ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプ場】まさかの雪中キャンプ!? 揖斐高原貝月リゾートに行ってきた!③

 こんにちは、レピシエです。

 だいぶ暖かくなってきましたが、朝晩と昼間の温度差が激しくて服装が困りますね。

 

 今回は、揖斐高原貝月リゾートキャンプレポ第3弾です。

 前回まではこちらかどうぞ。

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

晩御飯はお手軽・シンプルに

 今回は一緒に行った友人が自分のメスティンで炊飯してみたい!と希望があったので、我が家もメスティンで炊飯することにしました。

 ですので、いつもなら持ってくるタフまるも今回はお留守番。

 シングルバーナーでご飯を炊いていきます。

 

 と言ってもメスティン炊飯は本当に簡単ですね。

 一度やっている事もあり、問題なく出来上がりです。

 

f:id:repisie:20220405220820j:plain

 

 で、ご飯を蒸らしている間にお湯も沸かしてインスタントのお味噌汁を添えてご飯セットの完成です。

 

f:id:repisie:20220405220828j:plain

 

 これができればあとはメインディッシュを作るのみ。

 来る時に購入した飛騨牛を焼いていきます。

 これも今回はシングルバーナーとスキレットで焼いてみます。

 

f:id:repisie:20220405220836j:plain

 

 この状態だとスキレットに入り切らなかったので残念ながら半分に切ってから焼いていきます。

 

f:id:repisie:20220405220844j:plain

 

 もう見てるだけでよだれが出てきます。

 

f:id:repisie:20220405220853j:plain

 

 友人も揃えたキャンプギアを使ってみたいということで、炭火を作ってお肉を焼いてみました。

 

f:id:repisie:20220405220900j:plain

 

 暗闇に浮かび上がるお肉・・・

 

f:id:repisie:20220405220908j:plain

 

f:id:repisie:20220405220916j:plain

 

 スキレットでも炭火でも美味しくいただけました。

 

f:id:repisie:20220405220924j:plain

 

 晩御飯までに既に色々食べていたのもあって、これだけでもうお腹いっぱいです。

 雨もやまないので早めに就寝となりました。

 

 

雨上がりの景色は一見の価値あり

 予報通り雨は夜中に上がったようで、朝起きるとまずまずのお天気になっていました。

 ただ、雨でかなり雪は溶けてしまったようで、ゲレンデはだいぶ地面が見えるようになっています。

 どうやらここから登山?に行かれる方たちが結構いるみたいで、チェックアウトまでに2~3組ほど登って行かれました。

 

f:id:repisie:20220405220933j:plain

 

 朝から焚き火をしながらのんびりします。

 こちらのキャンプ場はチェックアウトが11:00で許されるので、少しのんびりできますね。

 

f:id:repisie:20220405220942j:plain

 

 朝ごはんはトーストに

 

f:id:repisie:20220405220957j:plain

 

 森本工房のベーコンを焼きます。

 これもめちゃくちゃ美味しかったです。

 何も付けなくても下味?だけでしっかり旨味を感じられて、本当におススメです。

 

f:id:repisie:20220405221005j:plain

 

 ついでにソーセージも焼いてしまいます。

 

f:id:repisie:20220405221013j:plain

 

 トーストを楽しんだ後はホットサンドも作ってみました。

 

f:id:repisie:20220405221021j:plain

 

 これは一緒に入れたとろけるチーズがいい味出してました。

 

f:id:repisie:20220405221037j:plain

 

 キャンプの朝ごはんはこういったパン、ホットサンドも食べたいですし、ご飯とお味噌汁も捨てがたいですし、迷っちゃいますね。

 要するに何でも美味しいって事なんですけど。

 

 最後に景色を見ながらチェックアウトしました。

 

f:id:repisie:20220405221110j:plain

 

チェックアウト後は温泉で決まり!

 キャンプ後の楽しみと言えば温泉!

 今回のキャンプ場は近くに「白龍の湯」という露天風呂のみの温泉がありますが、あえてそこを外してもう少し離れたところにある道の駅まで行ってみました。

 白龍の湯の前を通っていくんですが、かなり車が止まっていたのでこれが正解だったかもしれません。

 

いび川温泉 藤橋の湯

*2022年4月7日現在の情報です。

住所:〒501-0804 岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山207番地

電話:0585-52-1126

営業時間:10:00〜20:00(最終受付19:30)

定休日:木曜日(祝日の場合は翌日)・12/31・1/1

料金:大人(12歳以上)540円・小人(3歳以上12歳未満)330円・幼児(3歳未満)無料

JAFカードで100円割引(2名まで)

 

 実は親知らずの抜歯が結構響いていて、その状態で雨天で設営、その後も普通にキャンプを続行したせいか、朝からちょっと疲れ気味・・・

 せっかく道の駅&温泉に来たのに写真を1枚も撮っていませんでした・・・

 

 温泉はこのお値段とは思えないくらいで、内湯、露天風呂、日替わり風呂、歩き湯、ジェットバス、サウナとすごいラインナップでした。

 外には道の駅らしく無料の足湯もありましたよ。

 

 また、この道の駅には来るときによって来た森本工房の出店もありました。

 我が家は帰りにどうせ本店によるからいいねと言って何も買いませんでしたが、この後、森本工房に行ってみたら日曜日は定休日でお休み・・・

 何も変えずに帰ったのでした・・・

 

まとめ

 やはり雨天での設営はかなり体力を使いますね。

 でもこうやって振り返ってみると、そのつらかった思い出よりも楽しかったキャンプのことばっかり思い浮かぶので、問題ないのかもしれません。

 私が楽天的すぎるだけかもしれませんね。

 

 でも、どうせなら晴天でのキャンプがいいなとも思いますので、人間わがままにできてますね。

 次のキャンプでは天気に恵まれますように。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 

 
登山・キャンプランキング

【キャンプ場】まさかの雪中キャンプ!? 揖斐高原貝月リゾートに行ってきた!②

 こんにちは、レピシエです。

 前回は寄り道が多すぎてキャンプ場にたどり着く前に終わってしまいました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 今回はちゃんとキャンプ場のご紹介&キャンプレポになります。

 それでは、行ってみましょう。

 

 

キャンプ場に到着!

揖斐高原貝月リゾート

*2022年2月9日現在の情報です。

住所:〒501-0707 岐阜県揖斐郡揖斐川町日坂1509-15

電話:0585-54-2458

チェックイン:12:00~(テントサイト)

チェックアウト:8:00~11:00(テントサイト)

料金:1サイト2860円+施設利用料120円/人

受付(売店)営業時間:8:00~21:00

施設:水洗トイレ、炊事場、売店、お風呂

お風呂営業時間:17:00~21:00

        大人300円・小学生200円・幼児無料

 

 売店では薪、炭が売っています。

 薪は広葉樹でしたが量が若干少なめでした。

 受付の方にどれくらいか確認したら現物を見せていただけたので、心配な場合は確認した方が良いと思います。

 

 こちらの揖斐高原貝月リゾートは元々は冬季はスキー場それ以外のシーズンでキャンプ場の運営をされていたようですが、どうやらスキー場は既に閉鎖された(?)ようです。

 

 到着するとまずは栃の実荘でチェックイン手続きを行います。

 

f:id:repisie:20220403093705j:plain

 

 入り口ではクマがお出迎え。

 周年の漢字が間違ってるのはご愛敬でしょうか。 

 

f:id:repisie:20220403093713j:plain

 

 中でお金を支払うとご利用案内をいただけます。

 説明はかなりざっくりで後は読んでおいてという感じ。

 今回は、友人が1名になるか2名になるか予約時に確定していなかったこともあり並びで2サイト予約していたのですが、他に1グループしか予約がない&雪が残っていて使えないサイトがあるということで6.7サイトか14.15.16サイトの中から2サイト選んで使ってくださいという事でした。

 

f:id:repisie:20220403094702j:plain

 

 で、外に出てみたのはいいのですが、どこに行けばキャンプサイトがあるのか分からない・・・

 聞きに戻れば良いのですが、次の方がチェックイン手続きを行われていたので、勘で進んでみたらキャンプ場どころか揖斐高原貝月リゾートから出てしまいました。

 実際は栃の実荘を出て右に行くとすぐでした。

 下の写真では栃の実荘が右手に見えている状態ですが、奥のトラクターのさらに奥、写真で言うと一番左側のあたりに緑色の看板が見えますよね。

 

f:id:repisie:20220403093720j:plain

 

 看板を拡大するとこんな感じですが、この右手から入っていくとキャンプサイトがあります。

 

f:id:repisie:20220403093729j:plain

 

 今回は奥まった15.16サイトにしてみました。

 ただ、最初どれがどのサイトか全然分からずに迷いました・・・

 というのも16サイトの表示板が・・・

 

f:id:repisie:20220403100602j:plain

 

 これは予想でこれが16サイトかなーと思ってから見つけました。

 ちょっと全体的に不親切ではありましたね。

 お値段がお安めのなので仕方ないのかもしれません。

 

 そして、まさかの雪がめちゃくちゃ残ってました。 

 

f:id:repisie:20220403100610j:plain

 

 サイトのすぐ横がゲレンデになっているんですが、そこは一面の雪景色!

 

f:id:repisie:20220403100618j:plain

 

 ついでに施設を見ていくと、トイレはこんな感じでした。

 

f:id:repisie:20220403100627j:plain

 

 虫が入るので必ず扉を閉めてくださいと注意書きがありました。

 中はあまり綺麗ではありません。

 栃の実荘にもトイレがありますので、気になる方は少し遠いですがそちらに行った方が良いと思います。

 

 すぐ隣に炊事場と炭捨て場があります。

 

f:id:repisie:20220403100635j:plain

 

 出るのは水のみです。

 

f:id:repisie:20220403100644j:plain


 当時はあいにくの雨模様・・・

 ワークマンで買ったレインコートを着て設営にかかりますが、やはり雨だと時間がかかりますね・・・

 うーん、雨キャンプはキャンセルするべきか雨用に設営が簡単なテントを買うか・・・

 永遠の課題ですね。

 設営してしまえば、雨キャンプも風情があって悪くないなぁと思うのですが・・・

 

 

 

休憩しながらおやつをつまみます

 設営が終わったところで、一段落つきます。

 なぜか雨の設営はいつもより体力をつかう気がします。

 

 時間はまだ夕方ですが、雨で薄暗いこともありフュアハンドランタンに灯を入れます。

 初キャンプの友人にまずは燻製を振舞います。

 コストコで買ったチーズと近所のスーパーで買ったサーモンの燻製です。

 サーモンの燻製は前日に仕込み忘れたので少し酸味が出てしまいました・・・

 

f:id:repisie:20220403112412j:plain

 

 それから、こちらは友人の希望で肉まんのホットサンドを作ります。

 自分と友人が面倒なことにシイタケが苦手なので、コンビニで肉まんを買ってという簡単な方法が取れません。

 ですので、井村屋の肉まんをわざわざ蒸してからホットサンドメーカーに挟んでいきます。

 

f:id:repisie:20220403112430j:plain

 

 待っている間にさきほど森本工房で買ってきた森のおつまみソフトスモークをいただきます。

 あ、写っているビールは友人のものですが、ソフトスモークがめちゃくちゃ合うといって飲んでました。

 

f:id:repisie:20220403112450j:plain

 

 ジャーキーみたいなんですけど柔らかくてスパイスも効いていて、お酒が無くてもめちゃくちゃ美味しかったです。

 こちら本当におススメです。

 

 美味しい、美味しい言っていたら肉まんホットサンドも完成しました。

 

f:id:repisie:20220403112458j:plain

 

 3人用に切るのって難しい・・・

 

f:id:repisie:20220403112507j:plain

 

 さらに我慢できなくなって焼いてしまった森本工房のソーセージもいただきます。

 

f:id:repisie:20220403112515j:plain

 

 こんなに食べて晩ご飯は大丈夫なんでしょうか・・・

 

まとめ

 ようやくキャンプレポっぽくなってきましたね。

 揖斐高原貝月リゾートは名前から想像するような高規格のキャンプ場ではありません。

 その代わりお値段は安いですし、景色も良く、たまたまかもしれませんが空いているのでのんびりするのにはちょうど良いと思います。

 

 次回はキャンプ飯がメインになってきます。

 読むお時間にはお気を付けください。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 


登山・キャンプランキング 

【キャンプ場】まさかの雪中キャンプ!? 揖斐高原貝月リゾートに行ってきた!

 こんにちは、レピシエです。

 親知らずの抜歯後の痛みに苦しめられていますが、痛み止めのおかげでなんとか日常生活が送れています。

 硬いものはまだちょっと食べられないのと、口が大きく開かないのが難点ですけど・・・

 

 そんな中、先週末にキャンプに行ってきました!

 

 友人がちょっと前から急にキャンプに行きたいと言い始め、キャンプギアをすごい勢いで買い揃え始めたので、まん延防止重点措置が切れたこのタイミングで行ってきました。

 

 急遽決まったのでなかなかキャンプ場が空いていなかったのですが、友人と2人で探し回った結果、こちらが見つかりました。

 結構穴場なキャンプ場なのかもしれません。

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

メインディッシュは地産地消

羽島ウィング

*2022年3月29日現在の情報です。

住所:〒501-6264 岐阜県羽島市小熊町島1丁目46

電話:058-393-3711

営業時間:9:00〜20:00

 

 今回のキャンプのメインディッシュは友人のリクエストでお肉です!

 で、岐阜のお肉と言えば飛騨牛!!

 

 ところが調べて行ってみたお肉屋さんがまさかのお休み・・・

 ということで急遽こちらのスーパーに入っているお肉屋さんで飛騨牛を購入しました。

 

美味しいお蕎麦でお昼ご飯!

 買い出しが終わったので、次はお昼ご飯にします。

 チェックイン時間が13時以降だとやっぱりご飯は食べていった方がキャンプを満喫できる時間が増えますからね。

 今度はちゃんと調べておいたお店に行くことができました。

 

そば処 はなのき

*2022年3月29日現在の情報です。

住所:〒501-0603 岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方1907

電話: 0585-23-1015

営業時間:11:30~14:30

定休日:火曜日

 

 こちらのお店、気をつけないといけないのが通りに面した場所から見えるのは花の木珈琲店という喫茶店で、その奥にそば処はなのきがあるという点です。

 駐車場も共有なので間違えやすいですね。

 それさえ気をつければ非常に美味しいお蕎麦が待ってますよ。

 

 今回頼んだのは揖斐十割蕎麦大盛り(800円+大盛300円)と

 

 

 鴨汁つけそば(1200円)です。

 

 

 写真を見ていただくとわかるのですが、揖斐十割蕎麦にはそば寿司と小鉢(ちょっとしたお野菜と出汁巻き卵)がついていますし、鴨汁つけそばにも小鉢がついています。

 

 お蕎麦は香りがしっかりあるだけでなく、細めに切られているにも関わらずコシが強く噛み応えがあります。

 それなのにこのお値段とは・・・

 

 これはリピート確定の素晴らしいお店に出会えました!

 

 

 

さらに美味しそうなものを追加購入!

森本工房

*2022年3月29日現在の情報です。

住所:〒501-0601 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方1405−3

電話:  0120-598-629

営業時間:9:00~18:00

定休日:日曜日

 

f:id:repisie:20220330170043p:plain

(森本工房ホームページより)

 

 キャンプ場に行く前にさらに寄り道です。

 こちらは友人が調べてきたお店。

 

 ドイツ仕込みの手作りソーセージやハム、ベーコンが売っています。

 

 今回は

・美濃いびフランクフルト

・森の黒こしょうソーセージ

・森のほうじ茶フランク

・森のベーコン

・森のおつまみソフトスモーク

 を購入してみました。

 

 こちらのお店はオンラインショップもやっていますので、興味がある方はぜひぜひ。

 先に簡単な感想を書いてしまうとめちゃくちゃ美味しかったです。

 今回買った中では特に、美濃いびフランクフルト、ベーコン、森のおつまみソフトスモークがおススメです。

 

www.alsfeld.jp

 

まとめ

 これで、寄り道は全て終了。

 ようやくキャンプ場に向かっていきます。

 と言っても森本工房さんはキャンプ場に行く道沿いみたいなものなんですけどね。

 

 次回はいよいよキャンプ場のご紹介です。

 なんかテレビみたいに引っ張ってしまった申し訳ありません。

 次回をお楽しみに!

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】5050WORKSHOP:ミニマライト買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 先日ふと駅前アルプスさんによってキャンプギアを物色していたところ、ずっと気になっていたギアを見つけてしまい衝動買いしました。

 

f:id:repisie:20220314200915j:plain

 

 今回はそのご紹介です。

 早速行ってみましょう。

 

 

奥が深いLEDランタン道

 今回購入した5050WORKSHOP:ミニマライトはいわゆるLEDランタンです。

 我が家はすでにメインランタンとして①ジェントス:EX-000Rと

 

repisie.hatenablog.com

 

 サブランタンとして②スパイス:スマイルLEDランタンを持っています。

 

repisie.hatenablog.com

 

 今回、新たにLEDランタンをお迎えしようと思ったきっかけは、夜のトイレの時にスマイルランタンを持ち歩くのが若干面倒だと思ったことと、電池問題があったからです。

 特に電池なのですが、スマイルランタンは1台につき単三電池を4本使います。

 我が家は2台ありますので8本使っています。

 これで予備を持っていこうと思うとすごい数の単三電池を常備しておかないといけないことになります。

 

 あ、そうそう。

 もう一つありました。

 スマイルランタンは形が独特なので、頑丈ボックスに入れる時に結構嵩張るんですよね。

 それもあって小さくて充電式のものを探していました。

 

 そんな時、5050WORKSHOPのミニマライトを見つけました。

 デザインもオシャレで初めて見たときに買おうかどうかめちゃくちゃ迷って買わなかったんです。

 

 でもずっと気になっていて・・・

 見つけたお店が結構遠かったので、次にもし行くことがあったら買おうかなと思っていたところで、たまたま立ち寄った駅前アルプスさんにあったので即買ってしまいました。

 

5050WORKSHOP:ミニマライト

 

 ミニマライトは2色あって、ブラックとオリーブなんですが、それぞれ模様が違うというオシャレ仕様。

 

 肝心の性能はというと、まず特徴をホームページで確認してみます。

 

シチュエーションに合わせてハンディライトにもランタンにもなるLEDライト。

ハンディライトは照射範囲をズームして調整することで広範囲を照らしたり、最長100m先も照らすことができます。

光の強さを2段階で調整できる上、ランタンは雰囲気に合わせて色温度も選択可能。

市販のネックストラップやカラビナに付けることもできます。

いざという時はモバイルバッテリーとしても使用できます。

(5050WORKSHOPホームページより)

 

 続いて簡単なスペックもご紹介します。

 

サイズ:H123×W26.5×D26.5mm

重量:約107g

素材:アルミニウム(アルマイト塗装)

内臓バッテリー:2500m Ah リチウムイオン

色温度:ハンディ 白色、ランタン 暖色/ 温白色

照射距離:100m(ハンディ)

防水レベル:IPX4

 

 非常にコンパクトで軽いですね。

 それなのに100m先まで照らすことができるハイパワー。

 

 明るさとしては

 ハンディライトとして使用時は最大250ルーメン。

 ランタン使用時は温白色で最大200ルーメン。

 暖色で180ルーメンです。

 

 今、メインで使っているEX-000Rが最大1000ルーメンですから、やはりメインランタンにはならないと思いますが、サブランタンとしては十分じゃないでしょうか?

 

 稼働時間は強だと約6時間、弱だと約10時間とこちらも十分です。

 

 

早速開けてみた

 帰って早速開けて試してみました!

 

f:id:repisie:20220314203157j:plain

 

 2色とも買ってしまいました。

 今回はオリーブでご紹介しますね。

 色も模様もオシャレで気に入っています。

 

 箱を開けると内箱の上に本体乗っており

 

f:id:repisie:20220314203204j:plain

 

 内箱の下にはぺらっとして説明書と充電用のUSBケーブルが入っていました。

 

f:id:repisie:20220314203212j:plain

 

 上からみるとこんな感じです。

 ちょっと分かりにくいのですが、シリコン?のキャップが付いており出っ張ったところを押すとスイッチが入ります。

 

f:id:repisie:20220314203220j:plain

 

 で、キャップを開けるとミニマライトを充電するための端子とモバイルバッテリーとして使用するための端子、スイッチがあります。

 

f:id:repisie:20220314203228j:plain

 

 続いて最初の最初の方の写真と見比べていただきたいんですが、本体の一部が伸びます。

 下の写真は伸ばした状態です。

 

f:id:repisie:20220314203236j:plain

 

 こうすることでハンディライトとして使ったときの光を調整することができるんです。

 どういうことかと言いますと・・・

 まず、伸ばしていない状態の光を見てください。

 

f:id:repisie:20220314203245j:plain

 

 次に本体を伸ばしてみると・・・

 

f:id:repisie:20220314203252j:plain

 

 光が集中しているのが分かるでしょうか。

 この状態だと細く強くなりますので遠くまで光が届くようになります。

 

 続いてランタンモードです。

 温白色がこちら。

 

f:id:repisie:20220314203301j:plain

 

 暖色がこちらです。

 

f:id:repisie:20220314203308j:plain

 

まとめ

 ルーメンの数字や大きさから明るさはあまり期待していなかったのですが、部屋を暗くして付けてみたところ思った以上に明るくびっくりしました。

 もしかすると2つあるのでランタンはこれだけでなんとかなるかもしれません。

 今月末のキャンプで試してみますが、これ2つだけでなんとかなると荷物がすごく少なく済むのでうれしいんですけどね。

 

 ちなみにミニマライトはリモコン付きも売っていました。

 個人的にはリモコンがいるかどうか分からなかったのと、柄が変わってしまい好みではなかったので通常のものにしました。

 もしご興味があればそちらも調べてみるといいかもしれませんね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】MEDIK:吊り下げ扇風機買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 今月下旬にはまん延防止重点措置が解除になりそうですね。

 友人が急にキャンプに行きたいと言い始めたので、早速連れていきたいと思って計画しています。

 そして、キャンプの予定が入るとついつい色々買いたくなっちゃいますよね。

 

 今回は前回キャンプで不足していたと感じたキャンプギアを購入してみましたのでご紹介します。

 

f:id:repisie:20220307162312p:plain

 

 それでは行ってみましょう。

 

 

ストーブファンだけでは不足だった

 前回のキャンプで初めてポータブルガスストーブを導入しました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 ポータブルガスストーブだけでは暖かい空気が上に昇って行ってしまう事は調べて分かっていましたので、ストーブファンも同時に導入しました。

 

 実際に使ってみたところ、ストーブファンで暖かい空気が横に動いているのは間違いなかったので効果はあったと思うのですが、結果的にはテントの上の方が暖かく、下の方が冷たい状況になってしまいました。

 

 ストーブファンの風が届く位置だと暖かい風を感じるのですが、結局そのあと上に昇って行ってしまうんですよね。

 ストーブファンだけでテント内の空気を循環させるのはさすがに無理がありました。

 

 そこで、次は天井付近からサーキュレーターを使い、暖かい空気を下に送り込んでみたいと思いました。

 そのために買っちったキャンプギアはこちらです。

 

MEDIK:吊り下げ扇風機

 今回はAmazonポイントが3000ちょっとありましたので、最初からAmazonで購入するつもりで探してみました。

 

 で、見つけたのがこちらです。

 

f:id:repisie:20220307183425p:plain

 

 吊るして使えるように作られていますので、ランタンスタンドやハンギングチェーンが必要になりますね。

 ワンポールテントなどではポールにランタンハンガーを付けて、そこから吊るすこともできそうです。

 

 評価が非常に高く、サクラチェッカーで確認しても問題なし。

 セールスポイントとしては色々挙げられていましたが

 

○重量:385g

○モーター:DCブラシレスモーター(静かで消費電力が少ない)

○充電式

○羽が外せてコンパクトに収納可能

 

 といった点が気に入りました。

 

 扇風機単体でも売っていますし、万が一羽根が壊れてしまった時用に羽根だけでも売っています。

 長く使おうとするとこういった点も嬉しいポイントですよね。

 今回、我が家では専用ケース付きを購入してみました。

 

 

 

届いたので開けてみた

 早速開封してみました。

 外箱はなかなか綺麗ですね。

 

f:id:repisie:20220307160613j:plain

 

 裏面には製造会社と問い合わせ先の記載がありました。

 こういったところからきちんとしている会社なのかが分かりますよね。

 

f:id:repisie:20220307160621j:plain

 

 外箱をスライドさせると専用ケースが出てきました。

 しっかりしていてなかなか良さそうです。

 

f:id:repisie:20220307160630j:plain

 

 これを開けると・・・

 

f:id:repisie:20220307160638j:plain

 

 袋に入っていて何が何だかですが・・・

 袋から出してもう一回しまってみました。

 

f:id:repisie:20220307160646j:plain

 

 ウレタン?か何かでそれぞれのパーツをしまう場所が作られています。

 パーツと言っても本体・羽根・リモコン・充電ケーブルの4点です。

 

f:id:repisie:20220307160655j:plain

 

f:id:repisie:20220307160703j:plain

 

 本体と羽根は使うときに組み立てる仕組みです。

 本体の下側と

 

f:id:repisie:20220307160711j:plain

 

 羽根をねじのように回してくっつけます。

 

f:id:repisie:20220307160720j:plain

 

 実際に使ってみました。

 物干しざおにS字フックを使って吊るしてみます。

 

f:id:repisie:20220307160728j:plain

 

 最初は写真の世に羽根も開いていませんが、この状態でスイッチを入れると・・・

 

f:id:repisie:20220307160737j:plain

 

 モーターが回りだして遠心力で羽根が開き扇風機になります。

 リモコンが付いているのも嬉しいポイントで、テントの上部に吊るしている状態で座っていると普通手が届きませんが、リモコンを使えばいつでもオン・オフや風量の調整が可能です。

 

まとめ

 今のところ、風量や動いているときの音、コンパクトになる収納、リモコンが付属しているところなど大満足のキャンプギアです。

 あとは実際にテントで使ってみてどうかですよね。

 

 またこれ自宅でも使えるかもと思ったんですが、自宅で使うなら充電式じゃなくて電池式かコンセントで使い続けられる方がいいですね。

 なので、当初の予定通りキャンプ専用になりそうです。

 月末キャンプで使ったらまたレビューしますね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプ場】ゆるキャン△でお馴染み! 竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきた!!③

 こんにちは、レピシエです。

 竜洋海洋公園オートキャンプ場レポートも最終回になります。

 

 以前までの記事はこちら。

 

repisie.hatenablog.com

 

repisie.hatenablog.com

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

ゆるキャン△風晩ご飯

 夕方になり少しずつ寒くなってきました。

 温度計を持って行ったのに図るのを忘れているのでどれくらいか分かりませんが、ポータブルガスストーブを付けてみました。

 

f:id:repisie:20220218113211j:plain

 

 明らかにテント内は暖かくなりますね。

 ただ、結構広いテント(直径4m)なので、ストーブから離れると風は感じませんでした。

 もう一つ気になるのはやっぱり暖かい空気が上空に行ってしまうため、立つとすごく暖かいのですが、普段は座っているので上空ほどの暖かさを感じられません。

 ストーブファンだけでなく、上の方の空気を下に送り出すための扇風機かサーキュレーターがあった方が良いのかもしれません。

 

 一酸化炭素チェッカーはストーブを付けてからずっと0のままで問題ありませんでした。

 換気はだいたい1時間に1回、数分程度で大丈夫でした。

※個人の感想であり、テント内でのストーブ使用を推奨するものではありません。

 

 ストーブのおかげで冬キャンプとは思えないぐらいぬくぬくでしたが、冬キャンプと言えば鍋物ということで、今回も鍋にしました。

 

 といっても鍋スープの素をつかって現地で購入した野菜を入れてぐつぐつ。

 お肉をしゃぶしゃぶしながらいただきます。

 白ネギが磐田市の冬の名物らしいのですが、甘味があって美味しかったです。

 

f:id:repisie:20220218113218j:plain

 

 本当はリンちゃんが年越しキャンプの時に食べていた鴨ネギそばを作ろうと思っていたんですが、自宅付近のスーパーには鴨が売っていなかったので諦めました。

 でも、締めはそばにしてみました。

 

f:id:repisie:20220218113225j:plain

 

 思った以上に美味しくてびっくり。

 初めて買った鍋スープの素だったんですけど、お気に入りになりました。

 

 食後はテント内でまったりタイム。

 フュアハンドランタンに灯を点けてゆっくり飲み物をいただきます。

 我が家はお酒を飲まないので、紅茶とかコーヒーですけど。

 

f:id:repisie:20220218113240j:plain

 

 せっかく節分でお豆もいただいたのでコーヒーとセットで名古屋の喫茶店風に。

 

f:id:repisie:20220218113249j:plain

 

 (すごい組み合わせですが)駄菓子と抹茶ラテのセットも。

 

f:id:repisie:20220218113257j:plain

 

 すこしのんびりして就寝しました。

 

   

我慢我慢・・・できませんでした

 

 翌朝のテント内は2℃!

 

f:id:repisie:20220218113304j:plain

 

 かなり寒いですが、夜はコットに電気毛布を引いて寝たのでぬくぬくでした。

 電源サイトの快適さはすごいですね。

 寝るとき以外はテントの床に引いておくとまるで床暖房ですし。

 

 外はいいお天気です。

 

f:id:repisie:20220218113311j:plain

 

 朝ごはんは昨日の鍋の残りで雑炊を作ります。

 と思っていたのですが、ゆるキャン△にも出ていたピザの移動販売が来るということだったので早速見に行くことに。

 

f:id:repisie:20220218121036p:plain

ゆるキャン△season2第2話より)

 

f:id:repisie:20220218113335j:plain

 

 メニューはアニメに出てきたもの以外にも色々あって迷っちゃいますね。

 

f:id:repisie:20220218121403p:plain

ゆるキャン△season2第2話より)

 

 アニメに出ていたメニュー以外にも色々あって美味しそうで迷っちゃいますね。

 

f:id:repisie:20220218120607j:plain

 

f:id:repisie:20220218120451j:plain

 

 今回はチーズたっぷりマルゲリータとトロトロチーズとハチミツ、野菜たっぷりポトフを買ってみました!

 

f:id:repisie:20220218113342j:plain

 

 ピザ生地はもちもち系でたっぷりチーズともトロトロチーズとも合っていて美味しい!

 野菜たっぷりポトフもしっかり煮込まれていてごろごろ入っている野菜はどれも柔らかくて溶けていきます。

 こちらの味付けは薄目で野菜の素材の味をしっかり味わえて美味しかったです。

 野菜が苦手な方はダメかも?

 

 ということで、予定外の朝ごはんでしたが大満足でした。

 

まとめ

 このあとはのんびりしたのち撤収してチェックアウトしたんですが、チェックアウト時間が11時なので朝のんびりできるのがすごくありがたいですね。

 お風呂も徒歩すぐですし、朝ごはんも移動販売があるのでお昼ご飯を食べてからチェックインしたら夜ご飯以外は準備しなくても大丈夫ですしね。

 なんなら食事を食べるところもありますので、テントさえあればなんとでもなっちゃう気がします。

 人気があるのがすごくよく分かったキャンプ場でした。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 


登山・キャンプランキング 

【キャンプ場】ゆるキャン△でお馴染み! 竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきた!!②

 こんにちは、レピシエです。

 いつの間にか冬季オリンピックが始まってますね。

 平日はなかなかじっくり見る機会がありませんが、それでも見れる限りはつい見ちゃいますね。

 

 さて今回は、竜洋海洋公園オートキャンプ場レポの第2弾になります。

 

 前回をお読みでない方はこちらからどうぞ。

 

repisie.hatenablog.com

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

設営パート2

 今回は初のベルテントに初のおこもり&お座敷キャンプでしたので、テントの中で快適に過ごせるように色々整えてみました。

 

 (サイズは間違えましたが)ハンガーラックを出してみたり・・・

 

f:id:repisie:20220214133841j:plain

 

repisie.hatenablog.com

 

 いつもは外に設置する頑丈ボックスを使ったテーブルセットを中に設置したり・・・

 

f:id:repisie:20220214133849j:plain

 

 その横にはコーナンラックも出しました。

 

f:id:repisie:20220214133856j:plain

 

 ここだけ見るとなかなかオシャレにできました。

 

f:id:repisie:20220214194356j:plain

 

 それから今回はいつものテーブルをこたつ使用にしてみました。

 

f:id:repisie:20220214194701j:plain


 コールマンのナチュラルウッドロールテーブルの脚を組み立てて、そこにしまむらのフリークロスをかけて、天板を載せてあるだけです。

 載せてあるだけなので天板は固定されておらず、気を付けないと危ないです。

 で、中にはマルカの湯たんぽを入れてみました。

 

 これだけでも結構暖かかったです。 

 

 しかし、ブログを書こうとしたら、全体像がなく、それぞれのアップしかありませんでした。

 入り口から全体の写真を撮ればよかったのですが、すっかり忘れていました・・・

 13時チェックインで設営後にお昼を食べようとすると焦っちゃうのでダメですね。

 

 ちなみに設営終了後、14時ぐらいの温度は14℃でした。

 

f:id:repisie:20220214133904j:plain

 

 中が整ったので、受付で貰ったものをチェックします。

 まん延防止重点措置が出ていなければ、節分イベントを開催予定だったみたいで、せめてもの代わりにと言って紙袋をいただけました。

 

f:id:repisie:20220214135141j:plain

 

 中身は何かというと・・・

 

f:id:repisie:20220214135148j:plain

 

 駄菓子や節分の豆が入っていました。

 それから貰えるゴミ袋がまた可愛いんです。

 

f:id:repisie:20220214133912j:plain

 

 磐田市のしっぺい太郎推しはすごいですね。

 

   

お昼ご飯は贅沢に

 それではうなぎの五島さんで買ってきたウナギを軽く温め直してうな丼を作っていきます。

 お米はユニフレームのライスクッカーで炊いておいて、それから作り始めたのでこの時点で14時半か15時くらいだったと思います。

 もうちょっとタイムマネジメントを上手くしたいですね。

 

 さて、うなぎは白焼きの状態でパックに入っています。

 

f:id:repisie:20220214135604j:plain

 

 比較対象が入っていないので分かりにくいと思うのですが、このままの状態だとフライパンからはみ出すくらいには大きいです。

 ですので、泣く泣く切ってから焼いていきます。

 

f:id:repisie:20220214135612j:plain

 

 しばらく焼いているとめちゃくちゃいい香りが漂ってきます。

 普通はたれに付けてもう一度焼くと思うのですが、いっぺんに全部焼けないので最初はこの状態でたれをくぐらせたらお米の上にどん。

 

f:id:repisie:20220214135620j:plain

 

 脂がたっぷりのっていて、口の中でとろける感じがめちゃくちゃ美味しかったです。

 続いて肝焼きと残っているウナギをたれを付けて焼いてみました。

 

f:id:repisie:20220214135628j:plain

 

 これをご飯の上にのせるとキャンプとは思えないビジュアルです。

 

f:id:repisie:20220214135635j:plain

 

 肝焼きも美味しくて大満足のお昼ご飯になりました。

 

お風呂に入りにもう一度

 お腹も膨れたところでお風呂に行きます。

 前回も出てきました隣にある竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋」には、入浴施設も備えています。

 

 公式ホームページに安くてびっくりと記載があるように入浴料がめちゃくちゃ安いのでおススメですよ。

 

竜洋海洋公園レストハウスしおさい竜洋」入浴施設

*2022年2月14日現在の情報です。

住所:〒438-0233 静岡県磐田市駒場6866-10

電話:0538-59-2641

FAX:0538-59-2642

営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)

定休日:木曜日(7/21〜8/31、年末年始は営業)

料金:高校生以上360円、小・中学生150円、小学生未満無料

 

 キャンプ場からは通用口?を抜けるとすぐです。

 露天風呂もあり、本当にこの値段でいいの?というレベルですが、唯一残念なのはかなり混むことですね。

 

 キャンプ場の受付に混む時間帯の記載があり、17~18時頃がかなり混むようでしたので16時過ぎに行ったんですが、それでもかなり混んでいました。

 どれくらいかというと湯舟に入るのに場所を探すくらいでした。

 ただ、昔に行ったほったらかし温泉ほどではなかったですけどね。

 

 帰りにはちょうど日没に遭遇できました。

 写真の知識がなくてもそれなりの写真になるのは、風景のおかげですね。

 

f:id:repisie:20220214142408j:plain

 

 同じ時間なんですが、竜洋海洋公園オートキャンプ場からは風力発電の風車が常に見えています。

 昼間は気が付かなったんですけど、夜、静かになるとこの風車が回っている音がずっと聴こえてくるので、音に敏感な方は耳栓があった方が良いかもしれません。

 

f:id:repisie:20220214142416j:plain

 

まとめ

 美味しいごはんを食べて、のんびり足がのばせるお風呂に入れるって本当に幸せですよね~。

 普段のキャンプではキャンプ場からお風呂に入りに行くのが面倒なのもあって、だいたいチェックアウト後に行くんですが、寝る前に入れるとさっぱりしますし嬉しいです。

 

 次回はさっぱりしたところでの晩ご飯と、翌日の朝ご飯についてです。

 いつもと言えばいつもなんですが、食事のウエイトが高いキャンプレポになりますので、よろしくお願いします。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 


登山・キャンプランキング