ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプ場】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行ってきた!② 〜最近話題の調理器具は流石の使い勝手でした〜

 こんにちは、レピシエです。

 かなり暖かくなってきて、午後は暑いくらいですね。

 

 ただ、朝晩の寒暖差もまだまだ激しく、体調を崩しやすい時期ですので体調には注意したほうがいい時期でもあります。

 

 さて、今回は前回に引き続き奥飛騨温泉郷オートキャンプ場のレポートです。

 前回はこちらからどうぞ。

 

repisie.hatenablog.com

 

 それでは、行ってみましょう。

 

 

イレギュラーな設営してみた

 この日は夕方から雨予報でした。

 そのため、テントはポリエステルで雨に強いOgawaのオーナロッジタイプR52です。

 どんな感じのテントかについては下記のキャンプレポ内に書いてあります。

 

repisie.hatenablog.com

 

 今回は雨が降っていてもテントからの出入りがしやすいようにテント後方を跳ね上げてポールで固定し、インナーテントも前後逆に取り付けて後方から出入りできるようにしてみました。

 

 

 くつろぎスペースはスノーピークのエントリーパックTTについているタープを張ってセッティング。

 いつもの5050WORKSHOPの2WAY STANDは机に装着してみました。

 

 

 ただ、これ机がロールテーブルで一枚板じゃないので横から押すと倒れちゃいます。

 うーん、そろそろ机もアップデートが必要かもしれません。

 

 本格的に雨が降ってきてしまうと焚き火もできなくなってしまうので、明るいうちから焚き火もスタートしました。

 

 

夕食は秘密兵器で

 

 今回のメニューは、今回初参加の友人が食べたいと言って物だったんですが、その友人が愛猫の体調不良で不参加に・・・

 ただ、当日の朝キャンセルだったのでメニューはそのままです。

 

 ちなみにその友人は、以前も一緒にキャンプにいく計画を立てていたのですが、その時は奥さんが足を捻挫してしまいやっぱり不参加になったという経緯がありまして。

 巡り合わせって不思議ですよね。

 

 さて、気を取り直してまずはアヒージョから。

 最近、頻度が高めなのですが、リクエストでしたので仕方なし。

 

 

 ただ、人間慣れてくると間違いを犯しやすい生き物でして・・・

 今回はコンソメを忘れてしまいました。

 

 

 塩胡椒だけですと素材の味全開・・・

 だったので、たまたま持ち込んでいたバカまぶしを振ってみました。

 

 そうしたら意外といける!

 災転じて福となるではないですが、新たな発見でした。

 

 また、今回はいつも大きいカマンベールチーズを入れていたのを小さめのものに変えてみました。

 

 

 このほうが食べる直前まで崩れなくていいですね。

 

 

 ナイフで破ってやるとチーズフォンデュ風にして食べることもできます(その写真は撮るのを忘れました・・・)。

   

 

 いよいよメインディッシュですが、今回は友人が秘密兵器を持ち込んでおります。

 それは、JHQ:マルチグリドルです。

 

 

 最近(ちょっと前から?)すごいブームで色々なところから発売されているマルチグリドルの元祖(自分が知っている限りでは)ですね。

 今回は、このマルチグリドルを使って飛騨牛の焼き肉+ペッパーランチ風炒飯を作ります。

 

 ということで、早速お肉を焼いていきます。

 

 

 思ってた以上に焦げ付きがないですね。

 アルミなので熱伝導率は良さそうで、すぐに温まりましたが、その分、お肉を焼いたところはやや熱を奪われた印象です。

 

 

 そのため、連続して焼くのには向いていなさそうですが、きちんと再加熱の時間を取ればお肉も美味しく焼けそうです。

 分厚いステーキ肉とかだとどうでしょうかね。

 焼く場所を変えていけばいけそうな気がしますけど、その場合は複数枚を一度に焼くのは厳しいかもしれません。

 

 今回は焼き肉で枚数も少なめに焼いていったので、とても美味しくいただけました。

 

 

 お肉を楽しんだ後はペッパーランチ風炒飯を作っていきます。

 私がニンニクが得意ではないので、ニンニクチューブも焼き肉のタレも使っていません。

 

 まずは溶き卵を火にかけて、半熟の間にお米を投入します(この辺は忙しすぎて写真がありません・・・)。

 手早く切るようにお米と卵を混ぜ合わせたら真ん中に集めて、その周りにお肉を置いていきます。

 

 

 この状態でお肉に火を通していくのですが、今考えると今回はちょっと早めに次の工程に移りすぎました・・・

 もう少しお肉を焼いてからの方が良かったと思います。

 

 

 スーパーで買ってきた刻みネギをそのまま放り込んで

 

 

 やっぱりスーパーで買ってきたスイートコーンをその上に

 

 

 最後にバターを3かけら乗せたら下準備完了。

 今回使ったお米は正確ではないんですが2合前後だと思います。

 それぐらいに対して3かけらでピッタリぐらい。

 バターが苦手な方だともう少し減らしてもいいかもしれません。

 

 

 お醤油で全体に味を整えて、一気に混ぜていきます。

 

 

 ある程度、混ぜ終わったら今回のポイント!

 マルチグリドルにお米を押さえつけるように伸ばしていきます。

 

 焼肉屋さんにある石焼ビビンバって混ぜ終わったら石にお米を押し付けておこげを作るんですけど、それと同じ要領です。

 これによっておこげが出来上がって美味しくなりますよ。

 

 

 出来上がりなんですけど、押し付けたままだと見た目が悪いのでちょっと真ん中に集めて炒飯風の盛り付けにして今度こそ完成です。

 

 

 写真だと分かりにくいんですが、シェラカップによそってみるとおこげがしっかりとありました。

 

 

 このペッパーランチ風炒飯は、初めて作った上に結構適当だったんですが、めちゃくちゃ美味しかったです。

 まあお肉は切り落としとはいえ飛騨牛ですし、まずく作る方が難しいと思いますが、少し多めに入っているバターの風味とお醤油がベストマッチで、お肉が美味しいところにキャンプに行ったら必ず作りそうなくらい気に入りました。

 

寝る前はやっぱり温泉ですよね

 ご飯も食べましたので、寝る前に無料の温泉に入ってみることにしました。

 場所が場所なので、写真とかはありませんので、公式ホームページをご覧ください。

 

 場所は受付からすぐになりますので、一番端っこのサイトからだと徒歩で5分かからないくらい?でしょうか。

 測ったわけではないので感覚的にになっちゃいますが。

 

 男女別の入り口から入ると下駄箱がありまして、ドライヤーが並んでいる場所を通り過ぎると脱衣所があります。

 で、注意ポイントですが、コインロッカーなどはありませんので、貴重品は持ち込まないことを徹底しましょう。

 

 コインシャワーが200円/8分なので、自分の使う時間に合わせて小銭だけ持ってくるのがいいと思います。

 念の為、時計やアクセサリー類は外して来た方が良いと思います。

 

 コインシャワーだけを使う場合は、出入り口は鍵がかかりますのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。

 

 温泉だけの利用も構わないみたいで、かけ湯する場所があって、そこでしっかりかけ湯をして入るのかな?

 私たちはコインシャワーを使ってから露天風呂に行きました。

 

 露天風呂は屋根があるスペースとないスペースがあります。

 この日は雨が降っていたので、屋根スペースでのんびり。

 雨キャンプで空いていたのもあって、そんなに混んでいなかったので、ゆったり入ることができました。

 

 夏のキャンプシーズンだともしかすると結構混んでいるのかもしれませんね。

 しかし、このレベルの温泉が無料でキャンプ中入り放題はすごいですね。

 

まとめ

 雨キャンプで友人のドタキャンもあって残念なスタートだった今回のキャンプでしたが、美味しいご飯と温泉で全部帳消しですね。

 空いているので静かに過ごせましたし、いつもはちょっと嫌ですけどたまには雨キャンプもありかも?

 

 ただ、夜に寝るときに結構雨の音が激しくて、今後の雨キャンプではそういった対策も必要だなと思いました。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに参加しています。

 よろしければ”イイね”ボタン代わりに応援のクリックお願いします。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング