ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプギア】SOTO:レギュレーターストーブRange ST-340買っちった!

 こんにちは、レピシエです。

 今日は雪がすごいですね!

 そんな中、職場の工事の立ち合いでお留守番なのでパソコンを持ち込んでブログを書いています。

 

 さて、今回は大人気シングルバーナーであるSOTO:ST-310の後継機であるST-340のご紹介です。

 早速行ってみましょう。

 

 

SOTO:レギュレーターストーブRange ST-340

 

 カセットガス缶で使えるシングルバーナーですね。

 コンパクトに折りたためるので持ち運びも簡単です。

 

 我が家ではずっとST-310を使っていました。

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

 それに加えてイワタニのタフまるを併用していたのですが、最近、荷物を減らす方向でキャンプをしていたので、タフまるなしを何回か経験しました。

 そうしたら、お湯を沸かしながら他のことをするなど、火力は2個ぐらい欲しいなと感じることが多かったんですよね。

 それで、コンパクトなシングルバーナーを買い足すことにしたのですが、それならもう一個ST-310じゃなくて、ST-340にしてみようと思ったわけです。

 

スペック

◯サイズ:幅166×奥行142×高さ110mm(使用時・本体のみ)

     幅140×奥行70×高さ110mm(収納時)
◯重さ

360g(本体のみ) 

◯発熱量

3.3kW(2,800kcal/h)

◯使用時間

約1.4時間

◯付属品

収納ポーチ

 

特徴

・ST-310より火力アップ

 発熱量が2.9kW(2,500kcal/h)から3.3kW(2,800kcal/h)になりました。

 

・点火アシストレバーが標準装備

 ST-310だとオプションとして別売りだった点火アシストレバーが最初からついてきます。個人的にはアシストレバーは必須だと思っているので、これは良い変更点ではないでしょうか。

 

・中央に集まりがちだった炎が広めの火口(直径45mmから66mm)に変更することでクッカー全体に炎が当たるようになった

 中央に炎の吹き出し口がなくより自宅のコンロに近づいたイメージですね。

 

実際に開けてみた

 それでは、実物を見ていきます。

 

 

 当たり前ですが、最初は畳まれた状態で入っています。

 

 

 一緒に付属品の袋も入っていました。

 

 

 組み立ててみたところ。

 よく見ないとST−310との違いはほとんどわかりません。

 

 

 並べてみました。

 左がST-310、右がST-340です。

 流石にST−310は使い込んだ感が出てますね。

 

 

 

 

   

 

カスタマイズしてみた

 ST-310はアシストレバーがないため、カスタム必須だと思っていますが、ST -340は最初からアシストレバーがついているので、どこまでカスタムするのかが難しいところ。

 とりあえず今回はセリアで売っていたシリコンチューブを足に装着してみることにしました。

 間違って脚を触って火傷しちゃうと危ないですからね。

 

 というわけでこいつに食用油を塗ってからST-340の脚に押しこんていきます。

 

 

 きちんと油を塗ってやればそんなに難しくないですね。

 

 

 残りの3本にも同様にチューブを通して完成です!

 

 

 最後に袋に入れてみました。

 

 

 衝撃の吸収性が全くないのでケースは何か考えたいところです。

 

まとめ

 まだ実際に使ってはいませんが、ここまでのところST-310と同じような使い方ができそうです。

 また、ST-310だと中央に火が集まりすぎて焦げやすかった点が改善されていそうなので、実際に使ってみるのが楽しみです。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに参加しています。

 よろしければ”イイね”ボタン代わりに応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 

 
登山・キャンプランキング