ゆる~りキャンプブログ、略してゆるブロ△

ゆるキャン△からキャンプにハマった元看護師がゆる~くキャンプやグッズについて書いています。*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【キャンプ場】小黒川渓谷キャンプ場に行ってきた!②~渓流のせせらぎの中でキャンプ~

 こんにちは、レピシエです。

 昨日はスズカ8時間エンデューロという自転車イベントに参加してきました。

 走った距離が100kmを超えたので、今日は体中がたがたです。

 

 さて、残業やら、イベント参加やらですこし間が空いてしまいましたが、今回はキャンプレポの続きになります。

 早速行ってみましょう。

 

 

黒川渓谷キャンプ場

*2019年11月10日現在の情報です。

名前:小黒川渓谷キャンプ場

住所:長野県伊那市伊那7119-67

電話:0265-74-6886

チェックイン:14:00

チェックアウト:10:00

料金:サイトによって変動

施設:トイレ、炊事場、ゴミステーション、サイトによって電源あり

   釣り堀、トランポリン併設

 

 今回、自分たちが予約したのはオートサイトAタイプになります。

 他に種類としては

・キャビン(8人用)

・ペットサイト

・オートサイトBタイプ

・オートサイトBタイプ(星空サイト)

・テントサイト

 などがあります。 

 

 オートサイトA・B・B(星空)の違いは、Aタイプが「電源・駐車スペース・かまど付き」、Bタイプが「森の中で森林浴キャンプ」、Bタイプ(星空サイト)が「開放感あふれるオートサイト」だそうです。

 テントサイトは車の乗り入れができません。

 

 うちは、別に電源を使う訳ではないのですが、予約時にはすでにほとんどのサイトが埋まっておりまして、空いていたAタイプにしたという訳です。

 ちなみにBタイプは両方とも電源がないそうですので、電源サイトご希望の場合はAタイプを早めにご予約下さい。

 

 で、今回はのんびりする予定で予約時に、アーリーチェックインとレイトチェックインをお願いしておきました。

 アーリーチェックインとレイトチェックアウトのお値段はサイトによって違うと記載がありまして、今回Aサイトではアーリチェックインが300円/1h、レイトチェックアウトが300円/1hでした。

 

 ところが、ついたのが12時半ぐらいでしたので、2h分アーリーチェックインのお値段をお支払いしようと思ったら、1h分しか請求されませんでした。

 どうやら、2時間を超えたら2時間分請求になるそうです。

 レイトチェックアウトも同じです。

 ちょっと良心的すぎませんか・・・?

 

 受付でチェックインを済ませると、サイトの場所を教えていただけるのでそこまで行きます。

 予約時にはサイトの場所は不明です。

 受付から進んでいくと、こんな感じの看板があります。

 今回はオートサイトですので左に折れて入っていきます。

 

 

 今回は、一番奥のサイトでしたので、ずんずん進んでいくと到着です。 

 

 

 こんな感じでサイトに番号がありますので、間違うことはありません。

 左下に見えているのが、電源ですね。

 サイトだけ見るとこんな感じです。

 

 

 かまどが付いています。

 

 

 それでは、設営していきましょう。

 お昼ごはんを設営後に食べる予定にしていたので、できるだけサクサク設営していきたいのですが、結局1時間ちょっとかかりました。

 なお、サイトのサイズ的に小川張りは難しいです。

 

 

 

 

 

 ちょっとすっきりしておしゃれっぽくなったので、個人的には満足です。

 

 

 

お昼ごはんはカレー食べ比べ

 設営して、ふと気温をみたら15℃でした。

 時間は14時でしたので、かなり涼しかったですね。

 サイトから小黒川が見えて、常にせせらぎの音が聞こえてくるので、すごく自然の中にいるって実感できますね。

 

 

 さて、早速遅めのお昼ご飯にとりかかります。

 今回準備したのはこちら。

 

 

 レトルトカレー8種類です。

 ちょっと光で見えなくなっている場所にもボンカレーが置かれています。

 ご飯を炊いて、カレーを温めるだけですので、めちゃくちゃ簡単です。

 今回のキャンプのコンセプトが、サイトでとにかくゆっくりするだったので、ご飯も簡単にできるものをチョイスしたした。

 

 ただ、せっかくなので、ファーマーズあじ~なで購入してきたお肉を焼いて豚焼肉カレーにしました。

 大体、なんでも揃いますので小黒川渓谷キャンプ場に行かれる際の、買い出し場所としてはおススメです。

 あと、キャンプ場併設の釣り堀で、釣った魚をおかずにする方法もありますね。

 お子様がいらっしゃる場合は、釣りも楽しめていいかもしれません。

 

 

 こんな感じで温めたカレーをシェラカップに入れて置いて、食べ比べしました。

 この横で、お肉を焼いているので焼き立てお肉で白ご飯を食べることも可能です。

 

 

 色々美味しかったんですけど、個人的には第2回優勝ビーフマサラカレーが一番好みでした。

 あ、さすがに8個は無理でした。

 それでも一人2個として6個は温めて食べきりましたけどね。

 

まとめ

  やはり川のすぐそばという立地もあり、かなり涼しいですね。

 今回は、11月という時期でしたので、寒さ対策が必要になるくらいですが、夏でも涼しく過ごせそうでした。

 ただ、この時期でも蜘蛛がちょこちょこいたので、虫が苦手な方は注意した方がよいかもしれませんね。

 脚を含めると手のひらサイズの蜘蛛もいたので。

 

 さて、次回は夕ご飯からチェックアウトまでの予定です。

 相変わらず、なかなか進みませんがのんびりお付き合いいただけると嬉しいです。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプ場】小黒川渓谷キャンプ場に行ってきた!~買い出しは直売所のはしごで~

 こんにちは、レピシエです。

 11月頭の3連休にキャンプに行ってきました。

 まだ2泊キャンプに挑む勇気はないので、土日で1泊キャンプです。

 これだと日曜日に多少無理しても、翌日がお休みなのでスケジュール的には遊び倒せるので、これはこれでありだと思います。

 

 また、今回は初めてゆるキャン△に関係のないキャンプ場に行ってきました。

 本当は四尾連湖キャンプ場に行ってみたかったのですが、1か月前でも3連休の初日ということもあり予約でいっぱいでした。

 

 しかし、それを抜きにしても良いキャンプ場でした。

 それでは、行ってみましょう。

 

 

 

出発!

 名古屋から小黒川渓谷キャンプ場までは、中央道を使って2時間程度で到着します。

 そのため、ゆっくりいっても問題はないのですが、中央道がリニューアル工事中で渋滞が予測されましたので、少し早めに出発し、キャンプ場の近くで色々買い出しをしていくことにしました。

 

 まずは恵那峡SAで朝ごはんです。

 色々ありましたけど、軽くにしたかったのできつねそばです。

 

 

 この後、渋滞が始まっていましたが、なんとか30分弱で抜けることができましたので、予定通り駒ヶ根ICで降りて下道へ。

 

 直接小黒川渓谷キャンプ場に行くのであれば、最寄のICは小黒川スマートICになるんですが、今回はちょっと寄り道をするので2つほど早めに降りることにしました。

 

 そこから最初の目的地に向かいます。

 

 

 

駒ヶ根ファームス

*2019年11月5日現在の情報です。

名前:駒ヶ根ファームス

住所:駒ヶ根市赤穂759-447

電話番号:0265-81-7700

営業時間:9:00~17:00

定休日:年末年始

 

 ここで、ソーセージやベーコンを購入しました。

 思ったより、小さめな直売?がありまして、飲むヨーグルトの試飲をさせてくれました。

 その後、観光バスで一気にお客さんが来ていたのでその方達向けっぽかったです。

 焼き立てパンも美味しそうだったんですが、ここはぐっと我慢。

 

 そうそう、ソーセージとベーコンを購入した時に50円で保冷剤、100円で保冷剤とバッグをくれるというので100円追加したら結構ちゃんとした保冷バッグをくれました。

 

 

 せっかく来たのでぶらぶらします。

 裏手にはつり橋があるというのでわたってみます。

 

 

 こまくさ橋というらしいです。

 

 

 結構大きな川を渡って行きます。

 

 

 この時点ですごい景色!

 

 

 紅葉にはまだ早かったようです。

 もう少し遅い季節に来ると、もっときれいなんでしょうね。

 

 

 ちょっとだけ散策して次の目的地に向かいます。

 途中でキノコ王国の看板を見つけました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191105210020j:plain


 きっと入り口に向かうとこんな建物が・・・

 

f:id:repisie:20191105210344p:plain

 

ファーマーズあじ~な

*2019年11月5日現在の情報です。

名前:ファーマーズあじ~な

住所:上伊那郡南箕輪村8143-1

電話番号:0265-78-0701

営業時間:9:00~18:00

定休日:4月~10月 休まず営業 11月~3月 毎月第一水曜日

 

 

 立ち寄り地2つ目はファーマーズあじ~なです。

 こちらでは、お野菜を購入しました。

 地元のお野菜だけでなく、全国のJAから仕入れたお野菜が売っています。

 また、普通のスーパーのような品ぞろえもありました。

 さらに、中には軽食コーナーがありまして、我慢しきれずにりんごミックスソフトを買ってしまいました。

 

 

 あっさりとした甘みで、ソフトクリームというよりシャーベットのような食感もあります。

 すごく美味しかったです。

 

まとめ

 いつも通り1回ではキャンプ場に到達できませんでした。

 ただ、直売所のはしごは思っていたより楽しかったです。

 次回は確実にキャンプ場からスタートできますので、お楽しみに。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプギア】セリアとダイソーでキャンプに使いそうなものを色々買っちった ~調味料ボトルからツールボックスまで~

 こんにちは、レピシエです。

 今週末のキャンプに向けて、色々準備しているところです。

 といっても大きなものは買わない予定なので・・・(本当は燻製器とかダッチオーブンとか手斧とか買いたいものはいっぱいあるんですが)

 こまごましたものを100円ショップで揃えてきました。

 

f:id:repisie:20190911203114j:plain

 

 おススメできるものから、趣味前回のものまでいろいろありますので参考程度にご覧ください( *´艸`)

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

セリア:調味料ボトル 60ml

 

f:id:repisie:20191031193033j:plain

 

 まずは、こちら。

 4つも買っちった( *´艸`)

 多分ですが、本家はこちらですかね。

 

by カエレバ

 

 ウリは商品にそのまま書いてありますが液体を入れてもこぼれないこと!

 「キャンプなどのアウトドアで調味料を持っていくのに便利!」と書いてありますね。

 こちらは60ml入るみたいですが、横にもう少し大きいサイズもありました(100ml?か120ml?ぐらいだと思います。)

 キャンプにそこまでの量の調味料は持っていかないと思いますので、こちらのサイズで十分じゃないでしょうか。

 

 弱点は口が大きくて広いことです。

 

f:id:repisie:20191031193504j:plain

 

 入れるのが簡単というメリットにもなりますが、例えば醤油などを持っていった時に入れすぎてしまう危険がありますね(;^_^A

 

 そして、もうひとつの問題が・・・

 

f:id:repisie:20191031193532j:plain

 

 横が大きすぎて、以前作ったスパイスボックスには入らない・・・(´;ω;`)ブワッ

 

repisie.hatenablog.com

 

 しかし!

 今回作ったスパイスボックスには隠された機能があったのです!!

 

 ちゃーらっちゃらー

 

f:id:repisie:20191031193641j:plain

 

 はい・・・

 

 仕切りを外しただけです(´・ω・`)

 

 で、でもそれによって3つまでは入りました(*´▽`*)

 

 皆さんも買われるときは、サイズを確認してご購入下さいね。

 一応、名誉?のために書いておきますと、買う前に入らないことは理解して買いました。仕切り外したら何個かは入るだろうと思っていたのと、100円なので最悪失敗してもいいかんということで(;^_^A

 

 

 

セリア:ブリック ツールボックス ヒンジフタ付(レッド・グリーン・イエロー)

 

f:id:repisie:20191031194014j:plain

 

 続いては、こちら!

 ツールボックス3種類です(*´▽`*)

 1個でいいところ、カラーが3種類あったため全部買っちった(*´▽`*)

 

 あ、ちなみに大きさはこれぐらいです。

 

f:id:repisie:20191031194139j:plain

 

 マウスよりちょっとだけ大きいかな?くらいです。

 名前はツールボックスですが、ようは小物入れですね(*´▽`*)

 

 で、1個はこうやって使おうと思って購入したのです。

 

f:id:repisie:20191031194247j:plain

 

 手芸のお店で購入した洗濯ばさみです(*´▽`*)

 新しく購入したゴミ箱にゴミ袋を留める用と、濡れたテントやタープを拭いたタオルを留めるのに使おうと思って購入しておいたものです。

 ぴったり全部(10個)入ってまさかのシンデレラフィットしたので、すごくうれしかったです(*´▽`*)

 

 あと2個を何に使おうか、キャンプしながら考えていきます(*´▽`*)

 

セリア:アウトドアハンギングベルト90cm

 

f:id:repisie:20191031194806j:plain


 3つはこちらです。

 いわゆるハンギングチェーンですね。

 

by カエレバ

 

 サイト内に吊るしておいて、シェラカップなど小物をかけておくものですね。

 しかし、今回はその目的で購入したわけではありません。

 

 シェラカップかけは作ったばかりですし

 

repisie.hatenablog.com

 

 今回は、洗濯ロープ代わりで購入しました(;^_^A

 

 さきほどもちょっと出てきたのですが、テントやタープを拭いたタオルをかける場所が欲しかったのです。

 いままでのキャンプだとタープを引っ張っているロープなどに無理やりかけていたので、乾きにくかったのでちゃんと掛けられるように今回購入してみました。

 

ダイソースキレット型計量スプーン

 

f:id:repisie:20191031200414j:plain

 

 これは、趣味です(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 なんか小さくてかわいかったのでつい(;^_^A

 

 マウスと比べて見ました。

 

f:id:repisie:20191031201046j:plain

 

 一応、理由もちょっとだけあって、今回購入した調味料ボトルの口が大きくて、ドバっと出てしまう可能性があるので、このスキレットで受ければいいかなーと。

 って相方に言ったら、どうせドバっと出るときはスキレットからもこぼれるから意味ないって言われました(´・ω・`)

 

 せっかくなので、ツールボックスに入れてみました。

 

f:id:repisie:20191031201013j:plain

 

 とりあえず、持っていって試してみようと思います。

 

まとめ

 もともと100円ショップとか文房具屋さんとか好きだったんですけど、キャンプ始めてからより100円ショップ巡りが楽しくなりました(*´▽`*)

 うちのそばはセリアとダイソーばかりなので、他の100円ショップにはほとんどいかないのですが、機会があれば行ってみたいところです。

 これからも色々発掘していきたいと思っています(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【DIY】コーナンラックをカスタマイズしてみた ~定番からちょっと珍しい?ものまで~

 こんにちは、レピシエです。

 今日は、宣言していたDIYにチャレンジしてみましたので、記事にしてみました(*´▽`*)

 挑んだのは

① シェラカップかけ

② 定番の畳むためのひも

③ ゴム底脚とりつけ

 の3種類です(*´▽`*)

 

 それでは、早速行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

準備するもの

革ひも

 手芸店をいくつか回ったのですが、あまり良いものがなく東急ハンズレザークラフトコーナーで見つけました。

 大きな手芸店であればあると思います。

 名古屋だと大塚屋が有名ですね(*´▽`*

 

 写真は幅15mm、長さ180mmのものになります。

 

f:id:repisie:20191027162839j:plain

 

by カエレバ

 

ゴム底脚

 ホームセンターなどに売っているものです。

 サイズが色々ありますので、注意して購入してください。

 今回は20mmを使っています。

 

 どこにあるのか分かりにくいのが弱点ですね(;^_^A

 自分はカーマの素材館(業者さん用の素材などを置いているところ)で見つけました。

 送料が気にならない、他に買うものがあるなどの理由があれば通販が楽かもしれませんね。

 

f:id:repisie:20191027162901j:plain

 

by カエレバ

 

必要な工具

・ドライバー

・ねじ

・裁ちばさみ 無ければ はさみ

・(きり)

・(こうさくばん 無ければ きりで穴をあける土台になればなんでも)

 

f:id:repisie:20191027182028j:plain

 

実際に組み立ててみる

1.シェラカップかけ

①(革ひもに穴をあける)

 最初は皮ひもに穴をあけて、ねじを通しやすくします。

 

f:id:repisie:20191027182428j:plain

 

 簡単に穴があきます。

 

f:id:repisie:20191027182633j:plain

 

 絶対に必要な訳ではないと思いますが、やれるならやった方が楽だと思います。

 

②場所決めをする

 次にコーナンラックのどこにねじを付けるかを決めておきます。

 

 失敗例つきで写真をご紹介します(;^_^A

 

f:id:repisie:20191027182942j:plain

 

 2か所穴が開いていると思うのですが、最初に左側(外側)にねじをつけようとして、きりで目印をつけたのですが失敗しました(´・ω・`)

 

 というのも、もともとコーナンラックを組み立てているボルトが入っていて、ねじが半分ぐらいから入っていかなくなりました(´・ω・`)

 ちょっと考えたら当たり前なんですけど、あまり外側にねじは入っていかないので注意してください。

 

 で、ちょっと右側(内側)に目印を付け直して、さらに心配だったので一度ねじだけ入るかどうか試したので、結構大き目な穴が開いています(;^_^A

 

 ただ、逆側であればそんな心配はしなくても大丈夫です。

 

f:id:repisie:20191027183748j:plain

 

 こちら側は、組み立てる時のひっかける用に木材が1つ余分についています。

 この木材はボルトが入っていないので、どこでもねじを付けることができます。

 何故、こちらにしなかったかというと、後からつける予定の「②畳むためのひも」をこちら側につける予定だからです。

 

③実際にねじで留めていく

 目印を付けたら、皮ひもを留めていきます。

 

f:id:repisie:20191027184221j:plain

 

 今回は、端を折り返して輪っかを作って留めています。

 これは、切りっぱなしを出しておかないためと、失敗した穴を隠すための苦肉の策です(;^_^A

 ただ、一応輪っかになっていますので、何かかけることもできますね(*´▽`*)

 今のところ、何も思いついてないんですけど(;^_^A

 

f:id:repisie:20191027184336j:plain

 

④ ①~③を繰り返す

 あとは、これを繰り返していきます。

 最初に留めた場所から・・・

 

f:id:repisie:20191027190459j:plain

 

 次の場所の目安を決めます。

 実際にシェラカップをかけてみて、ぶら下がった感じを確認しながら決めます。

 

f:id:repisie:20191027190536j:plain

 

 きりで場所を確認して

 

f:id:repisie:20191027190618j:plain

 

 問題なさそうなら穴をあけ、ねじで留めていきます。

 

f:id:repisie:20191027190701j:plain

 

 早速、出来上がった場所にシェラカップをかけてみました。

 

f:id:repisie:20191027190829j:plain

 

 意外と引っ張られることが分かると思います。

 

 で、これを繰り返していきます。

 今回は5か所留めました。

 

f:id:repisie:20191027190756j:plain

 

 最小2か所ですが、留める場所を減らせば減らすほどモノをかけた時に皮ひもが伸びますし、真ん中に集まってしまう事が考えられます。

 現実的には3か所が最小でしょうか。

 

 この状態でシェラカップをかけてみます。

 

f:id:repisie:20191027191944j:plain

 

 なかなかいいんじゃないでしょうか(*´▽`*)

 

 

 

2.畳むためのひも

① 1.シェラカップかけの手順①~③を繰り返す

 正直、作り方はさきほどのシェラカップと全く一緒なので、紹介するまでもないんですが(;^_^A

 シェラカップかけを付けた場所の逆側に皮ひもを付けていきます。

 

f:id:repisie:20191027192144j:plain

 

 こちら側ですね。

 なので、一番端に付けても大丈夫です。

 

f:id:repisie:20191027192551j:plain

 

 ここから、順番に上に上がっていきます。

 一番上だけは、折り返しを作って持ちやすくしていきます。

 穴をあけておいて

 

f:id:repisie:20191027192619j:plain

 

 ちょっと大き目の輪っかを作って留めます。

 

f:id:repisie:20191027192633j:plain

 

 こんな感じです。

 

f:id:repisie:20191027192733j:plain

 

 全体像はこうなりました。

 

f:id:repisie:20191027192824j:plain

 

 普通、この畳むための紐は真ん中に付けるのが定番です。

 自分はデザイン的に横が良いかなと思ってここに付けました。

 

 ただ、実際に付けてから何回か畳んだり、立てたりしてみましたが機能面だけなら真ん中の方がいいですね(;^_^A

 どうしてもひもが付いている側は簡単に上がりますが、逆側が上がりにくくなります(;^_^A

 といっても、別にできないわけではないので問題はないんですけどね。

 

3.ゴム底脚とりつけ

①ねじでつけるだけ

 これはめちゃくちゃ簡単です。

 取り付ける場所を決めたら、ねじで留めるだけです(*´▽`*)

 

 今回は、端っこの方に留めようと思ったんですが、最初から貼ってあるテープが中途半端な位置まであって、それを避けては停められません。

 

f:id:repisie:20191027194524j:plain

 

 仕方ないので、半分くらいテープにかかった状態で留めようとねじを入れ始めたら・・・

 

 

 すすまない(´・ω・`)

 

f:id:repisie:20191027194934j:plain


 はい、最初と一緒でボトルに当たりました(´・ω・`)

 ついさっきやったばかりなのに学習できていませんね(´;ω;`)ブワッ

 

 ということでもう少し内側に付け直します。

 

f:id:repisie:20191027195244j:plain

 

 これを4か所つけたら完成です(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191027195357j:plain

 

 実際にこの状態で立ててみるとこんな感じです。

 

f:id:repisie:20191027195623j:plain

 

 この写真ではあんまり分からないですね(;^_^A

 下からのぞき込むように撮ると・・・

 

f:id:repisie:20191027195704j:plain

 

 ちゃんと床から浮いています(*´▽`*)

 

まとめ

 今日は3点、カスタマイズしてみました。

 嬉しくなって、最近買ったり、DIYしたりしたキャンプギアを並べてみました(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191027195820j:plain

 

 なんかおしゃれキャンパーっぽい(*´▽`*)

 

 実際はもう少しぐちゃぐちゃっとするかもしれないんですけど、来週末のキャンプはこれで楽しんで来ようと思います(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ】ニトリ:カラボサイズバスケット レギュラー買っちった ~コーナンラックとの組み合わせがぴったり~

 こんにちは、レピシエです。

 なんだか、最近DIY(とは言えないレベル)やカスタマイズにはまっています(*´▽`*)

 今日も、次のDIYのための材料を買いに、昼休みを利用して東急ハンズに行ってきました。

 DIYに限らず、何かを創るという作業が好きなんですよね(*´▽`*)

 と言っておいてなんですが、今日は普通に購入したキャンプギアのご紹介です(;’∀’)

 DIYは週末にチャレンジして、次回更新かな・・・?

 

 ということで、買っちったシリーズです。

 

f:id:repisie:20190911203114j:plain

 

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

コーナンラックの弱点

 キャンプだけでなく自宅でも活躍中のコーナンラックですが、気になる点があります。

 それは、一番下の棚です。

 自宅では気になりませんが、キャンプで使用する場合、基本的に地面に直置きして使用します。

 そうすると一番下の棚はほぼ地面の高さになります。

 別に潔癖症でもなんでもないのですが、なんとなく置くものが制限されますので、何かいい方法ないかなーと思っていました。

 

 以前、薪入れ用にダイソー:ボックスを購入しました。

 

repisie.hatenablog.com

 

 何も入っていない状況ではちょうどはまったので、これでいいかなと思っていましたが、薪を入れたら背が高くなってしまい、入らなくなりました(´・ω・`)

 そんな中、この前たまたまニトリに行った時に、なかなか良さそうなボックスを見つけたので購入してみたのでした。

 

 

 

ニトリ:カラボサイズバスケット レギュラー

 ニトリの収納ボックスです。

 

f:id:repisie:20191025192423j:plain

 

 簡単なスペックはこちらです。

〇サイズ:幅38×奥行26×高さ24cm

〇素材:ジュート

〇重量:約320g

 

 中はこんな感じで麻ではないですね。

 

f:id:repisie:20191025192644j:plain

 

 同じサイズで木のボックスもあったんですが、運搬時にかさばる事を考えて、泣く泣く諦めました(´;ω;`)ブワッ

 

by カエレバ

 

実際に使ってみた

 今回は、コーナンラックに収まることが大切でしたので、先にコーナンラックのサイズを測っておいて、見比べてから購入しました。

 ですので、入ることは確実でした。

 で、実際に収納してみた写真がこちらです。

 

f:id:repisie:20191025192208j:plain

 

 問題なく収納できました(*´▽`*)

 ちょっとだけ横が足りないですけど・・・(;^_^A

 うちのコーナンラックはワイドですから、普通のコーナンラックだと、ぴったりシンデレラフィットするかもしれませんね。

 

まとめ

 これで、一番下の棚にも色々収納できそうです。

 特にこまごました物も、ボックス内に入れてしまえば散らからずに収納できますから便利そうです。

 まだ、何を入れるか決めていないんですけどね(;^_^A

 実際に、キャンプ場でセッティングしたり、過ごして見たりしながら考えていきたいと思います。

 何事も実践ですからね(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【キャンプグッズ・カスタマイズ】IKEA:レンプリグ、リーサトルプ買っちった

 こんにちは、レピシエです。

 ちょっと前にIKEAに行ってきました(*´▽`*)

 今回は買うものを決めて行ってきました。

 

 でも、それ以外で何かキャンプに使えるグッズないかなーと思いながら回るもの楽しいですね(*´▽`*)

 それでは、行ってみましょう(*´▽`*)

 

 

IKEA:レンプリグ

 

by カエレバ

 まずは、こちらです。

 これ「鍋敷き」なんです。

 なんか日本の感覚だととても「鍋敷き」には見えないですよね。

 言われれば、確かに鍋は下につかないようになっているんですけどね(;^_^A

 

 で、当然キャンプで使う「鍋敷き」・・・

 として購入したわけではないです(ΦωΦ)フフフ…

 

 実は、これユニフレーム:焚き火テーブルと組み合わせて2段テーブルにできるんです(*´▽`*)

 焚き火テーブルは、最近ラージも出ましたが、これは普通の方と組み合わせます。

 

 2段テーブルがどういうものかと言いますと

 ちょっと前に雑誌の付録で付いていたバンジーシェルフ・バッグを机の下に装着した状態ですね(*´▽`*)

 

repisie.hatenablog.com

 

 こんな感じになります。

 

 

 実際に使っている記事はこちら。


repisie.hatenablog.com

 

 ちょっとしたものをしまっておくことで、机の上がすっきりします。

 見た目もきれいになりますね(*´▽`*)

 

 

 

実際に組み合わせてみた

 こちらが購入してきたレンプリグです。

 

f:id:repisie:20191022215453j:plain

 

 こんなパーツが付いてきていましたが(脚としてつかうみたいです)今回は必要ないので横に置いておきます。

 

f:id:repisie:20191022215520j:plain

 

 続いて、焚き火テーブルを取り出しまして、脚を組み立てる途中でストップします。

 

f:id:repisie:20191022215609j:plain

 

 ここにレンプリグを組み合わせていきます(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191022215907j:plain

 

 こんな感じで脚をレンプリグの隙間に入れ込みまして、そのまま広げていくと・・・

 こんな形になります。

 

f:id:repisie:20191022215952j:plain

 

 最後に机と組み合わせて完成です(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191022220149j:plain

 

 横からの写真も載せておきますね。

 

f:id:repisie:20191022220212j:plain

 

 これ、しかも畳んだ後のサイズまでピッタリなんです。

 

f:id:repisie:20191022220438j:plain

 

 今度、100均でまとめて留められるベルトを探して来たいと思っています(*´▽`*)

 

IKEA:リーサトルプ

by カエレバ

 

 じつは、リーサトルプについては買う気はなかったんです(;^_^A

 ただ、見ているうちにキャンプの洗い物入れにちょうどいいような気がしてきてしまって・・・

 お値段も1000円しませんし・・・

 

 

 

 はい、衝動買いしました( *´艸`)

 

 一応、大きさの比較写真(?)を・・・

 

f:id:repisie:20191022221208j:plain

 

まとめ

 実は、他に買う予定で行った商品もあるんですが、なんとまさかの売り切れ・・・(´;ω;`)ブワッ

 ですので、またIKEAに行く機会があったら、買ってきてブログにしようと思います(*´▽`*)

 

 今回は、レンプリグについては絶対便利なのを確信しています。

 バンジーシェルフがすごく便利でしたので(*´▽`*)

 あとはリーサトルプが使いやすいと良いんですけどね。

 来週が楽しみです(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 下記のランキングに登録しています。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

【カスタマイズ】セリア:ウッドパネルを使ってウォータージャグ台とクーラーボックス台作ってみた!

 こんにちは、レピシエです。

 前回のカスタマイズ記事がちょっとだけいつもより好評だったので、調子にのってカスタマイズ記事連続です。

 といっても、今回のカスタマイズは工具も何も使いません。

 

 材料があればだれでも簡単に組み合わせて作ることができます。

 

 今回は、材料があるかどうかが問題なんですけどね。

 自宅にあるものを有効活用したんですけど、似たようなものを探してみたら意外とお値段が高かったので・・・

 

 とりあえず、行ってみましょう。

 

 

ウォータージャグ台が欲しくなってきた

 我が家はキャンプにダイソーで購入したウォータージャグを持っていきます。

 

repisie.hatenablog.com

 

 これを、ダイソーラックの一番上に載せて、下には水をうけるバケツをセットしています。

 

repisie.hatenablog.com

 

 そうすると、高さが結構あるせいもあって水が意外と跳ねるんですよね(´・ω・`)

 ダイソーラックの一番下の段が、ちょっと濡れてしまうのも気になります。

 かといって、いまなんとか出来ているのに新しくウォータージャグ台を買うのも・・・と思ってしまいます。

 

 そこで・・・

 

 

 「ウォータージャグ台がないなら、作ってしまえばいいのよ(2回連続2度目)」

 

 ということで、いつも通りインターネットで作り方を検索してみます。

 そうしたら、すぐに出てきました。

 ダイソーの折りたたみコンパクトチェアとセリアのウッドパネルを組み合わせて作るようです。

 

 そういえば、今クーラーボックス台として使っている折りたたみコンパクトチェアがあったので、ちょっとサイズを確認してみます。

 

f:id:repisie:20191022104421j:plain

 

 昔、ミスタードーナツで交換したものです(*´▽`*)

 ポイント貯めて交換するシステム好きだったんですけどね・・・(´・ω・`)

 

 で、問題になるのが受けるバケツの高さより、このコンパクトチェアが高いかどうかです。

 並べてみると・・・

 

f:id:repisie:20191022104551j:plain

 

 うーん、微妙(;^_^A

 バケツより低いんですけどギリギリ行けそうな気もしなくないぐらいでした(;^_^A

 

 この前、アルペンアウトドアーズに行った時、同じマーキュリーのバケツでもっと背が引くものが売っていて、最初からこれがあったらこっちにしたのになぁと思ったことを思い出しました(´;ω;`)ブワッ

 

by カエレバ

 

 しかし、我が家には解決策があったのです!!

 ということで、早速材料を買いに行きカスタマイズしてみました(*´▽`*)

 

 

 

準備するもの

セリアで買えるもの

 ・セリア:ウッドパネル

 

f:id:repisie:20191022110802j:plain

 

 なんと今回は購入するのはこれだけです。

 材料費100円(*´▽`*)

 

別に準備する必要があるもの

 ・写真のようなコンパクトチェア

 

f:id:repisie:20191022105120j:plain


 こちら、見る方が見ればわかるんですけど、サッカーの名古屋グランパスグッズです(´・ω・`)

 我が家は二人ともファンクラブに入っていまして、今年のファンクラブ特典でもらった椅子です。

 ちゃんとコンパクトにたためます。

 

f:id:repisie:20191022105245j:plain


 結構ポケモンGoの時なんかに役立ってました(*´▽`*)

 高さの確認をしてみると・・・

 

f:id:repisie:20191022105616j:plain

 

 ばっちりです(*´▽`*)

 

実際に組み立ててみる 

 めちゃくちゃ簡単です。

 というかウッドパネルを置くだけ( ̄▽ ̄)

 

f:id:repisie:20191022105545j:plain

 

 これ、実はコンパクトチェアは開き切っていません。

 ウッドパネルの裏側を見てみると、四角く囲まれていますのでこの外側の壁に引っかかって綺麗に乗るわけです(*´▽`*)

 

f:id:repisie:20191022110742j:plain

 

 開き切っていない分、横からの押すと倒れてしまいます。

 このまま机として使うには向いていないですね(;^_^A

 

 ですが、ウォータージャグを載せると・・・

 

f:id:repisie:20191022110348j:plain

 

 ばっちりです(*´▽`*)

 

 で、コンパクトチェアが2個あったので、もう1枚ウッドパネルを購入しておき・・・

 

f:id:repisie:20191022110504j:plain

 

 ウッドパネルが隠れてしまってますが、ちゃんと使っています(;^_^A

 上に重いものが乗っていると、重力がかかる分安定しますね。

 

 一応、似たようなコンパクトチェアを探してみたんですけど、100均にはなさそうです・・・

 一番お安そうなものですも1000円ちょっとするので、買ってまで作るのは微妙かもしれませんね・・・(´・ω・`)

 

by カエレバ

 

まとめ

 今回は、買ってきたパネルを載せるだけという超お手軽カスタマイズでした。

 でも、出来上がりはなかなか良かったですよ。

 ダイソーのコンパクトチェアですと、ウッドパネルをカットしたりちょっとだけ手間が増えますので、こういった形のコンパクトチェアがおうちにある方にはおススメです。

 あとは、いままではかなり高い位置にあったウォータージャグが、結構引く位置になるので、実際に使ってみての使い心地ですね。

 次回キャンプで、使用できるのを楽しみにしています(*´▽`*)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 よろしければ、”イイね”感覚で応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 


登山・キャンプランキング