチトマト、さんま、カマンベールチーズです。

 さらに、(個人的に)アヒージョと言えばバゲット

 こちらも準備しました。

 

f:id:repisie:20200316194451p:plain

 

 なぜ串にささっているかと言いますと・・・

 

 これを焚き火でパリパリに焼き上げるからです。

 

f:id:repisie:20200316200412p:plain

 

 アヒージョも良い感じになってきました。

 

f:id:repisie:20200316200515p:plain

 

 いただきます。

 

f:id:repisie:20200316200623p:plain

 

 自分がニンニクが苦手なので抜きで初めて作ってみましたけど、なかなか美味しかったです。

 もうちょっと味付けを工夫してもうちょっとレベルを上げていきたいですね。

 

 今回の隠し玉カマンベールチーズはちょっとやりすぎて溶けすぎちゃいましたけど、美味しかったです。

 

f:id:repisie:20200316201156p:plain

 

 並行してメインも作って行きました。

 メインはローストビーフにしました。

 アヒージョを作る前のスキレットで焦げ目を作っておいて・・・

 

f:id:repisie:20200316201512p:plain

 

f:id:repisie:20200316201546p:plain

 

 アルミホイルに包んでちょっとだけ火をいれて放置しました。

 

 が・・・

 火を入れすぎたのか、放置しすぎたのか・・・

 

f:id:repisie:20200316201741p:plain

 

 ただお肉を焼いただけになりました。

 こちらは大失敗でしたので、リベンジしたいところですね。

 

 アヒージョ、バゲット、お肉を食べつくしたところで次に移ります。

 

 アヒージョで残ったオリーブオイルを使ったアクアパッツァです。

 

f:id:repisie:20200316202326p:plain

 

 イシモチ2匹にあさりを投入。

 アヒージョで使って残ったプチトマト、ブロッコリーを入れてぐつぐつ。

 最後にパセリを振りかけて完成です(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20200316202724p:plain

 

 結果、残念ながら失敗。

 ちょっと残したオリーブオイルが多かったので、脂っこくなってしまったのとイシモチの小骨が多くて食べずらくなってしまいました。

 味はまぁまぁだっただけに残念。

 

 今回はちょっと適当に作りすぎた感がありましたので、2度目の機会があったらちゃんとレシピを確認してから挑みたいとおもいます。

 

 最後はパスタを茹でて残ったアクアパッツァと混ぜてパスタにしました。

 

f:id:repisie:20200316203300p:plain

 

 パスタと絡めると脂っぽさはかなり軽減されました。

 ですので、こっちは美味しかったです。

 

 食後はすこしだけティータイムを楽しみつつ、早々と就寝しました。

 

 今回は就寝時に楽しみが1つありまして。

 ちょっと前に購入してあったシュラフです。

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

 初めて体験する高級ダウンシュラフにわくわく。

 入ってみると最初はヒヤッとしましたが、すぐに暖かくなってきました。

 結果、朝までぐっすり。

 今までのキャンプでは寒さのせいか、朝までに必ず1回はトイレに起きていたんですけど、今回はそれがありませんでした。

 これは間違いなくおススメです。

 

 

 

朝ご飯は定番で!

 ダウンシュラフのおかげで朝までぐっすり寝れました。

 そのかわり、日の出は見逃しました。

 ちょっと出過ぎてしまいましたが、それでも十分綺麗な朝焼けの写真は撮れたのでそちらはあげておきます。

 

f:id:repisie:20200316205224p:plain

 

 で、起きたらやることと言えば、朝ごはんの作成ですね。

 といってもご飯を炊くだけなんですけど・・・

 

 この日は上の写真でもわかるように曇り・・・

 富士山は見えないので本栖湖を見ながら暖かいお茶を飲みながらご飯が炊けるのを待ちます。

 朝は気温が1℃でしたのですごく寒かったのですが、残っていた薪で焚火を始めたら焚火付近は8℃まで上昇しました。

 焚火ってすごいですね。

 

 ちなみに、あまりの寒さにタフまるの中でカセットコンロが(SOTOのパワーガスなのに)ドロップダウンで表面に霜がつくレベルでした。

 

 そのせいかなかなかお米が炊けませんでしたが、時間をかけてなんとか出来上がりました。

 

f:id:repisie:20200316205854p:plain

 

 今回はタケノコご飯の素と味付きお揚げを使って炊き込みご飯を作りました。

 いつも通り、インスタントお味噌汁を添えていただきます。

 

f:id:repisie:20200316210013p:plain

 

 お米が大好きなので、これだけで十分すぎる朝ごはんになりました。

 

 最後はお米がなかなか炊き込みご飯が出来上がらなかったせいもあって、時間がぎりぎりで急いで片付けて撤収しました。

 

 チェックインが早い分、チェックアウトも早いのでゆっくりしたい方は受付時に翌日のデイキャンプも申し込んでおくのもいいかもしれませんね。

 

まとめ

 今回は夕ご飯からの朝ご飯ということでほぼすべて食事の画像だけでしたね。

 飯テロみたいだなぁと思いながら書いていました。

 

 今回の晩ご飯メニューはゆるキャン△9巻に乗っていたご飯からヒント(ほぼそのままとも言う)を得て作ってみました。

 さすがに伊勢海老は無理でしたけど。

 

 色々な料理をキャンプで試すのも面白かったです。

 次回以降も色々試していきたいですね。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプ場】浩庵キャンプ場に行ってきた!②

 こんにちは、レピシエです。

 今日は前回の続きになります。

 前回の記事はこちらになります。

 

repisie.hatenablog.com

 

 やっぱりキャンプレポは書いていても楽しいですね。

 それでは、行ってみましょう。

 

 

昼食は浩庵キャンプ場の食堂で!

 時間としてはまだ早かったのですが、お腹が空いてしまったのでお昼ごはんにします。

 今回は、浩庵キャンプ場さんの食堂を利用してみました。

 ということで、チェックインをしたセントラルロッジに歩いて戻ります。

 

f:id:repisie:20200311203329j:plain

 

 ゆるキャン△ドラマのポスターやるるぶゆるキャン△のポスターが貼ってありました。

 るるぶは中で売ってましたよ~

 そうそう、中は売店+食堂になっておりましてゆるキャン△グッズがたくさん売っていました。

 中にはりんちゃんなみにあくどいお値段な品物も( ゚Д゚)

 

 

 実際は260円です。

 

 最初はどうやって食堂を利用するのかよく分からなかったのですが、スタッフさんに声をかけたら席を案内していただけました。 

 スタッフさん皆さん優しいので、気軽に声をかけちゃえばいいと思います。

 

 席はカウンターのような感じになっておりまして、そこから見える景色がまた絶景です!

 

f:id:repisie:20200311204142j:plain

 

 注文を済ませたあとは、店内に飾ってあったパネルをぱしゃり。

 

f:id:repisie:20200311204215j:plain

 

f:id:repisie:20200311204319j:plain

 

 そんなことをしていたら出てきました。

 まずは「わかさぎ丼」です。

 

f:id:repisie:20200311204803j:plain

 

 身延どんぶり街道というイベント?とゆるキャン△がコラボしていまして、こちらの丼には千明のコースターが付いてきました。

 本栖湖でわかさぎって釣れるんですね、知りませんでした。

 好みでマヨネーズをかけていただくんですけど、美味しかったです。

 

 こちらは「ほうとう+半ライスセット」です。

 

f:id:repisie:20200311205305j:plain

 

 ほうとうは初めて食べたんですけど、麺?がもちもちしていて美味しいですね。

 また、スープも美味しいしご飯が進みます。

 

 美味しいお食事をいただいた後は、例の場所に行ってみました。

 

f:id:repisie:20200311211015j:plain

 

 なでしこがすっかり寝込んでしまっていたトイレですね。

 実際に現場に行ってみないと分からないことなんですけど、ここ、結構キャンプ場から遠いんですね。

 ここまで歩いてトイレに来るとは・・・

 

f:id:repisie:20200311211555j:plain

 

 この日は誰も寝てなかったです。

 

お昼はのんびり過ごす

  腹ごしらえも終了したので、サイトに戻ってのんびりです。

 この時点でまだ13時前という早さ。

 こんなにのんびりできたキャンプは初めてでした。

 

 逆さ富士もしっかり!

 

f:id:repisie:20200311212758j:plain

 

 となればこれはやるしか・・・

 

f:id:repisie:20200311212827j:plain

 

 ほぼ完ぺきです。

 

 この日は気温が12℃もあり、暖かくて気持ちよくてすやぁってなりました。

 

f:id:repisie:20200311212925j:plain

 

 お腹も満たされた後でしたので、全員チェアに座ってお昼寝タイムでした。

 

 お昼寝後はおやつタイムです。

 売店で買ったチップスター2種類に・・・

 

f:id:repisie:20200311213113j:plain

 

 持ち込んだチーズケーキをむしゃむしゃ。

 

f:id:repisie:20200311213133j:plain

 

 なんていうか・・・

 贅沢な時間を過ごさせていただきました。

 

 

 

過去最大の危険が発生

 ところがです、そんな幸せな時間を一瞬で凍り付かせる出来事が起こりました。

 夕方が近づき、そろそろ焚火を始めようと火を付けてしばらくしてからの事です。

 

f:id:repisie:20200311213608j:plain

 

 急に風が強くなってきたんです。

 湖畔サイトですし、念のため、ペグはほぼ全部埋まるくらい打ち込んでおきました。

 そのペグが抜けました・・・

 

 タープが突風に煽られたタイミングで抜けたんだと思います・・・

 

f:id:repisie:20200311214037j:plain

 

 この黒くなっていた部分にペグが刺さっていました。

 

 設営時の写真で言うとここに刺さっていたペグが・・・

 

f:id:repisie:20200311214223p:plain

 

 矢印の方向へ飛んで行ってしまいました・・・
 

f:id:repisie:20200311214618p:plain

 

 ペグがどうしても見つからなくて色々探しまわっていたら車の向こう側に落ちていました・・・

 ちなみにもう1本抜けたんですが、そちらはテーブルの横に落ちていました。

 

 今回はたまたま綺麗に車をよけて飛んでいきましたが、これがもし当たっていたら・・・

 しかも、うちの車ならまだしもすぐ後ろには人様の車もありましたのでそちらに当たっていたら大惨事でした。

 

 たまたま運が良かっただけですので大反省です。

 

 使っていたペグは唯一購入時についていたペグでした。

 タープのメインポールやテントはすべてエリッゼステークとソリッドステークでしたので、その違いがあったのかもしれません。

 

 まず、長い鋳造ペグを買うことにするのと、今後、風の様子を見てタープを張らない選択肢を作らないとダメですね。

 流石にこの日は、すぐにタープを撤収しました。

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

まとめ

 過去最大の事件が起きてしまったキャンプ初日の午後。

 幸い大事には至りませんでしたが、大反省でした。

 

 楽しいキャンプの時間を過ごすためにも、気を付けなければいけない部分は最大限の注意を払っていきたいと思いました。

 ただ、自分のモットーとして「反省はするけど、へこまない」というのがあるのでこの事件以降もキャンプはめちゃくちゃ楽しみました。

 

 ということで次回以降は楽しさ全開でお送りします。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプ場】浩庵キャンプ場に行ってきた!①

 こんにちは、レピシエです。

 今年初のキャンプレポートは大人気浩庵キャンプ場です。

 

 土日は絶対混むと思いましたし、予約できないキャンプ場ですので金曜日に有給を取って行ってきました。

 やはり大人気キャンプ場だけあって色々素晴らしかったです。

 途中トラブルもありながら楽しんできましたので、その雰囲気が伝わると嬉しいです。

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

第一関門は出発時間

 浩庵キャンプ場は予約ができず、先着順でチェックインができます。

 そしてチェックインの開始時間はなんと8時。

 かなり早めです。

 

 土日は8時どころかもっと前から皆さん並ぶらしいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 今回は平日ですので8時を目指して出発します。

 

 そうしますと名古屋から3時間以上かかりますのでノンストップで4時半には出発しないと間に合いません。

 うちはノンストップで3時間以上運転は難しいので休憩込みで3時半に出発することにしました。

 

 途中、新東名の浜松SAで休憩をとり、清水PAでかるく朝ごはんをとりました。

 残念なことに、新型コロナウイルスのせいか清水PAでは24時間営業の食事処が朝から夜までの営業になっていたため、コンビニでおにぎりとお味噌汁にしました。

 

 で、新富士ICを降りて浩庵キャンプ場に向かうのですが、多分?朝の通勤ラッシュに巻き込まれましてなかなか進めません。

 もし今後平日に行かれる方がいらっしゃいましたら、渋滞も計算にいれた方が良さそうです。

 

 

 

浩庵キャンプ場

*2020年3月8日現在の情報です。

名前:浩庵キャンプ場

住所:〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926

電話:0556-38-0117

チェックイン:8:00

チェックアウト:10:00

料金:キャンプ(テント持ち込み、通年営業)

大人(中学生以上) 1人1泊 600円
小人(小学生) 1人1泊 300円
テント設営料 1張1泊 1,000円
タープ設営料 1張1泊 500円
駐車場 1台1泊 1,000円
キャンピングカー 1台1泊 2,000円
バイク 1台1泊 600円

 

デイキャンプ(混雑時不可)

大人(中学生以上) 1人 400円
小人(小学生) 1人 200円
テント設営料 1張 500円
タープ設営料 1張 300円
駐車場 1台 500円
キャンピングカー 1台 1,000円
バイク 1台 300円

 

施設:トイレ、炊事場、コインシャワー、お風呂、食堂、売店

   SUP、スラックライン、トランポリン併設

※ゴミはすべて持ち帰り

 

 渋滞のせいで浩庵キャンプ場のセントラルロッジに着いたのが8時ちょっと過ぎでした。

 

f:id:repisie:20200308192830p:plain


 受付に行くと先に説明を受けている方が1組いらっしゃいました。

 

 で、自分たちも早速受付をします。

 人数、使用するテントやタープの数、何時まで滞在予定かなどを訊かれた後に、住所、氏名などを受付用紙に記載します。

 その際、車で来た場合はナンバーの4桁数字が必要になりますので覚えていない場合は忘れずにメモしていきましょう。

 注意事項などは丁寧に説明していただけます。

 

 説明が終われば、キャンプ場へ行って空いている場所を探すことになります。

 

 まずゆるキャン△でもおなじみの入り口から、自分でチェーンを外して中に入ります。

 

 

 ここを抜けるとかなり急な坂を下っていきます。

 

 

 坂を下りきると左手にシャワー棟、トイレ、炊事場が見えます。

 さらにちょっとだけ進むと林間キャンプサイトがあります(下の写真で見ると中央の木の奥ですね)。

 

 

 こちらを左手に見ながらさらに進むと湖畔サイトへの入り口があります。

 

 

 もうこの時点でわくわくが止まりませんね。

 この道を降りていくとカラーコーンで車道とテントを張ってもよい場所が区切られています(最初のみ)。

 写真だと分かりにくいと思いますが、説明を受けて実際に見ると理解できます。

 

 

 ここまでくると早速富士山がお迎えしてくれますよ!

 

 

 今回は、ここから左手側に進んで空いている場所を探しました。

 平日だというのにすでにかなり埋まっており、人気の高さがうかがえました。

 ただ、チェックアウトが10時なので、ここから帰られる方も何組かはいましたけどね。

 

 そして幸いなことにちょっと進んだところで空きを発見。

 目の前には広がる絶景!

 こんなところに設営できるなんてまるで天国です。

 

 

 さらに設営していると嬉しい誤算。

 両サイドにテントを張っていた方達が前日からいらっしゃったようで、チェックアウトされました。

 ということで、スペースがすごくゆとりができました。

 まあ、当然後から見えた方が空いた場所に入られたんですけどね。

 今回は折角の景色がありますから全員湖を向く方向に椅子をセッティングしました。

 

f:id:repisie:20200309192616p:plain

 

 サイトから見た景色はこちらです。

 

 

 ただ、問題が一つありました。

 湖畔サイトは湖に向かって下がっていきますので、テーブルやチェアをそのまま設置すると傾きます。

 ということで今回はその辺に転がっている石を使ってすこし段差を作りました。

 

 

 間違えました・・・

 これはオブジェだそうです・・・

 正解の写真はこちらです。

 

f:id:repisie:20200309194028p:plain

 

 赤丸をつけた場所が石を置いたところですね。

 横の焚火テーブルはまだ石を置いていません。

 その場にあるもので工夫するのもキャンプの醍醐味かもしれませんね(*´▽`*)

 

まとめ

 今回は写真が多めでお送りしてみましたがいかがでしょうか。

 少しでも景色の良さが伝わると良いのですが。

 

 さて、今回はチェックインが早かったので、キャンプ場に行く前に寄った場所がなく早速設営となりました。

 朝は辛いですけど着いてしまえば時間がすごくあるのでこういったキャンプも良いですね(*´▽`*)

 

 次回以降もまだまだ浩庵キャンプ場シリーズ続きますので最後までお付き合いいただけると幸いです。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】CAMP OOPARTS:TENTO暖炉【両面ガラス無し仕様】CPD3でテント内で焚き火!?~ちょっと気になる点も~

 こんにちは、レピシエです。

 今日はふと見つけたキャンプグッズのご紹介です。

 また、商品紹介の中にちょっと気になる点を見つけたので、それについても少し書いてみたいと思い、記事にしました。

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

CAMP OOPARTS:TENTO暖炉【両面ガラス無し仕様】CPD3

 こちらはバイオエタノール暖炉と呼ばれる暖炉です。

 薪や石油などを使わずにバイオエタノールと呼ばれる燃料を使用して火をつける暖炉ですね。

 公式ホームページから予約注文で購入することができます。

 

 

www.campooparts.com

 

 こちらの商品はバイオエタノール暖炉ですが、テント内での使用を考慮して作られた商品になっています。

 

 詳しくは公式ホームページを見てもらえばわかると思いますので、詳細な説明は省きますが、薪ストーブと違って一酸化炭素が排出されないのがウリのひとつです。

 そのために使用する燃料はヒロバ・ゼロという会社のバイオエタノールが推奨されています。

 2Lで3時間程度ということなので、ランニングコストとしては薪とあまり変わらないかちょっとお高いくらいでしょうか(バイオエタノールのお値段は下記リンクから確認できます。2Lで750円くらい換算ですね)。

 ただし、灯油ストーブに比べるとどうしてもお高くなります。

 

by カエレバ

 

 肝心の暖かさですがちょっと調べたところ一般的に、薪ストーブ:バイオエタノール暖炉=2:1とされています。

 つまり、半分程度の暖かさってことですね。

 ただ、バイオエタノール暖炉をお勧めする方は、薪ストーブの暖かさは煙突から半分程度は外に排出されるため、あまり変わらないと言われていますね。

 この辺は実際に比べて見ないと分からないですね。

 実際に温度を測ったりという実験をしているようなサイトは見つけられませんでした。

 

 

 

良さそうなところ

 薪ストーブは憧れるところはありますが、煙突をテントから出す必要があるので対応していないテントですと自分でDIYする必要があります。

 その点、こちらならば持っていくだけ。

 灯油ストーブも同じような利点がありますし、ランニングコストも安くすみますが、バイオエタノール暖炉の場合は火のゆらぎが直接見れるというメリットがありますね。

 キャンパーさん達が大好きな焚き火がテント内でも疑似体験できるようなものです。

 

 また、燃焼により一酸化炭素を出すことがありませんので、一酸化炭素中毒の心配がありません。

 一酸化炭素は酸素の約200~250倍の強さでヘモグロビンと結合します。

 ヘモグロビンは簡単に言うと酸素の運搬役ですが、一酸化炭素と結合してしまうと酸素と結合できないため、酸素を運ぶことができなくなります。

 それにより脳などの重要な臓器に酸素が足りなくなり、呼吸停止や心停止を起こし亡くなってしまうこともあります。

 

ちょっと気になること

 さて、そうするとメリットばかりのような気もしますが、気になる点もあります。

 

 まず、公式で注意喚起されていますが、料理には使えないという点ですね。

 こちらはキャンプスタイルによると思います。

 我が家はテント内で料理をすることはないので、全く気になりません。

 

 では、何が気になるかというと一酸化炭素を発生させないためテント内での使用が安全とうたい過ぎている点です。

 

 どういうことかと言いますとバイオエタノールは燃焼すると二酸化炭素を排出します。

 一酸化炭素は排出しないため、安全と記載がありますがちょっと待ってください。

 二酸化炭素も濃度によっては十分危険な物質です。

 二酸化炭素中毒を起こすと、呼吸停止を起こすことすらあります。

 

 確かによほどでない限り大丈夫だと思いますが、二酸化炭素しか排出しないので安全という訳ではないのでちょっとだけ気になりました。

 換気をしっかりして安全に使用したいですね。

 

まとめ

 ということで安全に気を付けて使えば魅力的な商品だとおもいます。

 これでお値段がもう少し安ければ・・・

 今回初めてバイオエタノール暖炉という単語を知ったのですが、これがもうちょっと一般的になればお値段が安い商品も開発されるかもしれませんね。

 我が家はそれをのんびり待つことになりそうです・・・

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】ワークマン:真空保冷ペットボトルホルダー買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 キャンプに行けていないのでワークマンのことばかり書いてますね(;^_^A

 あとちょっと頑張ったらキャンプの予定はあるのですが、それまではこんな感じです。

 長い目で見ていただけるとありがたいです。

 

 といっても結構ワークマンで検索してこられる方も多いこのブログ。

 今回もそういった方にはお役にたつかも?

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

ワークマンめぐりは定期巡回が必要?

 

 タイトルにもありますが、ついに購入してきました話題沸騰の真空保冷ペットボトルホルダーです。

 すでに、色々なところで話題になっている商品ですので、ご存じの方も多いかと思います。

 メルカリやヤフオクamazonなどでは定価の3~5倍のお値段で売られています(転売ヤーは滅んでほしいと思う過激派です)。

 

 そんな自分は今年の夏に情報をゲットするもすでに売り切れ・・・

 この時は、友人のネットワークを駆使して愛知、東京、福岡、滋賀などを探しましたがどこにもありませんでした(´・ω・`)

 

 2月頃に再販するという情報を聞いて楽しみに待っていましたらワークマン公式アンバサダーであるサリーさんのブログで販売が開始されたことを知りました。

 

chottocamp.com

 

 早速、自宅最寄りのワークマンに行ってみたところ、真空保冷缶ホルダーはまだありましたが、ペットボトルホルダーは売り切れ・・・(´;ω;`)ブワッ

 あ、缶ホルダーはビールなどを飲まれる方でしたら購入をご検討されてもよいかも?

 我が家は誰もお酒を飲まないため必要ないのですが・・・

 

 しかし、諦めきれなかったため、もう少し探し回ることを決意。

 最初は近所のワークマンを巡ってみようかと思ったのですが、もしかしたらワークマンプラスの方がこういった商品は残っているのでは?と思いなおし、少し足を延ばしてワークマンプラス名古屋中川法華店に行ってきました。

 以前にも訪れたことがあるお店ですね。

 

repisie.hatenablog.com

 

 今回は、近くにある中川コロナでハイスクール・フリートというアニメの4DXを見るという用事も入れて万が一売り切れでもダメージを最小限にしていくことに(;^_^A

 

 で、行ってみたらありました!!

 

f:id:repisie:20200219195143j:plain

 

 自分の分だけでなく相方の分まで購入することができてほくほく(*´▽`*)

 在庫状況としては、写真のグリーンはうちが買った時点で店頭にはなし。

 シルバーが2個残っていました。

 ただ、今回は普通に店頭に並んでいたので在庫確認をしていませんので、もしかしたらまだあるかもしれませんね。

 

 

 

ワークマン:真空保冷ペットボトルホルダー

 さて、性能については色々な方のブログなどですでに書かれているとおりですが、もしかしたらこちらのブログが初めての方もいらっしゃるかもしれませんので記載していきます。

 

f:id:repisie:20200219195310j:plain


 こちら箱の横に記載がありますが、保温、保冷とも1時間ほどで急激に冷たくなったり、ぬるくなってしまいます。

 そこでペットボトルをこのホルダーに入れることで6時間経っても、入れないときの1時間より冷たいまま(暖かいまま)を保てるという事ですね(*´▽`*)

 

 箱を開けるとこのような感じです。

 

f:id:repisie:20200219200602j:plain

 

 上から見た図。

 

f:id:repisie:20200219200632j:plain

 

実際に使ってみた

 とりあえず職場で使ってみました!

 

良かった点

・冷たい状態で飲める時間が長い

 真夏ではないのでそこは差し引く必要がありますが、職場で使用してみました。朝、職場についてからアクエリアスを購入しペットボトルホルダーにイン。

 これを・・・

 

f:id:repisie:20200219200704j:plain

 

 こうして・・・

 

f:id:repisie:20200219200759j:plain

 

 こうじゃ!

 

f:id:repisie:20200219200814j:plain

 

 これが8時45分くらいでした。

 その後、最終的に飲み切ったのが17時半なのですが、最後まで冷たいと感じることができました。

 さすがに、夕方ぐらいでは明らかにぬるくなってきているのは実感できるレベルですが、それでもまだ冷たいと言える温度でした。

 ちなみに、職場の温度は大体22℃~25℃ぐらいです。

 

ちょっと気になる点

・思ったより大きい

 これは当たり前のことなのですが、実際に実物を見るまで気が付きませんでした(;’∀’)

 ペットボトルが入るケースなのでペットボトルより大きいのは当たり前ですが、意外と大きいです。

 サコッシュや小さ目のボディバッグ、ウェストポーチなどには入らないかも・・・?

 

・暖かいペットボトルが入らない

 これ、今のところ一番残念な部分なのですが、最近のホット飲料って太くて背が短いペットボトルで売っています。

 そのため、このペットボトルホルダーに入らないんですよね・・・(´・ω・`)

 まぁ商品名に「保冷」と入っていますので仕方ないのかもしれませんけど、パッケージには保温の効果も書いてあるのでちょっと残念です。

 あ、ですので冷たい飲料でも太いペットボトルで売っているコーヒー飲料などは入らないですね。

 

・キャップを開ける時にペットボトル毎回ってしまう。

 構造上仕方ないのですが、ペットボトル本体はホルダー内にすっぽり隠れてしまい持つことができません。

 そのため、キャップを開ける時にちょっとだけ出ているペットボトルの口付近を持たずにペットボトルホルダー本体を持ってしまうとペットボトルが回るだけでキャップがあきません(;^_^A

 ちゃんとペットボトルをもってキャップを開ければいいだけなんですけどね。

 

まとめ

 なんだか気になる点の方が多くなってしまいました(;’∀’)

 使っていて不満に感じるほどではないのですが、気が付いたことは正直に書いていくスタイルですから。

 といっても、本来の目的である保冷に関しては文句なし。

 十分に活用できそうです。

 今年の夏に活用したら、また詳しくレビューしてみようと思っています。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプウェア】ワークマン:ニットシンクロシューズ買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 最近、すごく寒くて軟弱な我が家はキャンプに行きたい気持ちはあっても躊躇っています(;^_^A

 

 もうすこし暖かくなったら・・・と思いつつ、来年は違う職場に異動になる可能性が高く、今の職場みたいに気軽に平日に休みが取れなくなりそうなので、3月に平日休んでキャンプに行きたいとも思っています。

 

 という訳で、キャンプに行っていませんがワークマンに行ってきました。

 目的は真空保冷ペットボトルホルダーだったんですが、残念ながら見つからず・・・(´・ω・`)

 350mlの缶ホルダーなら売ってたんですけどね・・・

 

 そのまま帰るのも何だったので色々店内を物色して靴を買ってみました。

 今回は、そちらのレビューです。

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

ワークマン:ニットシンクロシューズ

 

f:id:repisie:20200209205419j:plain

 

 今回は、職場用に購入しました。

 黒一色なので、使う場所を選ばないメリットがありますね(*´▽`*)

 

 あ、お値段は1,500円とかなりお安いと思います( ̄▽ ̄)

 

f:id:repisie:20200209205933j:plain


 靴底はゴムだと思います。

 結構厚めなので履いていて足が痛くなることは少ないかと。

 距離を歩くと分からないですけどね。

 

 

 

実際に履いてみる

 これがかなり足にフィットします(*´▽`*)

 伸縮性のあるニットで出来ているので、初めて履くとすごく不思議な感覚です。

 靴下の上に底の付いた靴下を重ね履きするような・・・

 

 また、このニットすごく伸縮します。

 

f:id:repisie:20200209210302j:plain

 

 靴底より広がっているの分かりますか?

 これ手を中で広げているんですけど、それぐらい伸縮します( ゚Д゚)

 

 また、ニットなので通気性も良さそうです。

 その分、冬に外で履くにはちょっと不向きかも・・・(´・ω・`)

 

 くつのかかとをつぶして履くこともできますので、サンダル感覚でも使えます。

 キャンプでテントからさっと履きたいときなんかには役立ちそうですね。

 

まとめ 

 ワークマン行くとついつい目的のものじゃなくても買っちゃいますね(;^_^A

 ただ、逆に目的のものが売り切れてることも多いですけどね(´・ω・`)

 もう少しこまめにワクパトしようと思いました(´・ω・`)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】花王:キュキュットCLEAR泡スプレーがめちゃくちゃ便利!~キャンプの洗い物が楽ちんに~

 こんにちは、レピシエです。

 今日は厳密に言うとキャンプギア?という感じですが、キャンプで使うアイテムなのでキャンプギアなのです! と自分に言い聞かせているのは内緒

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

花王キュキュットCLEAR泡スプレー

 

by カエレバ

 

 たまたま、ドラッグストアで見つけたCREAR泡スプレーなんですが、しばらく職場で使ってみて非常に使いやすかったのでご紹介します(*´▽`*)

 

スポンジが届かない汚れを、 すみずみまで清潔に!
奥・ミゾ・スキマの汚れも スプレーして流すだけ!

花王ホームページより)

 

 という紹介文にもあるとおり、洗い物にスプレーして洗い流すと思った以上にぴかぴかになります。

 

 個人的な一番のメリットはスポンジがいらないこと。

 スポンジって使うと当たり前ですが濡れてしまうので、その後の置き場に困るんですよね。

 

 しかし、これなら使ったコップにスプレーして流せばおしまいです。

 職場で使ったマグカップも毎日洗うことができます。

 

 

 

キャンプでも便利

 毎日職場で使っていてふと、これはキャンプでも使えるのでは?と思いました。

 

 というのも先ほどメリットであげたスポンジがいらない点なのですが、キャンプでも洗ったあと持ち帰る時に濡れていてちょっとしまう場所に困ることがあります。

 そもそも持っていかなくてよくなりますしね。

 

 それから、ウォータージャグがあればちょっとしたものなら洗い場まで行かなくてもスプレーして流すだけで良くなります。

 

 注意しなければいけないのは、キャンプ場によってはこういった合成洗剤の使用を禁止しているところもありますので、持っていく前には確認が必要ですね。

 

まとめ

 キャンプの洗剤というとエコ洗剤とかオーガニック洗剤といわれるものがピックアップされますよね。

 自然に気を使ってそういった洗剤を使用するのは当然大切ですし、素晴らしいことですが、キャンプ場の場所によってはこういった合成洗剤を使用して快適に過ごすのもありではないでしょうか。

 選択肢はたくさん持っていた方が、便利ですからね(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング